第4講 どうしても会えない友
1
未練がましい梅雨前線が日本列島上空に居座っているものの、7月もようやく終わりに近づいて、
教室や研究室のエアコンはすでにフル稼働である。といっても、昨今の節電意識の高まりによるのか、単なる経費削減のためなのか、設定温度はどの部屋も控えめで、暑がりの理子には少々物足りない。
理子と同程度、いやそれ以上に暑がりの男が一人。哲学専攻の助教・
哲学専攻の共同研究室に常駐している丸山は、なかば職権を濫用して、いつも空調を下限の「18度」に設定している。蒸し暑い屋外から入室すると、瞬時に汗がひく感じが心地よいが、快適な気分はほんの一瞬のことで、みなすぐに鳥肌地獄に苦しめられて退室していく。
本格的な夏が始まって以来、共同研究室の人口密度が低いのはそのせいかもしれない。
今日の理子の授業は、3限の「ドイツ思想テクスト分析I」と4限の「特別研究III」の2コマである。3限は理子の指導教員である
大学の最寄り駅である地下鉄・南郷五丁目に着いた理子は、駅前にある「サターン・ドーナツ」で昼食のドーナツとコーヒーを買った。3限が休講だから、涼しい共同研究室でゆっくりドーナツを食べて、4限までの時間をそのまま共同研究室で過ごすつもりである。
ひところのドーナツ・ブームのあおりで新感覚のドーナツ屋が次々と出店したなか、「サターン・ドーナツ」は昔ながらの定番ドーナツの美味しさを追求する
理子は「サタド」のCMソングを鼻歌で歌いながら、愛してやまないオールドファッションの包みを持って共同研究室のドアを開けた。
エアコンの冷気が、さーっと理子の二の腕を走る。
瞬間的に、はっと息を飲んだ。理子はドアから冷気が逃げるのも気にせず、ドアノブを握ったまま凍りついてしまった。無論、部屋が寒かったからではない。
部屋の中央に置かれた丸テーブルの隅に、今まで見たことのないほどの美少女が座って本を読んでいたのだ。
(続く)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます