第40回 名古屋地区の鉄道を考える。名鉄編02。
前回は
ですが、
尾張地区は
この地区では三河地区に比べて鉄道整備率が高い一方、不便な部分もあるので少しずつ説明して行きます。
1.
名鉄小牧線は名鉄の中でも重要な路線です。
特に小牧線は
又、犬山駅から発着すれば
なので、犬山駅~上飯田駅までは当然ながら複線化する必要があります。
複線化しながら、同時に
そして
同時に犬山線も鶴舞線直通列車のみを名鉄岐阜駅に向かわせ、ミュースカイなどの18m車は全て新可児方面への運用にすれば運行が分散され、安定輸送が可能になります。
故に、犬山駅は高架化し、犬山線⇔広見線に向かう列車の直通列車のみ地上戦を通す事で分散乗車が可能になります。
ただ、これは必ずしも必要でなく
なぜなら、小田急
名鉄はこの様な改善をする事で輸送力の改善や安定輸送が可能になり、利用者増加に回す事が出来るでしょう。
尚、
又、
というのも
又、岐阜県内に関しても名鉄岐阜から発着する普通列車は全て新羽島駅に向かう列車にした上で、名古屋方面の普通列車は
又、名鉄岐阜駅は西武
ここが複線化すれば本数が劇的に増やす事が可能になるからです。
それを考えながら、名鉄の改善を進めておくと変わると思います。
次回は近鉄について説明します。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます