応援コメント

ごらんあれが「」北のはずれと……」への応援コメント

  • ちょっとこれ、普通に生理的な無理やつ(笑

    白いのって蛆虫? それとも別の新種かしら。

    どちらにしたって気持ち悪くて、生理的に無理っ。

    確かにタンパク原を得るにはよさそうですが(^-^;

    作者からの返信

    私も今ググってみたのですが、クリシギゾウムシって言うそうです

    マジで食べられるらしいですよ
    しかも美味しいって! (゚д゚)!!

    http://www.outdoorfoodgathering.jp/outdoorfood/kurimushi/

  •  いやー、虫ってだけでも引くのに、動いている!
     しかも、踊り食い! 

     喉を通る時の感触が……うわーっ! 蠢いて口へ戻ってきそうですよー。
     切り刻むとか、すりつぶすとか、あと、一手間が欲しかったよー。

     こんな感想が出てしまいそうなくらい強烈でした。

     でも、アイデアが光ってます!
     栗に虫、現実によくありますよね。そこへご飯の代用を重ねるアイデア。
     さらに、虫が動いていると言うところが、意表も意表でした。
     最後に、あの爆弾が効きましたね。

     虫以外では、地名のネーミングが面白かったです。日本人であれば、容易に思い浮かぶのが良かったです。
     また、ブルーモリスの村が原始共産制に落ち着くまで、かなり苦労されたんだろうなあ、と感じました。

     あー、某国がこんな爆弾を造っていたらどうしましょう!

    作者からの返信

    お褒めにあずかり光栄です

    ちなみにブルーモリス、実はスキーのメーカーの名前だったりします
    大昔は青森スキー製作所と言ってミズノの下請けだったと記憶しています

    http://www.bluemoris.com/bluemoris.html

    この漢字で八甲田って書いてる板が最高にクールです

  •  昆虫食が未来の食事だそうで。蜂の子なんか珍味で食べて見たいです。

    作者からの返信

    『宇宙兄弟』で宇宙船の中の食事で水耕栽培の野菜と、蚕のフライだったか炒め物だったかを食べるシーンがあったような

    う〜ん、私は出来れば敬して遠ざけたい食材です^^;


  • 編集済

    ミルワーム、的な。
    筒井康隆の蟹甲癬を思い出しました。
    大雑把にいうと食べられるデキモノの(略)

    熱と圧力に強いから丸のみなのがキツいですね。
    でも栗に湧いてる虫だし、意外と美味しいかもしれない。

    作者からの返信

    蟹甲癬ってどんなのだっけ? ってググったら、あの短編集に収録されていたのか、とやっぱり思い出せなかった件

    それはさておき(なんて失礼!)たぶんちゃんと火が通って動かない状態ならけっこう食べれそうな気はするんです

  • 栗ご飯…
    栗を餌にした虫の甘味をいただく…

    うん、最高に乙です。そして生理的に無理っっ!!

    作者からの返信

    これをニッコリ笑って大丈夫! って言い切ってくれる人なら……絶対お付き合いはしたくないですね^^;

  • ヒィィィィィィ~💦💦💦

    小さいウネウネの大群は特にダメです!!

    作者からの返信

    ああ! そこは自分もリアルには想像しないようにしていたのにぃ〜(>_<)

  • く、栗ご飯じゃない……!
    生栗を食い進むほどの顎を持つ虫さんを胃に入れるんですね。これは、食べなかった主人公だけが生き残り、虫によって脳が変異した村人たちの間を駆け抜けるサバイバルホラー展開に……to be continue

    作者からの返信

    大丈夫!(鳥坂センパイの声で読んでね)
    酸には弱いので胃に入ったらイチコロです

    たぶんそんなゾンビものみたいな展開にはならない……はず

  • あ、そうやって使うのもアリなんですね(^^)

    しかし、これは食べられない……

    作者からの返信

    世界各地に昆虫食の文化は多々あれど……これはさすがに食べられませんかねぇ、物理的に

  • 黒猫屋さん……恐ろしいモノを……
    ((((;゜Д゜))))
    今からシーズンなのに、栗ご飯見る度に思い出しそう。

    作者からの返信

    大丈夫
    栗ご飯のお米は真っ白じゃないし、栗も虫食いじゃないでしょうから心配ご無用〜