第一章 バラバラの後継者たち_2
翌日。
言われた通りの時間に、用意を整え城へと向かった。
本当は朝起きた時からずっと、行きたくないと暴れる
けれど───それでも。
私はお
安全な場所に閉じこもっていることは簡単だ。いままでもずっとそうしてきたのだから。
けれどその性格のせいで、私は一生分の
「お
様子のおかしい私を
そのたびに私は、必死の思いで首を横に
何もできずに、ひきこもっているだけだった自分に。
「だいじょうぶ……大丈夫よ……」
そう
「やっぱり昨日お城で何かあったのですか? 私から
「いいの。なんでもないんだったら」
ここまでくると、もう意地だった。
確かにお父様に言えば、父はシアンに
けれどそれではだめなのだ。
逃げ出した私を、シアンはなんて気が弱いと
そしてライバルが減ったと、喜ぶに
(そんなの、
私だって生半可な気持ちで会議に参加したわけではないのだと、シアンに───そして
だから私は今日も、
ずっと気持ち悪さや後ろ向きな自分と
馬車から降りて、
そしてメアリーに連れられて、王族専用の入り口から城に入った。
城ではその身分によって使う門や部屋が細かく決められていて、少しでも
それでも王族専用の通路はまだ人が少ないので、気が楽だと言えた。
これが下級貴族専用区画ともなれば、
まあ実際に見たことがあるわけではなく、
そのまま城の使用人に案内されたのは、昨日の応接間とは違う部屋だった。
部屋と呼ぶには広すぎる。廊下の先にあるのは
(たった四人の投票に、こんな場所は必要ないでしょう!)
内心で悲鳴を上げたくなるのを必死で
どうして大広間が
思った通りその入り口には、物見高い貴族たちが押しかけていた。
特に若いご
私の存在に気付いた何人かが、ひそひそとこちらを見ながら何事か囁き合っている。
「
付き
(あの子たちはみんな私を
花のように
死ぬまで地味に静かに生きていこうと思っていたのに、どうして私がこんな場所に引っ張り出されなくてはならないのだろう。
その顔を恐がられるのが嫌で、ずっと外出しないでいたというのに。
(これでは
「お嬢様、大丈夫ですよ。メアリーがついてますからね」
もうずっと長い間
そんな彼女のためにも、ここで
そんな彼らの───私に気付いた時の目。
全ては今日までひきこもっていた報いなのだろうか。だとしたら私はその視線を正面から受け止める義務がある。
歩く廊下は永遠のように長く感じられた。
そして入り口の数歩手前で、
一人の
(大丈夫。恐がられるのも
ひきこもりの持つプライドにどれほどの価値があるだろう。
持っていても苦しいだけなのに、私は
きっと今の私の顔は、ひどく引きつっているに違いなかった。
メアリーが
逃げるように
「何をしている。お前たちは神聖なる次期国王を決める
周囲が
まっすぐに背を
彼の言葉に青くなった貴族たちが、そそくさと逃げていくのが見えた。
令嬢の中には、泣いてしまった
しかしスチュワートは、そんなものにまるで目もくれない。
(よっぽど自分に自信があるんだろうな。羨ましい……)
彼が通り過ぎるのをぼうっと見ていたら、何を思ったのか急に立ち止まり、
「お前も候補の一人なら胸を張れ。中までエスコートする。手を」
───多分、優しさではない。けれど同情でもない。
プライドの高い彼は、同じ王族である私が
広間に入り扉が閉まると、私は
「……私の
それは私にはどうしようもない無理難題のように思えたが、反発する気も起きなくて
(不器用な人。私のことが気に入らないのに、助けてくれるなんて。きっと普段から、自分を強く律しているんだろう。言葉が厳しいのもそのせいね。だからいつも、誰の前でも正々堂々と胸を張ってられるんだわ)
まるで
どうやら彼は、身分を
私は心のノートに一行それを書き足して、部屋に待っていた残りの二人に目を向けた。
結局その日の投票でも、次期国王は選出されなかった。
投票結果は昨日と変わらず全てが白紙。
一時的にこの〝
広すぎる会議場には、昨日と同じく四人の候補者が取り残された。
「いい加減にしてもらいたいものだ」
大きなため息を
今までこれといって何も発言してこなかった彼の言葉に、自然と視線が集まる。
「私には
「じゃあどうするっていうんだ? お前が会議から辞退すれば結果が出るのが早まるぞ」
シアンが
「
アーヴィンの言葉に、私は
「なんだと!?」
案の定、シアンはいきり立って席を立つ。
「やめないか二人とも!」
そこに割って入ったスチュワートに、アーヴィンとシアンの視線が集中した。
(あれ?)
その時、私は
一見ただの不毛な言い争いのように見えて、何かが
シアンはいつも通り好戦的な様子だが、アーヴィンの視線には
そこにどんな意味があるかなんて、その時の私にはちっとも分からなかったのだけれど。
「───失礼する」
そう言って、無責任にもアーヴィンは会議場を出て行ってしまった。
「はっ、なら自分なら国王に相応しいとでも言うつもりかよ」
「アーヴィンに対する暴言は慎んでもらおうか。彼は
(部屋を出て行く? でもいくらなんでもそれは無責任かも……。次期国王選出のためには、候補者ともっと話を……でも、でもそんなこと本当に私にできるの!?)
もう十年以上、堂々とひきこもってきた私だ。
正直家族や使用人以外の
それでも今ここで
私は勇気を出して、一歩だけ足を前に踏み出した。
「お……お二人はどうしてそんなに不仲なのですか? 貴族に
体は終始
するとシアンが私の言葉を鼻で笑い、
「王族同士は仲良しこよしすべきだと?
ぐさりと、彼の言葉が自分の胸に
本当のことで、自分でも十分後ろめたく思っていることを、改めてつまびらかにされるとこんなにも居たたまれなくなるのはどうしてなんだろう。
「ロード・モラン。レディに向かって
(スチュワート……それってフォローになってないです)
ざくざくと切り刻まれた心臓をおさえていると、再びシアンの
「レディか。流石このひきこもり
シアンはわざわざ、スチュワートをからかう呼び方をした。名前にサーをつけるのは王子に対する正式な
立派な大人であるスチュワートに対してそうするのは、〝まだまだ子供〟とでも言っているようなものだ。
(いえ待って、今はそれよりも)
「ほう。ということは貴殿も同類ということだな。
甥御殿と呼ばれたシアンは顔を真っ赤にした。
正直、こんなに表情が読みやすい人がチェスの名手だなんて信じられない。
(じゃなくて!)
「求婚とは、どういうことですか?」
「知らない……のか?」
「
言い争っていた二人が仲良く目を見開いている。
どうやら私の発言は、それほどまでの
けれどおそらく、二人よりもよっぽど私の方が驚いている自信がある。
「ええと……まさか、ええと、
小首をかしげてみたが、部屋の空気は
「求婚というのはその……プロ、プロ……」
その言葉を口に出すには、ひどく勇気が必要だった。
しかしその勇気を
「ファネル公爵家には、前々から君との
「俺もだ」
馬鹿らしくなったのか、シアンが
「そんなのおかしいですわ。だってお二人とも、わたくしと会ったこともないのに!」
「会ったこともない相手に求婚するのはおかしいって? 貴族には
「やめろ。
自らの信条に反すると感じたのか、スチュワートが
しかしそんな彼も、どこか気まずそうに私を見ているのが居たたまれなかった。
「やめだやめだ! いつまでここにいても不快な思いをするだけ。俺は失礼する」
そう言って、どしどしと足音を
スチュワートと二人で取り残されて、気まずさは倍増する。
シアンの背中を目で追っていたスチュワートは、静けさの中私を
「───その様子だと、君は知らなかったらしいな」
私はスチュワートからどんな激しい
「お父様お母様!」
メアリーの手も借りず、むしろ彼女を置き去りにする勢いで屋敷の中に
使用人たちの驚いた顔が多数向けられるが、今はそれどころではない。
「フラン?」
「どうしたんだい。そんなに
両親は居間で
貴族の
私ははあはあと上がった息を整えた。
「……マクニール公スチュワート様と、モラン
真実でなければいいと願いながら、しかし見上げた父親の顔は私の質問を
「彼等がそう言ったのかい?」
「……本当なのですね」
父と私の会話は、嚙み合ってはいなかった。
生まれた時から何度も
父の顔には分かりやすく、「まずいことになった」とそう書かれていた。
「と、とにかく落ち着いて。フランも
母が取り成そうとするが、私はそれどころではない。
「どうして、お断りなどしたのですか! どちらも王族。お断りすれば角が立つこともあったでしょうっ」
(ああ、これでは八つ当たりだわ)
言いながら、己の言葉の
「ええと、フランは二人のどちらかと結婚したかったのかい?」
私と似た容姿を持つ父が、困った顔で首を
「そうじゃありませんわ! でも、貴族が政略結婚をするなんて当たり前のこと。それぐらいの
私が
十八歳。早い者では十歳を前に結婚が決まるリンドール王国において、貴族としてどころか国内全土を
そんな私に結婚の話が一度もないのは、ひきこもりで悪い
だというのに、本当は両親が
両親が腹立たしいんじゃない。
彼らにそうさせた、自分自身が
「───
母が手を取り、
「ごめんなさい……ちゃんとできなくてっ。
私は縁談が来ないのをいいことに、両親に甘えてずっとひきこもっていた。
縁談が来るまではと自分に言い訳して、十八という立派に成人しているはずの年齢まで、外に出ることなく義務も果たさずのうのうと生きてきたのだ。
そんな自分が、情けない。
「何を言っているんだフラン」
父の優しい
「お前は私たちの大切な娘だ。そう簡単に他家に取られてなるものか」
私にはもったいないような、優しい両親だ。
二人とも貴族の常識からは外れているかもしれないけれど、心から尊敬できる人たちだと思っている。
「それで、どうして急にそんなことを言い出したんだい? 我が娘よ」
父の優しい問いかけに、私はおずおずと今日の会議でのことを話した。
使用人が
「ははあ、モラン侯はまだしも、マクニール公には困ったものだな」
「どういうことですか?」
先に
「どういうこともなにも、お前がひきこもったのはスチュワートのせいじゃないか」
母親は
気軽に呼び捨てにするのは分かるが、その言葉の意味が
「え?」
「お前が五歳の時だったか。我が家で開いたお茶会でね、あの子がお前にその……『変な顔』と言ったものだから……」
「それ以来あなたは、外に出るのが
「えぇ!?」
確かに、お茶会に来ていた男の子に、『変な顔』と言われたのがひきこもりの原因だと、私自身も
その男の子に『変な顔』と言われたことで、幼心に大きなショックを受け、結果としてひきこもるようになってしまったのだ。
スチュワートは当時、八歳ぐらいだろう。そんな子供のたわごとを真に受けて、私は今日の今日まで家の外を嫌がってきたのだ。
だが、まさかそれがスチュワートだなんて思いもしなかった。
深く傷ついたであろう当時の自分が
今までひきこもってきたことが、なんだかひどく
「では、スチュワート様はそのことに責任を感じて───?」
「どうだろうな。何度も構わないと言っているのだが、フランを
「
いや、スチュワートが今の今まで責任を感じ続けたのは、その言葉を真に受けて家に
そう考えると彼も私の身勝手で
(改めて、もうお気になさらないでくださいと伝えられたらいいのだけれど)
「そうだね。お前の口からはっきり、その必要はないと言ってあげるといい」
父がにっこりと
その
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます