『ゲームセンターCX 有野の挑戦状2』【DS】(おまけ)
さて、『有野の挑戦状2』も最後になります。今度こそ。
このゲーム、挑戦状を受ける本編以外にもモードがあります。
その一つ目はゲートレツール、『くぐれ!ギリジャンMAX』です。
このモードを選ぶとまず、有野課長からのメッセージが表示されます。
要約すると、
アクションゲームの基本要素である「進む勇気」と「待つ勇気」を集中的にトレーニングするために考案されたツールです。
との説明があり、
僕(課長)も番組での挑戦に、このゲームでの経験をガンガン生かしていこうと思っています。君も毎日このツールを使ってトレーニングすれば課長越えも夢じゃないで! がんばってな!
とのメッセージが。
画面はゲームウォッチ風の強制横スクロールアクションです。
とてもシンプルなゲームで、多数の穴があり、時々ギリジャン(穴に落ちないギリギリ端からジャンプすること)でしか届かない穴を飛び越えたり、上下する丸い鉄球をくぐったりして(飛び越えることもできますが)進んでいきます。
動くリフトや、乗っていると落下するリフトもあります。
スタートすると、番組のナレーションでおなじみの管さんが「さぁー、がんばって!」と言ってくれます。
『ギリジャンMAX』では、ありの君ではなく管さんがベラベラしゃべってくれるのです。
ギリジャンしたときは「ギリッジャンッ!」とか、ギリジャンが成功したときは「すっごー」とか。鉄球の手前に来たときは「くぐれー!」とか言ってくれます。
しゃべりはシンプルですけど、なかなかこれが楽しいです。
進んでいくと上から今のレベルがいくつなのか表示された札が下りてきます。これ、初見の時ちょっとびっくりするんですよね。
点数は時間経過で10点ずつ増えていきます。CXと書かれたコインを取ると100点で、コインを30枚連続で取ると左上からハッピーマンが飛んできて、それを取ると7650点が入ります。
ミスは2回までで、3回ミスするとゲームオーバーです。
連続でミスすると管さんに「たのみますよー」って言われてしまいます。
進めば進むほど、スクロールのスピードが上がっていきます。
久しぶりのプレイでしたが、思ったよりも順調に進めていきました。しかしその途中、DSの充電ランプが赤色になっているのに気づきます。わっ、早くせんと電池切れる、これいつから赤やった? とちょっと焦ってプレイしていたら、2ミスしているところで凡ミスしてしまいました。残念ながらゲームオーバーです。
結果、レベル133、得点62580、で終わりました。
レベルと得点で決まる、ゲームセンターCXランクというのがあり、一番下が平社員で、一番上が社長。
そして今回の私のプレイ結果は常務、でした。
「出た常務! 社長が見えてきましたよー、これー」
なんかちょっと嬉しい言葉を言ってくれましたが、次は今までプレイしてきた得点のランキングで、今までの得点が3位まで記録されています。
1位 86190
2位 81620
3位 79460
ランキングにのることができずに、
「ぜんっぜんダメですね。次頑張ってください」
と言われます。
へこむ言い方するよなぁ。
ちなみに、部長になった時の管さんのセリフが、
「部長! 有野課長を越えたー!」
です(笑)
ちなみに社長はまだとったことないです。どんどん早くなるスクロールについて行けなくて。
でも、アリーノーの挑戦をすべて終えると出現するサウンドテストで、すべての管さんボイスが聞けるので、そこで社長を取った時のコメントも聞けるんですけどね。
課長の声も全部聞けます。
ランキングの次はタイトル画面に戻るのですが、そこで管さんが、
「果たして再挑戦をするのか」
って言うんですよ。やめたくてもやめにくいこと言うのやめてー(笑)
二つ目のモードは、『本日の挑戦』です。
本編でありの君と一緒に遊んできたゲームの中から、一日に一作、一つのお題をクリアしていって、アリーノーにポイントを貰うモードです。
ポイントを集めると、本編での電源オンのボイスや、ありの君に着せられる服を貰えます。
あと、一回だけですが、クリスマスとか課長の誕生日とかにこの本日の挑戦をプレイすると、その日限定の服などがもらえたりします。
今日、『本日の挑戦』を開始したのは夜の11時ごろ。毎回アリーノー、開始の時に一言言ってくれるのですが、今回は、
「この時間に帰ると、お風呂にする? ご飯にする? ってのがあるやろ? そこでお前はゲームしか選べへんね」と言われました。
確かにそんな日もあるけども、えらい遅い帰宅やなぁ。
この日の挑戦は『スタープリンスSA』です。略して『スタプリ』です。『有野の挑戦状1』の時の縦スクロールシューティングのスコアアタック版で、本編ではゲーム屋さんの試遊台で遊べます。
3分モードと5分モードがあり、その時間内にどれだけスコアが取れるか、というゲームです。
が、今回の本日の挑戦はスコアは関係ありません。ひたすら出されたお題のクリアを目指すのみです。
そのお題は、
“五分モードで空中敵を450機撃墜せよ”
です。
空中を飛んでいる敵と、地上にいる砲台などに分かれているので、空中の敵をひたすら倒していくわけです。
しかし、この『本日の挑戦』。プレイすればするほど(クリアしていくほど?)に、お題の難易度が上がっていってるんですよね。
最初の頃はどのゲームのお題も、五分もプレイしていればお題達成だったのに、いまや、30分でも40分でもクリアできない場合がほとんど。クリアを諦めることも少なくないです。
果たして今回クリアできるのか。
Yボタン長押しで、弾連射。Aボタン長押しでシールド展開です。シールドで、敵の弾を何発か受けると、受けた弾を放出するように、一瞬だけ全方向に弾が飛びます。
パワーアップアイテムは全部で四種類。赤と緑と青と紫。アルファベットも書かれているのですが、私は色で覚えているので、アルファベットは何が書かれているのか憶えてません(汗)
空中敵はいろいろな方向から大量に飛んでくるので、今回は連射力よりも広範囲に弾が飛ぶ赤を取ります。
が、うっかり他の色を取ってしまうこともちょくちょくあり。
飛んでるパワーアップアイテムを壊すと、映っている空中敵が全部消滅するのですが、久しぶりのプレイなので、どこからパワーアップアイテムが出てくるかの認識をほとんどできておらず、思わぬところにアイテムが飛んでいて取ってしまうんですよね。
そして、空中敵は、出てくるパターンがほぼ決まっているのですが、画面内のすべての敵が画面からいなくならないと、次の敵が出てこないんです。
なので、より素早く倒せば早く次の敵が出てきて、多くの空中敵を倒せるというわけですね。
が、やはり久しぶりなので、どこから敵が出てくるかを忘れているのでスムーズには倒せず。
とか、書いてますけど、1機しかなく、そもそも5分も生き残れない!
いや、目標の数、空中敵を倒せればそこでゲーム終了なので、5分プレイする必要はないのですが、五分生き残れない奴が高難易度のお題をクリアできやんやろ、っていう……。
何回か挑戦したのですが、やはりすぐに死んでばかり。
仕方なく諦めて下画面の、挑戦をやめる、を選択。
すると、「挑戦するだけ偉いと思うわ」とアリーノーが30ポイントくれました。
クリアすると、あと20ポイント貰えるわけですね。でもなぁ、この難易度で、クリア報酬20ポイントって少ない……ごにょごにょ。
ちなみにDSに設定されている誕生日に起動すると、2000ポイントプレゼントしてくれます。
なので、毎年誕生日には起動したいんですけど、つい忘れちゃうんですよねー。
DSの設定をいじって時間を変えても貰えるらしいですけど、そんなズルはしたくないし、時間を変えたら『トモダチコレクション』の住人に怒られるんですよ(時間変えたことないけど)。
そんなこんなで今日でポイントは、72170、になりました。
これからも時々『本日の挑戦』は起動して、ポイントを溜めたいと思っています。
久しぶりでも時々クリアできるお題が回ってくる時があるんですよね。
さて、確か前編で本日の挑戦のことは最後に語りたい、と書きましたが、今まで書いていた途中で、もう一つ語るべきゲームが、そして最後にふさわしいゲームがあったことに気づいたので、ラストはそれを語りたいと思います。
それはスタッフロールです。
アリーノーの挑戦をすべてクリアした時か、本編のすべてのゲームをクリアした時か、どちらかだったか忘れてしまいましたが、そのときのスタッフロールが、画面左側がスタッフロール、右側がシューティングゲームになっているんです。
それを、本編でありの君に、アリーノーに電話をかけてもらうことでいつでもプレイできるようになっています。
上画面の一番上に敵が、下画面の一番下が自機です。自機は上へ動かすことができずに一番下で固定されています。
そして、上画面の敵は、アリーノーです。
ボタン長押しで弾を連射してくれます。ときどき現れる隊列を組んだ隕石などをすべて壊すと、パワーアップアイテムが出現します。3段階までパワーアップ可能。Lで左に、Rで右にローリング回避です。
アリーノーに攻撃が当たると「痛い痛い!」「やめてぇ!」と、涙を流しながら言っています。なんだかドンドン攻撃したくなる叫びです(S?)。
アリーノーの攻撃技は、口から小さな炎を細かく大量に吐いたり、「うりゃ!」と体当たりしてきたり、口から「課長ビーーム!」を撃ってきたりします。
自機が倒されてもしばらくすると復活します。何回でも復活しますが、スタッフロールが終わると、この戦いも終わってしまうので、タイムロスにならないように、なるべく倒されないようにしなければいけません。
倒されたとき「下手やなぁ、自分」「ホンマに挑戦全部やって来たかー?」とか言われます。くそー。
最初、アリーノーの色は普通の色をしていますが、攻撃を加えているとやがて緑になります。素早さも、攻撃頻度も上がります。さらに攻撃を加えると、赤くなってさらにパワーアップです。
倒せずに、このへんでスタッフロールが終わってしまうと、アリーノーは「しんどかったぁ」といいます。
いままで『有野の挑戦状2』をプレイしてきて、いつもDSの電源を切る前に、このスタッフロールをプレイしてきましたが、いつも大体この辺までで、悪い時は緑の所までしか行けませんでした。
しかし今日、『本日の挑戦』を終えた後プレイすると、なんと倒すことができたのです!
一度やられましたが、何とか赤の状態まで持っていくことができました。
さらにダメージを与えると、アリーノーから煙が出てきます。しかし左の方ではスタッフロールの終わりが近づいています。その時やられてしまい、思わず「うそー!」っと声が出てしまいましたが、復活が間に合い、さらに攻撃。
すると「うぎゃー!」という声が。どこか宇宙のかなたに飛んでいくのでした。
そして最後に課長の一言が……。
でもその一言はもったいないから秘密です❤
(ハートとか気持ち悪いからつけんなよ)
だって、もしもこれからプレイする方がいたら、書いちゃったら達成感が薄れちゃいますからね。
でもクリアしなくてもこのコメント、サウンドテストで聞けるんですけどね。
では、本当に長くなりましたが、『有野の挑戦状2』については以上です。
あー、楽しかった。
ではまた次回で。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます