第3話

「ママがさ」

 栗栖はささやくように話し始めた。

「僕が生まれるまえに、死にそうなおじいちゃんを地下室に塗り込めたんだって……」 

「ポーの黒猫みたいだな……」

 了はポツリと感想を述べた。

「そう! 小鷺田もやっぱ、そう思う?」

「でも、それがホントのことなら、おまえのお母さん、犯罪者じゃないか」

「だけど、だれにもばれなかったみたいなんだ。おばあちゃんはとっくの昔に死んでたしさ。たぶん、ママ、適当に言い繕ったんだろうな」

「なんか、壮絶だな」

「ママがイギリスから帰ってくるまで、葬式も出せないし、家に居なくちゃならないみたいだし、いろいろとメンド臭い手続きもしなくちゃなんないみたいだし……だけどさ、地下室のおじいちゃんのこと考えるとさ、いてもたってもいらんなくなっちゃって……なぁ、小鷺田ァ、おまえんとこにしばらくおいといてくんないか? 迷惑かけないからさぁ」

 すでに迷惑をかけているというのに、一人っ子という存在は!

 了は苦々しく感じたが、栗栖が数多い友人のなかから自分を選んでくれたことが、誇らしく思えた。

「いいよ、うちは別にひとり増えようと困りはしないし」

「やった! だから、了って好きさ!」

 このときに、了は気付けばよかったのだ。栗栖という人間性の悪さを。

 つぎの日、了が目を覚ますと、隣に栗栖が眠っていた。

 え!? え? あ!

 10秒くらいたって、だんだんと昨日のことが思い出されてきた。

 栗栖のお母さんが死んで、そして、栗栖のおじいさんが生き返ったのだ。

 生き返った、というのは語弊があるかもしれない。生きたまま地下室に塗り込められたのだから。

 ちょっと想像ができない。

 いったいどういう理由から、普通の優しい女の人が、病気だったらしい父親を、地下室に閉じ込められるというのだろうか。

 栗栖のお母さんはすごい美人だった。

 それにすごく若かった。

 十代で栗栖を生んだらしかった。

 栗栖の父親は不明だ。死んだらしい。

 結婚については、例のおじいさんから猛烈な反対を受けたらしかった。おばあさんはお母さんがすごく若いうちに病死したらしい。だから、きっとおじいさんは、お母さんを手放せなかったんだろう。

 おじいさんを閉じ込めたときには、すでに栗栖を身ごもっていて、父親である男は死んでいた。

 全部、栗栖から教えてもらったことだ。そして、栗栖はこのことを、お母さんの残した日記から知ったのだった。

 天涯孤独、とはどんな気持ちなのだろうか。

 了は栗栖の幸せそうな寝顔を見つめたまま、考えにふけった。

 ふと気がつくと、時計はam7:10をさしていた。あと5分で目覚ましがなる。

 了は栗栖を気遣って、目覚ましを先に止めておいた。

 栗栖はゆっくりと寝ておいたらいい。

 昨日、了の家に来たときは私服だったし、制服は自宅においてあるのだろう。

 しかし、学校を無断で休むわけにもいかないだろう。了が電話してやってもよかったが、そうすると話がややこしくなるかもしれない。

 けれど、栗栖は気持ち良さそうに眠っている。

 起こすに忍びなくて、了はこっそり寝床を抜け出した。

 キッチンはひっそりと静まり返り、ひんやりとしていた。

 了二はまた夜中に出て行ったのかもしれない。

 了は、音を立てないように朝食の用意を始めた。

 慣れた手つきでフライパンのうえに卵を割っていく。

 了はいつも卵を二つ食べるが、栗栖はいくつだろうと考えながら、四つ目玉を作った。

 即席のオニオンコンソメを作るか、みそ汁を作るか悩んだすえ、栗栖のイメージから洋風にすることにした。

 7時半まえには朝食はできあがり、了は食パンを三枚トースターに突っ込んで、栗栖を起こしに行った。

 栗栖は安らかに眠っていた。

 了はひとしきりその寝顔を眺めたあと、優しくその肩を揺さぶった。

「朝飯、できてるから、起きろよ」

「ウーン……」

 栗栖はうなって了の手を払いのけた。

「ごはん食べるだろ、栗栖?」

「ウウウウウ!」

 栗栖は獣のような声をあげて、いまいましげに了の顔を殴った。

「!!」

 とっさのことに了は声も出ず、驚いたまま、栗栖を見つめた。

 栗栖の安らかな睡眠は、何事もなかったかのように持続している。

 栗栖がこんなにも寝起きが悪かったなんて、知らなかった。栗栖のお母さんはさぞかし毎朝苦労したことだろう。

 了の母親など、一度だって子供を起こすのに煩わされたことなどなかった。

 たしかに長男の始のことは分からないが、了は物心ついたころから母親を困らせたことなどなかった。

 弟の了二はまた別のことだけど。

 殴られて、ぼうぜんと了は痛感した。

 栗栖が弟のようなものに思えた。

 弟という、グロテスクで不可解な生き物。

 時計はam7:40をさしていた。

 八時には家を出なければ。

 そのまえにこの生き物を起こすべきか、それとも自分のことを最優先するべきか、了は悩んだ。

 結局、了はため息をついた。

 のろのろと電話に近づくと、学校に電話した。

「あ、2のCの小鷺田です。風邪引いて、なんか、熱あるみたいなんです。病院行きたいんですけど、保険証がないんで、学校、休みたいんですけど……」

 できるかぎり頼りない弱々しい声を演出して、担任に訴えた。

 担任はあっさり、「そーかぁ、養生しろよー」と言って、電話を切ってしまった。

 了は肩をなでおろして、受話器をおいた。

「そういうときって、風邪で休みます。で、いいんだぜ?」

 いきなり、背後から声をかけられ、了は飛び上がって驚いた。

「驚いた?」

 さっきまですやすやと眠っていたはずの栗栖が、目覚めのいい顔をして立っていた。

「僕さ、7:40分過ぎにいっつも起きるんだ。それまでは絶対起きない。教えとけばよかったかな? 僕、なんかしなかった?」

「……いや」

 したけどさ……了はもごもごと口のなかでつぶやくと、栗栖を食卓へ通した。

「へぇ、コレ、おまえが全部つくったのか? マメだなぁ」

 そう言われても、了は素直に喜べなかった。好きでやってることでもなかったので。

「そういえばさ、おまえのママとパパはどうしたのさ?」

「さぁ、お母さん夜勤だと思う。お父さんは、なんだろな? 呑み歩いて最終に乗り損ねたんじゃないの?」

「人事のように言うねぇ」

 栗栖はニヤニヤ笑った。

 了は言いわけがましい気がしたが、うちは昔からこうだったと、説明した。

「昨日のあの子、弟だろ? なんか、おまえ母親みたいだな」

 了は困ったように口元を歪ませた。

「おまえってさ」

 栗栖は気にもしてない様子で、パクパクと卵をほお張りながら、言い続けた。

「自分の話、あんま、しないじゃない? そういうのって、やっぱ、育ち方のせい? 学校でもさ、けっこうおとなしいじゃない。目立ってないしさ。さっきの電話だってさ、聞かれてないことまで話しちゃって。要領悪いっていうかさ、損してるっていうかさ、自分で思ったことないの?」

 栗栖って……

 了は目を丸くしたまま、栗栖の勝手な言いぶりを聞いていた。

 栗栖って、もしかして、無神経な奴?

 了はひそかに心のなかでそう感想を述べ、口には出さず、飲み込んだ。

 そんな了の思いになど、少しも気がつかず、栗栖は食べながら話した。

「僕はさぁ、あんまし感心しないんだよね、流されるっていうの? そういうのってさ。なんか、言いなりじゃない。感情を他人に預けちゃって、自分で感じようとしないとこなんかさ、こズルいっていうかさ」

 了は眉をしかめた。

 栗栖は初めて腹を割って話す機会を、こんな話題に使うのかと。

 友人というよりも親友になれそうな雰囲気を、こんな無神経な言葉で壊そうというのだろうか。

 そう考えたとたん、ムカーッと腹が立ってきた。

「ヘェー、栗栖って、俺のうちに突然押しかけてきて、俺の寝間着借りといて、朝飯まで食べといて、そういうこと言うわけ?」

 栗栖は口をつぐみ、まじまじと了を見つめた。

「おまえでも、言い返すことってあるんだ」

 心底驚いたような口調で返されて、了は苦々しく思った。

「当たり前だよ。俺だって、言うときは言うんだぜ?おまえさ、だれにでもそんなこと、言ってんのかよ?」

「言わないよ」

 栗栖は拍子抜けするほど、あっさりと答えた。

「言うわけないじゃない。了が初めてだよ」

 ハ……! 

 了は胸を押さえた。

 いやだな……すげ、うれしい……

 了は栗栖から目をそらし、

「ごはん、お代わりするか?」

「うん!」

 栗栖はきげんよく返事すると、茶碗を了に差し出した。

「了と毎日一緒だったら、あれだね、奥さんもらわなくってもいいね」

「なに言ってんだよ」

と返しつつも、了は頬が緩んでくるのを感じていた。

 何がこんなにうれしいんだろ?

 了はニヤニヤ笑いながら、不思議に思った。 

「で、頼みがあるんだけど」

 食器を洗っている了の後ろから、テレビを見ながら、栗栖は話を切り出した。

「なに?」

「僕の家にさ、荷物を取りに行ってほしいんだ」

 了は振り返って、栗栖を眺めた。

「いや、別にさ、一人で行けって言ってるわけじゃないんだよ? 僕もついて行くしさ、ただ、家のなかに入りたくないんだ」

 あまりにもじっと了が見つめるものだから、「まさか、昨日の勇気ある僕の告白を、信じなかったなんて言うんじゃないだろな?」

 実はそうだった。

「別に……でも、俺、おまえんち、行ったことないからさ」

「大丈夫! ちゃんと家のなかの間取りも教えたげるよ。日用品とか、お金とか、必要なものを取ってきてもらうだけだしさ」

「まぁ、別に俺はかまわないけど」

 栗栖は目を輝かせて、

「マジ? うわ、助かるよ!」

と、いすをガタガタゆらした。

 そんな栗栖の様子を見ていると、小さいころの弟を思い出す。はしゃぐ態度なんかそっくりだった。

 けれど、弟とはちょっと違う。

 もっと違う何かを感じていた。

 やっぱり、トキメキだろうか。

 了は食器を片付けながら、首をかしげた。

 あこがれてただけだろ?

 それが、突然親友みたいになって、興奮しているのだろうか?

 おそらくそうだろう。

 別に自分を自分で邪推するようなことは、なにもないんだから。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る