Re:第十三回転 ぼくの名は
「──なんのことか、わかりません」
ほんのわずかに言葉に迷ったすえ、ぼくはありのままを答えた。
理解しない。
理解できない。
それが、ぼくに許されたスタンスだ。
あるべきものを、あるがままに、あいまいなまま受け入れる。
ぼくは、そんなことしかできない。
だというのに、
『そんなことはないはずよ。それが約定だもの。私は覚えているわ。あの下劣な太鼓と、か細いフルートの中で交わした願いを、祈りを。私は確かに聞いたのよ。いまさら、それを反故にはできないわ』
「だとしても、ぼくは全知全能ではないのです。ぼくはただの」
『そう、あなたはただの、残響。投影。模写。名前のない、ありとあらゆる怪物の繭。でも、おかげで娘は、こんなにも表情豊かになった。こんなにも感情を手に入れた。幸せと、居場所をその手にした。さあ、私を家に入れて頂戴、招いて頂戴。娘に、六花にいまこそ、話さなきゃいけないことが──』
「──貸して」
ぼくの手の中からスマホが消える。
視線だけ向ければ、スマホを奪い取った六花ちゃんの姿が目に入った。
彼女はひどく冷めた表情で、スマホを耳に当てると、一言、
「こいつは、あたしの友達よ」
そういって、通話を切ってしまった。
静謐な冬の空気のような沈黙が、場に流れる。
「くー?」
……うん。そうだね、くーちゃん。
どうして多くのものは、自分から夢や世界を、壊したがるんだろうね。
ぼくには、とてもわからない。
「くーちゃん、ぼくを食べる?」
「くー……くー!」
首を横に振るくーちゃん。
ぼくは頷く。
それからゆっくりと。
ぼくは、六花ちゃんを見上げた。
「六花ちゃんは、ぼくを誰だと思う?」
「あんたは、あんたよ。ほかの誰かじゃない。それ以上でも、それ以下でもない」
タナトスさんは言った。
それ以上でもそれ以下でもないという言葉は、矛盾していると。
たぶんその矛盾が、ぼくを人間として、彼女の友達として、いまの世界に繋ぎとめているのだろう。
「六花ちゃん、水母おばさんがね、話したいことがあるって」
「いやよ。ママと話したい気分じゃないもの」
「そう。じゃあ、くーちゃんと遊ぶ?」
「ねぇ、違うの。ちがうのよ。あたしはね、あんたと遊びに来たの」
どこか精彩を欠いていた彼女の瞳に、綺羅星のような輝きがともる。
その長い髪が、うねるように踊る。
彼女はまっすぐに、愚直さの見本のような、らしからぬ口調で、ぼくに告げる。
「あたしは、あんたといるのが楽しいの。あんたと毎日だべってるのが、無駄に時間を過ごすのが、それが一番好きなの!」
「────」
「ねぇ、お願いよ。一緒に、出掛けましょう?」
彼女は言った。
「駅前のたい焼き屋さん、また行くのもいいわ。マスターガーチャー、訪ねたらきっと歓迎してくれる。礼坂おばさん、たぶんお金持ちよ。郁太・T、あのひととはもっとお話しがしてみたい」
どこでもいいわと、彼女は言う。
どこかに行きたいと彼女は言う。
「あんたと、一緒に」
まるで急展開。
まるで打ち切り前の漫画みたい。
でも、ぼくは納得していた。
あの時もそうだった。
〝彼女〟もそうだった。
だから。
世界は/反転したのだから。
「ッ」
六花ちゃんが身構えた。
玄関が、激しくノックされている。
「十回ノックする」
「なによ、それ」
「おまじない」
「なんの?」
──六花ちゃんが、犯人にならないための。
「六花ちゃん」
「なによ?」
「ぼくの名前、いえる?」
「当たり前じゃない! あんたの名前は──」
なにかを言いかけて、彼女は戸惑った表情になった。
そして驚きと、悲しみと、恐怖に支配されたように、その可愛らしい顔を歪める。
その可憐な口唇が震え、だけれど、彼女が望む言葉は出てこなかった。
ぼくは、小さく首を振る。
「じゃあ、行こうか」
ぼくは言った。
彼女は目を丸くする。
ぼくは構わず、くーちゃんを抱え上げて、胸に抱いた。
それから。
精一杯の思いで、彼女の手を取って。
こう、答えた。
「どこか、遠くへ。目が覚めるような場所へ──」
次の瞬間、窓が激しくたたかれた。
はじかれたように、六花ちゃんがそちらを向く。
「いやぁ、今度こそ間に合ったようだネ! 少年ボーイ、捨て鉢になるには、まだ早いゾ!」
金色の瞳。
青い髪。
褐色の肌。
銀の髪。
──全裸。
タナトスさんが、いつもどおりのアクが強い笑顔で、そこにいた。
「君に見せるべき夢は、まだ終わっていないのだヨ!」
Re:NEXT ROLL ── おいしいシチューの作り方
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます