第49話 それからの日々への応援コメント
大円団だいえんだん、めでたしめでたしではないが、
誤)大円団→ 正)大団円
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%A7%E5%9B%A3%E5%86%86-557759
作者からの返信
ああとこれは失礼。ミスです
第43話 製薬会社へ 3への応援コメント
死後2日程度経っていると
死後硬直で身体は固まり
血液はほぼ体の下に集まり
(重力の関係で下がって)
凝固してしまいます。
血管から注射器では血液を
採取できないと思います。
作者からの返信
確かにその通りなのですが、その人が二日前に亡くなったとは限らないのです。
なお最初の感染者、震源地はこの製薬会社ではありません。
第41話 製薬会社へ 1への応援コメント
あれから2日経ってる…
作中長袖シャツや、
革ジャンの描写から
考えると初冬か初春頃。
業務での経験上の話ですが、
2日程度では多少は臭う
でしょうが、描写された
距離位ではまだ腐敗臭は
届かないですよ。
あ、不動産屋です
作者からの返信
不動産業でしたか。
リアリティある意見は、参考になります。
耳が痛くなる思いもあるのですがね……汗
匂いは、死体が一人や二人程度ではないですし暴力沙汰なので遺体損傷もひどいです。そのためすごいことになってます。
町レベルで臭っている状況だと考えていただくしかないです。
第38話 病院 2 調査へへの応援コメント
そんな発想は普通科の高校である僕にはない発想だった
。。。小学生でも高学年なら
いや3~4年生程度でも
普通あるだろう!!
…登場からみてるけど
小学生並だったな…確かに
第14話 コンビニで買い物への応援コメント
死体っていうか
ヤツラになったモノ。。
オレ跨げないわ〜
室内なんて袋のネズミだろうし…
手ブラで武器もなく。。。
無理だわ〜
第12話 コンビニへ 1への応援コメント
え、校内探索でもなく
手近な武器なども探さず!?
第11話海老沢譲司 8への応援コメント
朝までトイレ保ったの!?
第10話 海老沢譲司⑦への応援コメント
え〜そろそろ生理現象の方が
ヤバくないっすか?
数時間…経つと…
で、この女子…騒ぎ出しそう…
最終話 今日も、また一人への応援コメント
今作は等身大の主人公が多くのゾンビを相手に奮闘し、戦い抜くーーという物語で、主人公たちのリアルな感想というか、感じたモノを着飾りなく書いてあるのは珍しく、面白く素敵な点ですね。
また、ゾンビに追われる状況というのが映像として想像しやすく、読んでいてすっきりと続きが読めました。
そして、ゾンビになる法則の設定も新しくて良かったと思います。
ゾンビモノでもハッピーエンドに向かっていくラストが個人的には好きですね。
……しかし、この物語は上記のような良い点もありますが、悪い点もそれなりに目立ってしまっていて、私個人の評価としては、とても面白い作品とまでは行かずに残念でした。
……時流話説様は、自作の悪い点も聞きたい方ですか?
私の感想は、人によってはそれなりにショックである場合がある様で……苦手な方がいる(そもそも趣味で書いているから、マイナスな感想は不要)という方もいるために話さないようにしております。
もしも聞きたいとの事でしたら、伝えて頂けたら幸いです。
長編の執筆お疲れ様でした!
他の物語の執筆も頑張ってください!
作者からの返信
感想をありがとうございます。
良い点があったと感じてくださったのは嬉しいことです。
励みになります。
短所の点については、星浦翼様の近況ノートに伺います。
最終話 今日も、また一人への応援コメント
完結お疲れ様でした。
複数の生存者たちが合流して物語の中枢に繋がっていく展開は面白かったです。
どうなるのかとドキドキしながら最後まで楽しませていただきました。
作者からの返信
ありがとうございます、最後まで読んでくださって嬉しいです。
とりあえずはハッピーエンドです
第25話 学校へ 4への応援コメント
非日常がだんだんと色濃くなってきて、また物語も進んで面白くなってきました!
作者からの返信
ありがとうございます。
海老沢君からすれば全然ありがとうではないのですが。
そんな状況じゃありません。
第8話 海老沢譲司 6への応援コメント
スマホがあるのは結構強い武器ですね。
全世界が同時に事件に巻き込まれていないのなら助けを呼べるかも知れない……
ニュースにもなっているでしょうし、情報見れるのは大きそうです
作者からの返信
スマートフォンは確かに便利です。
情報を得られたり助けを呼べたりするかもしれません
出来ないかもしれませんが
第15話 周防 恵への応援コメント
ゾンビ物が流行ってますねェ~😆🎶✨💕
乃木坂がTBS で、NHK でも、ゾンビ物が……😆🎶✨💕
NHK のアラサー女子のは面白いですよ!!
また読ませて戴きます❗❗❗
第11話海老沢譲司 8への応援コメント
なるほど……
嵐の田んぼとゾンビだらけの
コンビニですか。
どっちも危ないですねェ~……
でも、水は確保しないと……
学校の水道は、ダメなのかな……
第10話 海老沢譲司⑦への応援コメント
デリカシーとか、そう言う場合じゃないから……❗❗
緊急時なので❗❗
それが現段階で、もっとも重要な
案件でしょう❗❗
先ず……
『自分は、噛まれてないけど……
キミは……❓』
と訊いた方が
良かったのかな……❗❗
第3話 卓を囲む男 1への応援コメント
スゴい❗❗
この状況で麻雀❓
ゾンビって、聴覚はどうなのか❓
第8話 海老沢譲司 6への応援コメント
主人公は白痴?
なんか会話にも脈絡が無くて変。
作者からの返信
海老沢は普通の高校生男子という設定です。
進学校の成績上位者などではなく、頭脳明晰じゃあありません。
さらには平常心でもありません。
この状況で理路整然とした思考をするのは相当な勇者か、サイコパスです。
第1話海老沢譲司 1への応援コメント
観念的表現に偏りすぎて状況が理解できない。
この回でも「体育教師が生徒に襲い掛かっていた」という一文が出てくるまで舞台が学校だと判らなかった。しかも授業中なのか放課後なのか結局わからないという。
生きるか死ぬかが命題であるゾンビ物に筆致が合っていないのではないか。
作者からの返信
舞台がどこであるか、日時、いずれも重要な点かと思います。
ただし、今まさに襲われている、立ち止まり周囲を確認などしていれば囲まれて噛まれる、という状況を優先しました。
あとは私の筆力不足か、ズレです。
第42話 製薬会社へ 2への応援コメント
いよいよ核心ですね。
続きも楽しみです。
最終話 今日も、また一人への応援コメント
書き物をしていて少し離れている間に最終回になっていた事実!
以前のゾンビと違い、ラストまでゆっくり気楽な風が流れていますね♬
執筆お疲れさまでした。
そして完結おめでとうございます。
作者からの返信
ゆっくり気楽、かはわかりませんが前作よりはマジメに書いてみました。
ただし、それで作品がよくなったかどうかは、一長一短です
十万字完結するとほっとします
第27話 雀荘の四人 真剣勝負 2への応援コメント
生死がかかってる行動なのに、このコミカルさ。
ファッションリーダーが誕生した瞬間ですね(笑)
作者からの返信
雀荘の四人は生きるか死ぬかのギャンブルがお好き
第6話 海老沢譲司 4への応援コメント
前作と違って、ゆっくりとした時間の間隔で書かれているゾンビ物ですね!
アクションが定番のゾンビ物ですけれど、静の描写で、逆にこれから何が起こるのだろうというワクワク感♬
作者からの返信
ありがとうございます。
ハラハラする感、期待があればいいのですが、難しいところです
編集済
最終話 今日も、また一人への応援コメント
イッキ読みさせて頂きました。
パンデミック物は大好物です。
血液型選別って新しいパターンで思わず『ホホウ』w
上から目線で大変失礼で申し訳ございません。
面白く読ませて頂きましたが、どうも主人公の最初の行動が(パニックでおかしくなってるのかも知れませんが)怖がっているのに平気で死体に近づいたり、武器も持たずに丸腰で校外へ出たりと不自然に感じました。
パニックになればもっと本能的な行動で身を守ると思います。
いくつか整合性にかけた部分も見受けられ残念に思いました。
酷い事を言っている事は自覚しています。面白い作品だと気に入っていますので敢えて言わせて頂きました。
不愉快にさせてしまいましたら、無責任な読者の声だと無視して下さい。
申し訳ございません。
これからの執筆活動を楽しみに期待させて頂きます。
面白い作品をありがとうございました。
作者からの返信
楽しんでいただき、幸いです。
主人公の行動については、私も悩んだ点です。
そうですね……。
先生や友人も多くが命を落とした、ということで彼の思考が不安定になっている節はあります。
自分だけ生き延びても、これでいいのか……と、いう考えは脳裏をよぎります。
なお、彼の父親母親も安否不明な状態。
それでも彼は行動しなければなりませんでした。
仮に彼が的確な行動をとっていたとしても、既に死んでしまった方が多すぎます。