Ⅰ-6 宝箱……

 屋敷に辿り着いた鬼羅は、村人の大歓声で迎えられた。


 男たちは、


「援軍が来たぞ! 踏ん張れ!」


 と気合を入れなおし、前線に向かった。


 女子どもは仕事の手を休めて、熱い眼差しで鬼羅を出迎えた。


 鬼羅に手をあわせ、涙を流して喜ぶ老人までいた。


 さすがに、「援軍ではない」とは云えない。だが、英雄のように扱われて、いささか気分が良い。


 屋敷の中に入ると、空気が一変した。


 薄暗い大広間には、冷たい緊張感が漂っている。


 鎧を身に着けた男たちが、左右に五人ずつ座している。


 上座には、苦み走った中年男が座っていた。戦疲れか、頬は扱け、顔は青白い。全体的に、何か覚悟を決めたような悲壮感が漂っていたが、目だけは希望を託すような異様な輝きを以って、鬼羅を見詰めていた。


 鬼羅は、居た堪れなさを感じながらも、促されて冷たい床に胡坐を掻いた。


「遠路遥々、ようお越しなさった、忝い」


 中年男が頭を下げた。


 他の男たちも頭を下げた。


 儀礼的な場所が大嫌いなので、鬼羅は挨拶も抜きに云った。


「なんじゃこれは? 戦の最中だとは聞いてねぇぞ」


「左様か?」


 男は惚けてみせた。


「あのな、危うく殺されそうになったんだぞ」


「じゃが、生きておる。さすがは百地三太夫(さんだゆう)殿じゃ」


「喧しい! その名前で呼ぶな。俺は鬼羅だ!」


 鬼羅は仏頂面で云った。


「危険を冒してここまで来たんだ、報酬はたっぷりと貰うからな」


「さて、早速依頼の件じゃが……」


「って、おい、人の話を聞け!」


 と突っ込んだ。


 中年男は、鬼羅を無視して話し出した。


「ワシは、阿佐邦盛(あさ・くにもり)と申す。阿佐家の当主じゃ。この者はみな阿佐一族じゃ」


 男たちは、鬼羅に頭を下げることもせず、値踏みをするように彼を見詰めている。


「このたびの依頼じゃが、ある物をある人に届けて貰いたいのじゃ」


「それは聞いた。で、そのある物とは?」


「こちらに」


 隣の部屋から、年若い男と女が入ってきた。


 女は箱を持っている。


 彼女は、鬼羅の前に箱を置くと、視線を合わせることもなく、邦盛の左隣に座った。


 少年を鯨丸(いさまる)、少女を由良(ゆら)といった。邦盛の子であると紹介された。二人とも美男、美女である。


 鬼羅は、鯨丸・由良兄妹を不躾にもじっと眺めた。


 鯨丸は、数えで17。まだ黒々した前髪がある。細面で、雪に晒したように真っ白な肌をしていた。きりりと上がった眉尻と涼しげな眼差しが邦盛によく似ており、男ぶりを上げている。都の娘もむしゃぶりつきたくなるような青年だ。


 由良も美しい。年は数えの16。兄同様透き通るような肌をしている。顔立ちは、父親の邦盛とも、兄の鯨丸とも似ていない。長い睫の双眸は、驚いたようにパッチリと見開かれ、黒々とした瞳は星のように瞬いていた。桜の花びらのような口元が何とも艶やかで、ふっくらとした頬が愛らしい。母親似だろう。


 母親も良い女に違いないと、鬼羅は見惚れてしまった。


「それが、我が一族の家宝じゃ」


 我に返り、鬼羅は慌てて箱を見た。


 縦5寸(約15センチ)、巾1尺(約30センチ)、高さ5寸ぐらいの黒漆の箱だ。顔が映り込むほど艶々と輝いている。箱の側面には波模様が描かれ、蓋には二匹の向かい合った揚羽蝶が螺鈿で施されていた。


「これを運ぶのか?」


「左様」


「中身は何だ?」


「それは教えられぬ」


「何ゆえ?」


「当主であるワシですら見ることを許されておらん。中を見れば、死ぬと云われておる」


「まさか、真っ白な煙が出てきて、年老いるってわけでもあるまい?」


「まあ、そのようなものかな」


 邦盛は初めて笑った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る