第6話:レモンティーで一服を
うっすらと目を開けた時、まず見えたのは視界を埋め尽くす星の瞬きだった。
闇に抱かれて眠る自分は、宇宙を漂っているのかと思ってしまう。
「気がつきましたか?」
しかし、すぐそれは違うと気がつく。
かけられた声と共に、サイドから柔らかいライトの光が漏れてくる。
まだ少しぼうとしながら、美蘭は上半身を起こした。
どうやらレジャーシートに寝かされていたらしい。
耳には、波が砂をさらう音。
そして横には、1人の少年が座っている。
「ホークさん、あたし……どうして……ここは……――あっ!」
そこでやっと彼女は、自分に起きたことを思いだす。
ここは砂浜で、自分は死ぬために来て、そして――
「あの魚人たちは!?」
身を乗りだして、ホークに迫った。
しかし彼は薄暗い光の中で、いつもどおり悠然と微笑する。
「おや。まだ
「な、なにを?」
「あの魚人たちは、この国と争っている隣国の先兵だったのですが、ここには
「はい? なにを言って……」
「まあ、今は帰ったとでも思ってください。それより……これからどうしますか?」
ホークが意味ありげな視線を向けた。
しかし、美蘭はなにが言いたいのかわからず、首をかしげる。
「どうする……とは?」
「宿に戻りますか? それともこのまま
「――!?」
さも当たり前のように尋ねてくるホーク。
美蘭は思わず睨んでしまう。
「なぜ……」
「言いましたよね。
彼の声は、いつも通り自慢げだ。
その様子を昼間までなら笑って流したが、今は妙に腹立たしい。なんとも感情を逆なでする。
「どうして知っているのか知らないけど……とめるつもり?」
「いいえ。とめませんよ」
「……なら、さっき魚人から助けないで欲しかったんだけど?」
「それはできませんよ。それではツアー中の事故になって私の責任です。でも、自殺は仕方ない。ああ。自殺とわかるように、簡単でいいので遺書は残しておいてくださいね。私の落ち度にならないようお願いします」
「…………」
美蘭は、ホークの言い草に腹が立つ。
わかっている。腹を立てる筋合いがないことは。むしろ彼の言うことは真っ当だ。こちらは彼に迷惑をかける立場なのだ。
しかし、普通の人間としてはどうなんだと思う。
「常識的に言ってさ、こういうのって、とめるんじゃないの?」
「あなたの味わってきた不幸を知りもしない人がとめてきたら、貴方はどう思います?」
それはもちろん、「あたしのこと、よく知らないくせに」と反発するだろう。
こんな台詞のやりとり、よくあるドラマのひとつでも見ていれば、すぐわかることだ。
「そんな無駄な会話しても仕方ないでしょう?」
その通りだ。
自分は死ぬと決めたんだから、こんな奴にかまわずさっさと死ねばいい。
死のう。
美蘭はゆっくりとレジャーシートから立ちあがった。
「やはり自殺なさるんですね。もったいないような、うらやましいような……」
「なによそれ、意味不明!」
ほんの数日、一緒に旅をして食事をしただけではあるが、少しは仲良くなれたかと思っていたのだ。しかし、彼は冷たい態度。
でも、本当はわかっている。ツアコンがビジネスライクにつきあうのは当たり前だ。その上、こちらは勝手に死のうと思っているのに、仲良くしてくれなかったと怒るのはお門違いだ。
しかし、そう思いながらも、ついホークに突っかかってしまう。
「もったいないような……って、『生きてれば、きっといいことがあるから』ってこと? そんな言葉は、もう聞き飽きたんだけど」
「そんなことを言われたのですか。ずいぶんと無責任なこと言われましたね」
「――なっ!?」
その言葉を言ってくれたのは、やっとできた友達の1人だった。異世界の新興宗教にはまっていたとは言え、その時はきっと本気で自分のことを心配して言ってくれたはずだ。心には響かなかったが、だからと言ってその言葉をバカにされるのは腹が立つ。
「あ、あんたね――」
「――知っていますか、美蘭さん」
ホークが少しボリュームを上げた声で割ってはいった。
その声量に思わず続く言葉を呑みこんでしまい、美蘭は彼の言葉を待ってしまう。
「生きているとね、死ぬことができるんですよ。しかし、死んでいると死ぬことさえできない」
闇夜に言葉を綴りながら、彼は横に置いてあった水筒をとりだした。
そこからコップに、湯気とともに飲み物が注がれる。
「飲みませんか? 蜂蜜たっぷりのレモンティーです」
そうコップが差しだされたが、言っていることが噛み砕けなかった美蘭は受けとらない。
「……あんた、なに言ってんの?」
そして、今までで一番ぶっきらぼうに言葉を投げつけた。
「なにを当たり前のこと……」
「当たり前だけに、気がつけないこともあるんです。生きるというのは、単なる可能性なんですよ。生きているだけで、最低でも『死ぬ』という可能性を手にいれられる。これって実は、すごいことなんです……と。まずはどうぞ」
ホークから、コップが改めて差しだされる。
美蘭はどこか毒気が抜かれてしまい、大きなため息をひとつ投げ捨てる。
そしてレジャーシートに腰をおろし、そのコップを受けとった。
まだ、どうせ朝まで時間はあるはずだ。やはり、最後にこの生意気なツアーコンダクターを言い負かしてやろう。
そんな八つ当たりのような、よくわからない意地がでる。
ところが、続くホークの言葉に喉を詰まらせてしまう。
「生きるとは、ある意味で博打です。一生、幸福と不幸が表裏にあるコインを投げ続けること。『表か裏がでる可能性を得られる』というだけなんですよ。それなのに、『生きていれば、いつかきっといいことがある』というのは、博打打ちに『いつかきっと勝てる』というのと同じだと思いませんか? それは『最後まで勝てない』という可能性を隠す、
なんとも悔しいことに、彼の言葉が腑に落ちてしまう。
言い返す言葉が出てこない。
その口惜しさをごまかすために、美蘭はコップを口に運んだ。
湯気をフウフウと吹きながら、紅茶を口につける。
爽やかなレモンの香りと、甘い蜂蜜の風味が口の中に広がり、なんとも言えない安堵感が体中に染み渡っていく。
ホークがすぐさま「茶葉はスリランカのディンブラを使ってみました」などと解説してくれるが、それがどんな茶葉なのかは知らない。
しかし、まちがいなく今まで飲んだレモンティーの中で、一番美味しく感じていた。
「……あんたさ、いつも楽しそうね」
何故かその美味しさが悔しく、美蘭は少し皮肉っぽい口をきいてしまう。
しかし、ホークは気にした様子もなく、「そうですかね」と答える。
余裕のある様子も、やはり腹が立つ。
「あんたにはわからないでしょうけど、あたしは生きることが辛いのよ……」
「それは器用ですね。生きることは、生物として当たり前のこと。だから、生きることが辛いはずはない。辛いのは、生きている上で行っている行為や環境でしょう」
「そんなの同じ事でしょ! それにね、あたしは生まれてくるべきじゃなかったのよ。きっと生きてちゃいけない……」
「生物は、生きるために生まれてくるのです。それは性質であり本能で、本来はそこに善悪などありません。善悪など、すべて後付けの理屈です」
「屁理屈よ! だって、あたしのせいで、オレンジの髪のせいでお父さんとお母さんは――」
「あなたの両親が不仲になったのは、あなたがオレンジの髪だからですか? それも後付けの理屈ではないですか? あなたの髪が
「…………」
「人は難しく考えすぎます。そして、なんて傲慢なんでしょう。たかが夫婦喧嘩の理由付けのために、『
「だっ、だって仕方ないじゃない! そうとしか思えないんだから!」
砂浜に響きわたる怒声。いや、喚声だ。
彼女は半泣きでホークを睨む。
「では、言い方を少し変えましょう」
そう言ってから、ホークは首を曲げて夜空を仰ぐ。
「あなたが生きているということは、あの星々が光るように、海の波が浜辺に押し寄せるように……『当たり前』のことなんですよ」
「あ……当たり……前……のこと……」
「はい。善悪ではなく事実として『当たり前』なんです」
先ほどから何度も発せられた「当たり前」という身も蓋もない言葉。
それは不思議と心地よく響き渡る。
善いと肯定されれば、反発したかも知れない。
悪いと否定されれば、絶望したかも知れない。
しかし、ホークがもたらしたのは、善悪という判断の否定と、生きている現状の肯定。
生きているのは当たり前なのだから、悩むことさえない。
美蘭は、戦っていた相手を唐突に見失ってしまった喪失感を抱く。
だけど、「死にたい」という気持ちがなくなったわけではない。
「でもね、当たり前に、ただ生きていてもさ……いいこと何もないしね。生きるためには生活しなきゃならないでしょ。死んだ方が楽そうよ」
「なるほど。『楽』ですか……」
意味ありげにそう言うと、ホークは紅茶をまたひと口、飲んだ。
それから美蘭の方を向いて尋ねる。
「美蘭さんは、不幸と幸福の性質の違いってわかりますか?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます