4

「それって……もしかして徘徊はいかいってことですか?」


 如月友香きさらぎともかの言葉はすぐに、シャンシャンシャンシャン……というクマゼミのけたたましい声にかき消されてしまった。以前はこの地域にほとんどいなかった蝉だが、近ごろでは普通に鳴き声を聞くようになっている。


 お盆明けの月曜日。実家から戻ってきた理子は、10月から新しい指導教員になる大道寺哲だいどうじてつの集中講義に出席していた。狭い演習室の長机の端に座る大道寺は、難しい表情で理子を見つめている。


 理子の本来の指導教員である柳井則男やないのりお教授は、秋学期から研究休暇サバティカルを取る予定で、代わりに新任教員の大道寺が理子の指導を担当することになっている。


 6月という中途半端な時期に着任した大道寺は、今年の春学期は授業を担当していない。その年度の時間割は、すでに前年度のうちに確定しているからだ。


 しかし、本来は授業負担がないにもかかわらず、大道寺は自分から「集中講義」を開講することを申し出た。「タダ飯」を食うことに心苦しさを感じたからなのか、少しでも早く学生を指導したいという気持ちの表れなのかは、本人に聞かなければ分からない。


 集中講義とは、1回90分の授業を15週にかけておこなう正規の科目を凝縮し、1日4時限の授業を計4日弱で集中的に実施するものだ。


 授業ではドイツの哲学者マルティン・ハイデガーの著書『カントと形而上学の問題』を輪読している。出席者が理子と友香の二人だけだったこともあり、結果的に大道寺が二人の読書会に「乗っかる」形になっている。納涼会で酔いつぶれた友香が口走った「理子と毎日読書会がしたい」という欲望が、はからずもこの4日間は実現したことになる。


「そのおばあさんは……言いづらいのですが、認知能力に問題はあったのでしょうか」


 大道寺が口を開く。事情が事情なだけに、教師として慎重に言葉を選んでいる様子が二人にもはっきりと伝わってくる。


「私も、いつも実家にいるわけではないので……最近の田畑さんの様子は知らないんです」

「ですが、東雲しののめさんがおばあさんを発見して、声をかけたんですよね。そのときはどんな反応だったんですか」

「……それが、ですね……」


 友香と大道寺が同時に視線を理子に向ける。


「……こんな朝早くにどうしたんですかって聞いたら……、って言ったんです、田畑さん」

「亡くなったおじいさん、ですか」

「多分、そうだと思います。……?……」


 友香と大道寺が今度は顔を見合わせる。


「……霊、ですか。興味深いですね。次の時間はハイデガーを中断して、この件について議論しましょう」

「私もすごく気になります。理子さん、もっと詳しく話を聞かせてください」

「えっ」


(……あれ?……なんかすごい既視感デジャヴュなんだけど?……今朝の夢?……でも、微妙に違うような……)


「……あ、は、はい。えっと……」


 バス停のベンチに一人で座っている田畑房枝たばたふさえを発見した理子は、腰に巻いたランニング用のポーチからスマートフォンを取り出し、すぐに母の良子りょうこに電話で経緯を説明した。娘の田畑美紀たばたみきはまだ外で房枝を探している可能性があったから、ひとまず良子が車で二人を迎えに来ることになった。


 良子の到着を待つあいだ、理子と房枝は数年ぶりに会話を交わした。幼い頃から知っている理子がすっかり大人の女性になった姿を見て、房枝は嬉しそうに目を細めていたが、自分の置かれた状況にあらためて思いが至ったのか、徐々にその表情を薄い影が覆っていった。


「…………おばあちゃん、こんなに早く、どうしたの?」


 理子の問いかけに、田畑房枝は、自分の愚かさを自分自身でわらうかのように、妙に明るい口調で答えた。


「ふふふ……バカねえ……夢におじいちゃんが出てきてね……それで頭がいっぱいになっちゃって……」

「おじいちゃん?」

「ふふ……ほんと、変よねえ……ごめんなさいね、理子ちゃん」


 心から申し訳なさそうな房枝を見て、理子はなんだか可愛そうな気持ちになってしまった。歳を取ると、色々なことがうまくできなくなり、若いひとに迷惑をかけてしまうことがある。意識による入力と、行動による出力が噛み合わなくなるからだ。


 だが、あとで自分の振る舞いを反省するということは、行動に指示を与える機能は正しく働いていることを意味する。少なくとも、田畑房枝と言葉を交わした理子はそう感じた。


 しばらくして良子の車が迎えに来てくれて、理子たちは房枝を無事に田畑家に送り届けることができた。家に戻ってきていた田畑美紀は、去っていく車に、何度も頭を下げていた。


 帰りの車内で最近の田畑房枝の様子を良子に聞いてみたが、別に変わったことはないわよ、というあっけない返事だった。良子には、おじいちゃんの霊のことは黙っていた。


(続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る