第5話 【俳句】秋
立ち止まる 人らや燃える 茜空
《解説》
私は普段あまり外に出かけられず、毎日1〜2時間散歩に行くのが習慣になっています。
ついこの間、散歩をしているとすれ違う人たちが立ち止まって上の方を見上げてるんですね。
何かなぁと思って振り返ると、きれいな夕焼けが広がっていました。
碧瑠璃の空に燃えるような茜、金の光がとても綺麗で。
あぁ、みんなが思わず立ち止まって見入ってしまうくらい綺麗な空だなぁという思い。
それから、都会はいつもせかせかとしてるけど、こうして空を見て立ち止まっているのはみんな一緒だなぁと、二つの意味で「いいなぁ」と思って作りました。
またまたプレバトをみて考えました。本当のお題は読書の秋、でしたが思いつかなかった。
話は逸れますが、和の色の名前が好きです。
以上俳句でした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます