エクスカリバーかついだカードデュエラー2
少し歩くと、『第一デュエル広場』という大量のテーブルが並べられた場所に出た。そこではカードデュエラー達が熱戦を繰り広げている。カードゲームショップで目にするような光景だけど、彼らの顔つきは真剣そのものだ。
広場脇に並べられたベンチに腰を下ろし、ガイドブックを広げてゲームのルールを確認する。今、エクスカリバーは股にはさんで抱きかかえている状態だけど、これがページをめくる時に邪魔だ。
昔の人はどうしていたのだろう。腰にさげるにしても背負うにしても、立ったり座ったりする度に一々面倒くさいことをしてたのだろうか。結構重いから持ち運ぶのにも一苦労だし、明日は置いてこよう。
「健吾はカードゲームに詳しいにゃご?」
「少しかじった程度で未経験者も同然です。漫画とかアニメで見たことあるので、どういうことをやっているかぐらいは把握しています」
ガイドブックをパラパラとめくった後、先に手持ちのカードを確認することにした。ケースに入っていたのは右上にユニットと記されたカードが8枚にアイテムと記されたカードが2枚。
左上には大きなアルファベットが印字され、それはランクを表すようだ。また、右下にはポイントが記されいるので一目で価値がわかる。ユニットよりもアイテムのほうが全体的に高く、10枚分を合計するとおよそ3千ポイントある。
ザッとだけど、一時間近くかけてガイドブックに目を通した。デュエルを開始するまでの流れはこうなっている。
1.ユニットとアイテムのカードを各5枚ずつ選んでデッキを構築
2.対戦相手にデッキを開示。その後、2枚だけカードの交換が可能
3.3×3マスのフィールドに全てのユニットを伏せた状態で配置
アイテムのカードが不足してる分には構わない。デッキはデュエル前に開示する必要があるものの、戦略を練り直す余地が若干残されている。
デュエル開始後の流れはこうだ。
各ターンの最初に手札からアイテムをドローする。アイテムは使用しなければ手札の最後に戻る。破棄して手札に戻さないことも可能だ。
各ターンに行える行動は1回。ユニットの攻撃・移動か、アイテムの使用だ。3ターンを1フェイズと呼び、フェイズごとに先攻後攻が入れ替わる。ユニットの交換や復活は基本的にできない。
フェイズ1の先攻後攻は経験値の
初級ユニットは五種類しかなく、各ステータスは以下の通り。なお、カードごとにプラスやマイナスが付いている場合がある。HPは各ユニット共通で10だ。
剣兵:攻撃3 防御0 突撃
槍兵:攻撃3 防御0 カウンター
騎兵:攻撃3 防御0 突撃・二列目から攻撃可能
弓兵:攻撃2 防御0 後衛から攻撃可能
盾兵:攻撃0 防御2 身代わり
〈突撃〉は攻撃力が二倍になる代わりに、次のターンでプレイヤー自身が行動不能になる。攻撃を1ターン先取りしているだけのようだけど、盾兵に対しては効果的な攻撃になるそうだ。
槍兵の〈カウンター〉は〈突撃〉に対してのみ発動する。盾兵の〈身代わり〉は左右のユニットに対する攻撃を代わりに受け止めるものだ。
ちなみに、手持ちのカードはこんな感じだ。
剣兵2枚
槍兵2枚(1枚はマイナス付き)
騎兵1枚(プラス付き)
弓兵2枚
盾兵1枚(マイナス付き)
〈木の盾〉(防御+1)
〈牽制〉(相手のドローを3ターン停止)
中でも〈牽制〉のカードはCランクで8百ポイントもの価値がある。ただ、正直使いづらそうなアイテムだと思った。
初級はユニットとアイテムの種類にかなりの制限が加えられていて、ユーザーフレンドリーな設計だ。これなら、今すぐ実戦にのぞんでも問題ないかもしれない。
「ニャゴ様、わかりましたか?」
「カードゲームのことは健吾に任せるにゃご」
そんな人任せな。一応、ガイドとしてついて来たんですよね? こっちの世界にもすっかり慣れたようで、のん気に毛づくろいをしている。
「中級になるとユニットが倍以上に増えて、フィールドも広くなって、連携攻撃なんかもできるようになるみたいです」
「理解できそうにゃご?」
「まあ、何とかなりそうですけど。でも、冥王ならぬカードマスターを倒すまで、地道にやっていくんですか?」
「無理に相手の土俵に上がる必要はないにゃご。ニャゴは実力行使でも構わないにゃご」
「エクスカリバーで勝てますか? レーザー銃とか持ってそうな雰囲気ですけど」
外への出入口にはゲートがあり、ヘルメットを被った警備員が目を光らせている。銃は携帯していないみたいだけど警備は物々しい。
「エクスカリバー的な最強デッキを用意できないんですか?」
「最強デッキが何なのかわからないと用意のしようがないにゃご。カード自体がどう作られているかも知る必要があるにゃご」
フィールドに置くと立体映像として表示されるみたいだし、カードに特殊な加工が施されていてもおかしくない。そうすると、簡単には偽造できないか。
とりあえず、現状でどれだけ通用するか確かめてみよう。今日中に必ず一戦こなさなければならないわけだし、負けても一枚失うだけだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます