第20話 群雄割拠

連合軍解散後 公孫瓚の動き


「お帰りなさいませ殿」


「おう」


公孫瓚を出迎えたのは、部下の厳網


「殿 子龍の姿が見えませんが?」


「どうやら帰る途中に我が軍を抜けた様だ」


「そうですか。彼は若いが良き将になると期待していましたが」


「もう済んだことだ」


数日後 袁紹より内密の使者が来た


「共に冀州を責めないか・・・どうなされます」


「まぁ 良いだろう」


「ですが、こういったものは後日必ず揉めますよ」


「我らが先に落とせば良い事だ」


「では、準備が整い次第 私が出ましょう」


「頼んだぞ 越」


公孫瓚の従弟の公孫越が一軍を率いて、冀州の国境に差し掛かる。すると前方から見慣れた、袁紹軍の旗印


「我は袁紹軍の大将文醜である。貴殿等は何処の軍だ。これより先は袁紹様の治められる冀州であるぞ」


「袁紹が治める? 何を言っている。今、冀州を治めているのは韓馥であろう。それに共に攻めようと申し出たのはお前達であろう」


「そんな話は聞いておらん。とっと北平に帰られよ」


「ふざけるな」


「成程 貴殿等のは侵略の意志があると見た。者共こやつらを打ち取れ」


公孫越は必死に交戦したが公孫越軍は敗走 数日後に傷だらけの姿で帰還した


「なんと汚い手を使うんだ」


「急ぎ我等も出陣だ」


「ですが袁紹は姑息な計略を使い、我等を欺きました。我等も策の一つくらいは」


「ならば玄徳に袁紹の背後を突くように言え」


こうして公孫瓚の命により関靖が徐州の劉備の元へ走る。しかし


「断られました」


「我々は正当な理由のない戦に協力はしない。それに最近は黄巾残党兵の対処に急がしいと」  


「戦に正当な理由などあるものか」


「それともう一つ子龍を見かけました」


「なんだ。玄徳の下に行ったのか しかし、バカな奴だ。もう劉氏など続かないというのに」


公孫瓚は軍を整えると界橋で袁紹軍と対峙。この戦いから2人の北の覇権をめぐる戦いが始まる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る