本論③ みんなの憧れるもの

 空気を悪くしたせいで、話す機会を逃したが。

 オレがユニバーに心底憧れるようになったキッカケは、子供のとき、嫌なことがあって家出した際に、ピンチを助けてもらったことだ。

 そのキッカケより前から、ユニバーは国民的ヒーローだったから、多少なりとも憧れてはいたんだけれど。それでも、今ほどではなかった。


「はぁっ……! はぁっ……!」

「ガウッ!」

「ウガァア!」


 家を飛び出して雪原を歩いていたオレは、狼たちに襲われていた。

 長期の家出を覚悟して、家から干し肉などの保存食をくすねてきていたのだが、干し肉の強い香りは、飢えた獣を狂わせるには十分だったようだ。

 ダッフルコートの袖を食いちぎられ、腕の肉をえぐり食われ、必死の思いで木の上に登った。登って来られない狼たちが悔しそうに吠える様子に、ざまあみろと舌を出したのも束の間。


 寄りかかった枝は想像以上に脆く、オレは無様に墜落した。


 狼の形作る円の中心へと、真っ逆さま。

 雪に埋もれながら、つまらない人生だったなぁ、と、自分の身に降りかかったこの頃の不幸を咀嚼しながら眼を閉じた。


「ヘスペラスカラー」


 シルクハットの英雄・ユニバーが現れたのはそんな時だった。

 召喚士であるにも関わらず、魔導書も使わずに、右手を胸に当てて念じるだけで、ユニバーは彼にしか召喚できない天使・ヘスペラスカラーを使役する。


「自然界の縄張りを荒らしたこちらに非がある。傷付けずに追い払いなさい」


 視界がぼやけているのと、天使から発する光が眩しくて、ヘスペラスカラーの姿はよく見えなかった。

 鐘の音と共に突風が吹くと、狼たちは理性を取り戻したように落ち着き、オレに興味を無くしたようにぞろぞろその場をあとにした。

 安心してぼろぼろ泣き始めたから、そのあとのことをあまり覚えてないけど、それでもユニバーと交わした言葉だけは、胸に刻んでいる。


「足の凍傷がひどいですね……。なぜ、こんなところに?」


 オレは、自分がどれだけ惨めな目に遭ったか、詳細に説明した。

 子供だし泣いてるしで、全然言葉を紡げなかったオレの話を、ユニバーさんは黙って、微笑んで聞いてくれた。


「……才能も無く、期待も辛くて、飛び出してきたんですね。こんな風に一人でどこかに消えてしまう前に、事情を打ち明けられる誰かもいなくて……いや、いなくなって」

「ユニバーさん……オレ、ユニバーさん大好きです! いつも雑誌とかみてる!」

「ふふ、ありがとう」

「……だけど、でも、ユニバーさんみたいになりたいって思ってたけど……こんなんじゃ、ムリみたいだよ」

「…………」


 ユニバーは、屈めていた腰を伸ばすと、カバンから指ぬきグローブを取り出した。彼自身が使っているものと同じ、手の甲に悪魔の口がデザインされたグローブだ。

 また腰を屈めると、寒さでかじかんだオレの手に、丁寧にそのグローブをはめた。実際には、子供のオレには大きすぎたけれど。


「私のスペアをあげます。よく似合ってますよ」

「いいの!? もらっても!」

「はい。だから、もし君がこれからも私に憧れてくれるなら……これを着けて、まずは形から入ってみなさい」


 オレがもらったものと同じグローブを、ユニバーはまた胸に当てた。

 ヘスペラスカラーの放つ光が、後光のように英雄を照らす。


「理想を真似し続けるのです。いつか理想を越えた自分になれますから!」


「りそうを……」

「理想になろうとすることを諦めないでください。……そのグローブがぴったりはめられるようになった時、もう一度会えたらいいですね」


 オレの、ひどい凍傷の足に魔法をかけて、ユニバーは静かに消えた。


 あの日から、オレは――



「10階層到達で試験クリアね」

「案外アッサリだったな」


 階層を進んでいくごとに、ダンジョンの壁が、土色から鈍色に変わりだす。

 モヤモヤしっぱなしの探索だったけれど、10階層の魔法陣を使ってアカデミーに帰還すれば、試験合格だ。

 オレたちは2段飛ばしで10階層への階段を駆け下りた。


「うあぁああっ!」


 最後の段を降りたとき、人影が吹っ飛んできた。

 試験官の先生だ。出血こそしていないものの、だいぶ痛めつけられている。


「なんだ!?」

≪どうしました!? あっ……この反応、もしかして!≫

「会長?」

「危ない、伏せろ!」


 シフトとアザレアの頭を思い切り下に押し込み、自分も倒れ込む。

 元の顔の位置に向かって飛んできていた岩は、ダンジョンの壁を破壊し、クレーターを作った。


「ス」


 短い音を連続的に発している、巨大な蛇髪女の魔物。

 普通ならこんな低級ダンジョンに出現するはずのない上級魔物、メドゥーサが白い蛇付きの髪を振り乱していた。


「なんですか、これ!」

≪昨日、私たちが封じた魔物です!≫

「封じたって……」

「出てんじゃん!」


 10階層は、この【フール】の第一チェックポイントだ。大きい円形ホールになっており、入口への帰還が行えるほか、イレギュラーな上級魔物を封印するための棺桶が備え付けられている。

 しかし、奥を見る限り棺桶は無残に破壊されている。メドゥーサが破って、這い出して来たのか。


≪先生にも手伝ってもらった強力な封印を破るなんて、危険すぎます! 帰還魔法を使いますから、10秒ほど時間を稼いで……≫

「ス」

「うあぁ!?」


 無数の蛇のうちの1本が、素早くアザレアの腰を捉える。

 巻き付いて、そのままグルグル巻きにしてしまった。


「ス」

「まずい……! モンスターと接触してる状態では、帰還魔法は使えない!」

≪奴の弱点は本体よ、大量の蛇じゃなく女の体だけを狙ってください!≫


 蛇が邪魔して、本体に近付けない。

 オレは片手剣での攻撃しかできないし、これでは届かないだろう。


「シフト!」

「ああ、任せて!」


 薬品の詰まったバッグから取り出されたフラスコには、ブランヴィル塩のラベル。

 思い切り投擲、メドゥーサの本体に直撃。フラスコが割れて中身の塩が出てくると、バチバチッ、と火花が散るような音がして、メドゥーサの本体が燃えた。


「……ス」

「よし! 蛇の勢いが止まった、チャンスだ」

「おっけー!」


 剣を振り回し、モーゼの如く蛇の海を突き進む。

 アザレアを縛る蛇の目玉に剣を突き刺すと、その1本だけが灰になって消えた。解放されたアザレアの手を取り、一旦離脱する。


「ありがとう!」

「会長! とっととやれ!」

≪次元転移――≫


 は、成らなかった。

 蛇が、今度は大群でオレの体に襲い掛かり、きつく締めあげた。


「があぁっ!」


 バキ、と、嫌な音がする。

 ……折れた。腹のあたりか、どこかの骨が。


≪田丸くんッ!≫

「サン!?」

「今度は私が助けるからっ」


 アザレアは、魔力量がない故に1日に1度くらいしか使えない水魔法を発動するべく、サーフボードを構えた。


「やめろっ!」

≪魔法を使ったら試験失格で落第ですよ!?≫

「ここでサンを助けられないなら、冒険者なんか一生目指せないでしょうが!」

「援護するよ!」


 アザレアの魔法準備を邪魔されないよう、蛇の群れの中に飛び込んできたシフトが薬品をまく。

 サーフボードの周りから、高圧の水が発生した。


「【オオアメ!】」


 高圧噴射する4つの水柱が、大量の蛇の頭部を貫いて消し去る。

 サーフボードに乗ったアザレアが、水柱の1本に乗る。オレの方へ近付くことのできる、最短のコースだ。


「手を伸ばして、サン!」


 悪寒。

 アザレアの背後を取ったメドゥーサの本体が、赤黒い魔力球を作っていた。


「危ない、後ろ!」


 しかし。


「う……あっ……」


 警告は間に合わず、発射された魔力球に焼かれて、アザレアはサーフボードと共に落ちて行った。オレと同様に蛇にキャッチされるが、ぐったりしていて、意識はなさそうだ。

 何もできない自分に歯噛みしながら、オレは蛇の縄から逃れようともがき、下を向く。


「シフト! 頼む、アザレアだけは!」

「うっ、あああっ……」


 ダメだ、足がすくんでしまってる。

 薬品を投げて、自分の身を守るので手一杯なんだ。


≪シフトさんだけでも、一度帰還してください!≫

「っ!?」

「てめぇ! オレはともかく、アザレア見殺しにする気か!」

≪放送部の生徒に先生を呼びに行かせました、じきに応援も来ます、だから……≫

「……スペースちゃんは」

≪えっ?≫


 シフトのカバンが全開になり、宙に浮く。

 少ない魔力を使って、カバンとその中身を操っているんだ。


 小さいヒーローは、目を見開いた。


「スペースちゃんは、仲間を見捨てるなんてことしないんだぁぁぁっ!!」


 魔法によって操られた大量の薬品が、オレを捕まえる蛇と本体、2手に分かれて飛んでいく。

 まず本体にダメージを与え、末端の蛇が影響を受けて力を失う。そこに猛毒が直撃して、オレを縛っていた数十匹の蛇が消滅する。


「……魔力切れ、か。無理しすぎたね」

「シフト!?」

「あとは頼んだ……」


 ゆっくりと地面に膝をつくシフトも、蛇は容赦なく攫っていった。


 唐突な静寂が場を満たす。


 地面に立つのは、手負いのオレ一人。

 空中には、仲間2人を捕らえたメドゥーサ。


≪……勝てません、撤退を≫

「うるっせぇぇっ!! 黙ってろ!!」


 ああそうさ、勝てるワケねぇ。

 それならせめて、仲間と一緒に死んでやる。

 メドゥーサは、オレが何もできないのを分かっているからか、手出しはせずに延々と吃音で笑っている。

 咳き込んで血を吐き、オレは笑った。


「……なぁ覚えてるかよ、カトリー」

≪えっ?≫

「どうせ忘れてるだろうな」


 最後だ。最後くらい素直に。


「子供の時だ。才能検査、一緒に行っただろ?」

≪……!≫

「お前が町を出て、ここに通い出す前。お前はオレの近所に住んでた。子供たちは8歳になると、ダンジョンの入り口に立たされて才能検査を受ける」


 カトリーとは、毎日一緒に遊ぶ仲だった。

 今みたいに嫌いじゃなかった。好きですらあったかもしれない。


「オレは、無才なんかじゃない。才能を奪われたんだ」


 カトリーの家は、有力な冒険者を多く輩出してきた家系だった。

 そして、カトリーの母親の才能は……。


「検査が終わって、お前が無才であることを知ると、お前の母親は怒り狂った。今でも覚えてるよ、『こんな貧乏人の子供に、才能は相応しくない』って言われたの」

≪そんな、じゃあ、この才能は……≫

「お前の母親の才能によって、俺の才能は奪われ、お前のものになった」


 ……そろそろヤケクソの準備をしないとな。

 オレは、ユニバーのグローブをはめ直して、剣を握った。


「お前を恨むのは筋違いだろうけどさ。アカデミーでお前に追い付いて、幸せそうに生徒会長してるところ見たら、どうしても腹黒いモン隠せなかった」

≪……太陽≫


 今さら思い出すのかよ。


「ごめんな。お前は頑張って、ユニバーみたいになれよ」




















≪私が憧れているのは、英雄です≫

「……」

≪ユニバーでもコスモでもスペースでも。誰かのために戦う英雄が好きなんです≫


 オレは、剣を下ろした。


≪その指ぬきグローブ、ユニバーの物よね?≫

「……」


 オレは、地面に剣を突き刺した。

 オレは、胸に手を当てた。


≪今さら厚かましいし、こんな時に何言ってんのって思うけど。

 君が、私たちが憧れたユニバーは、こんな時に諦める人?≫

「……」


 ユニバーは諦めない。

 オレは……。


≪あなたから奪った才能は強力です。でも、私はそれ以上に自分の努力を信じてるし、自分の理想を信じてる!≫


≪あの日2人で真似した大英雄を、理想を、真似し続けてる!≫

「ああ」


 オレは、目を見開いた。


≪だから……≫


 オレは、口を開いた。息を吸った。



≪諦めないで! 理想を信じて!≫



 ――理想を真似し続けるのです。いつか理想を越えた自分になれますから!


「分かりました」


 オレは、今この瞬間だけは、ユニバーでありたい。

 憧れだけじゃない。

 みんなを守れる、英雄になりたい。


「来てください……奇跡を起こしてください……!」


 胸に当てた手が、優しい光を放った。


「ヘスペラスカラー!!」


 視界が、白い光に覆われる。

 まるで最初からそこにいたかのように。或いは、いまこの瞬間に生まれ落ちたかのように。白い光が収束して、学者帽を被った機械仕掛けの天使が、姿を現す。

 出現しただけで、光を浴びただけで、何十匹かの蛇が死んだ。


≪太陽……!≫

「……やった……」


 大英雄ユニバーの天使・ヘスペラスカラーは、オレの召喚に応じてくれた。

 喜んでばかりいられない。倒れた仲間を縛り付けるメドゥーサを消し去ってしまわないことには。


「お願いします! 仲間を守って、魔物を倒してください!」


 こくり、と頷いたように見えた。


「ス!」


 焦ったように、メドゥーサは生存している全ての蛇をこちらに向けてきた。

 その中にはもちろん、アザレアとシフトを捕らえた蛇もいる。オレは青ざめたけれど、ヘスペラスカラーは不動のまま、光を放つのみ。

 光は、邪悪な蛇には毒となって、最後の蛇まで全てを灰に変えた。

 光は、オレの仲間には薬となって、蛇から解放された体を優しく包んだ。


≪すごい……!≫

「行けぇぇぇぇぇぇっ!!」


 機械の脚で跳躍した天使は、全ての蛇を失ったメドゥーサの成れの果てを両腕で掴んで、そのまま投げ落とした。

 オレまで吹き飛んでしまいそうな衝撃。


「ス」


 地面に叩き付けられ、痙攣するメドゥーサを上から見下ろし、ヘスペラスカラーは腕を振り下ろす。すると突如、天使の背後に出現した幾千もの光の矢が、メドゥーサに向かって一斉に降り注ぐ。

 頭を、腹を、首を、足を。

 貫かれていない場所がないというほどに、メドゥーサの体に全ての矢が命中して、視界を白い光で染め上げる。

 あまりの眩しさに目を瞑って、また開いた時には、メドゥーサもヘスペラスカラーも最初からいなかったかのように消え失せてしまっていた。


「…………」

≪目標、消滅……やったぁ!≫


 カトリーの嬉しそうな声が聞こえて、オレはキレた。


「あっ」


 いや、ブチギレたとかそういうことではなく。


≪たいよ……田丸さん?≫


 頭の中で何かが切れて、全身の力が抜ける。

 そのまま、ダンジョンの床に倒れ伏せた。


≪だ、大丈夫!?≫

「……たぶんもうちょいで意識無くなるから、帰還魔法……頼みます」

≪は、はい!≫


 ……やることは、やった。

 つーか、生まれて初めて、やるべきことをやれた気がする。


 満足感が胸を満たすのを感じながら、暗くなっていく視界に、オレはユニバーの笑顔を見た気がした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る