第4話
…………いや、いや、そうだ、そもそもからおかしかったのか!
どーん、どーんと、“掘削の音が断続的に聞こえてくる”のは普通なら有り得ない。だって、爪を使って土を掻き出すように掘り進んでいたのなら、その音はもっと継続的、“どーん”ではなく“ごごごご”とか“がしがし”とかいう
その理由は、目の当たりにすればごく簡単な話だった。
「爪じゃなくて、頭かー!」
エニムのモグラはあろうことか、見せびらかすほどに自慢だったはずの爪を掘削に使っていなかったのだ。その代わりに駆使していたのは頭、顔面。自身の柱上の身体ごとロケットのように打ち出して、進みたい方向に大きな頭をむりやりめり込ませて進む力押しだった。爪は、自分を撃ち出す際に地面に突き刺して使う、言ってみれば靴底のスパイク代わり。もはや“掘る”にくくって良い行動かも怪しかったが、しかし、その奇怪な“掘り方”は着実にモグラの歩を進めていた。
そういえば、最初に地中から覗いていたのも爪ではなく顔だったな、と銀髪はのんきに思い返す。もし、巨大モグラが爪をスコップ代わりにしていたのなら、地面から最初に覗いたのも頭ではなく爪でなくてはいけなかった。だから、いの一番に頭から出てきたモグラの姿は順序として正しかったのだ。気付いたところで何にもならない、どうでも良い真実である。全く、どうでも良い習性には違いなかったが、この頭の悪い頭の使い方は、逃げる方にして見ればこの上なく厄介な掘削方法でもあった。
なぜかと言えば、どおおおん、どおおおおんと、洞窟自体が揺れるので、走りにくいことこの上ないのである。しかも、坑道というのは得てして足場が悪いものだ。掘進の後の舗装にも程度があり、街中の道路のように
幸い、生えたばかりの小さなガーネット程度であれば靴で蹴っても負けやしない。行きの段階で大きなガーネットが床面から生えているのはいくつか確認していたから、それにさえつまずかなければ大事は避けられた。どおおおん、どおおおおん。もう一つ幸いだったのは、モグラの頭突きによる衝撃がほとんど一定間隔で、予想して避けることはそれほど難しくなかったこと。そういう
「……わけないって」
二十分も続くミニゲーム。たった一度のミスが致命傷になるアトラクション。そんな切羽詰まった
「ああ、もう! 諦めてくんねーかなー!」
叶うべくもない望みは口にすれば虚しく、地中の壁に吸われて消えていった。いい加減な体内時計と蓄積した疲労の量からして、そろそろ二十分を超えて来るだろうという計算だ。ここまでは大きなミスもなく、順調にコースを走れていた。時間を計測していれば人生最速を歴史に刻めただろうに。相変わらずモグラはついて来ているので状況は好転していないが、デスゲームの終わりは着実に近づいていた。
更に数分。そろそろ終わりと思った途端に緊張が少しだけ解れて、代わりに押し寄せてきた疲労にも何とか耐え忍んで走っている哀れな冒険者の前に、光が差した。ガーネットの赤光ではなく、それよりもずっと明るく暖かな光。普段から洞窟や坑道のような暗中に潜っている冒険者にとって、その虹色交じりの白光は自らの生を客観的に証明してくれる印でもあった。
「外、外だ……!」
は、は、は、は。息を切らして喘ぐ音なのか、希望を見出して笑う声なのか。ゴールにまみえた今こそが最後の力の絞り時。ぐん、と冒険者の走る速度が上がって、残りのストレートを風のように駆け抜けて行った。
この坑道には出入り口がいくつかあるが、そのどれもが山の中腹の斜面に開けられたものである。柵も、看板も、採掘や採鉱のための機械もなく、間抜けなあくびのようにただぽっかりと開けられた坑道の入り口から、銀髪の冒険者が
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます