第三章

見上げるはよだかの星1

 煉瓦が敷き詰められた歩道の脇。そこに立ち並ぶ木々が桜の花びらを舞わせている季節のことだ。柔らかな輪郭の花弁が、道に桜色の斑点模様を点々と作っている。雨上がりに出来る水溜りの雨雫を、全て花びらに変えたなら、きっとこういう風になるのだろう。

 思い詰めたような顔で歩を進める御厨みくりや九重ここのえは、足元の可憐な花座布団に目もくれず、容赦なく踏みつけていた。

 彼が顔を上げたのは、とある民家の前に来た時だ。古本屋でもあったそこは、数年前に店主が亡くなって以来空き家となっていた。洋館じみた建物の外壁の一部分に、蔓が絡み付いている。

 数日前にここに住むこととなったらしい今の家主は、町の人間に「綴者ていしゃ様」と騒がれていた。綴者というのが、聖譚病せいたんびょうという珍しい病を治せる医者のような存在だ、ということは御厨も知っている。

 特別と思える書物に出逢った人間が、突然意識を失い、寝たきり状態になる。暫くすると譫言うわごとで詠うように、その作品を朗読し続ける――という、聖譚病と呼ばれる病のことを、御厨はこの数週間で、調べ尽くしたと言っても良いほどに調べ上げた。聖譚病患者を治すには、その病の原因となった書物を基に贋作を書けば良いらしい、ということも耳にして、贋作を一筆認めもした。だが御厨は、自身の文才に絶望を見せ付けられ、筆を折った。

 彼は、助けたい思いと、助けて良いのだろうかという思いで脳が掻き混ぜられて、自分だけではどうしようもなくなり、会った事もない綴者へ頭を下げる為にここへ足を運んだ。藁にも縋る思いだった。

 青空へ伸びる木々に挟まれた石階段を、御厨は深呼吸をしながら上り始める。たった数段昇るだけだというのに、鼓動が早くなり、呼吸が乱れる。未だに、これで良いのだろうかという気持ちが胸の中で暴れ回っていた。

 石階段の先、玄関へ続く石畳を踏み歩いて、ようやく扉の前へ辿り着く。光沢がある木製の扉の取っ手へ、手の平を擦り付けた。金色のドアノブはやけに冷たく感ぜられる。御厨の手の熱が、すうっと奪われて行く。

 息を吸い込んだ御厨が右手を捻ると、鍵は掛かっていないようで、すぐに扉を開けられた。震える足を前に動かして玄関をくぐれば、二階へ続く階段と、本棚に挟まれた廊下があった。

 御厨は家主を探そうとして、階段から響いた靴音に全身を強張らせる。

 紺の袴とブーツを履き、立て襟のシャツにトレンチコートを羽織った少年が、階段の上方に立っていた。二十になったばかりの御厨より、歳が下であることは明らかだ。綴者と呼ばれる人間の息子だろうか、と思って、張っていた気を緩めた御厨に、少年のような容姿の彼は、整った顔立ちで笑みを浮かべた。


「はじめまして、ですよね。こんにちは。綴者の、文月八尋ふづきやひろです。それで、どういったご用件でこちらに?」


 綴者、と、彼は確かにそう言った。御厨は息を呑む。心の中に吐き出した声は、無理だと嘆いた。

 初対面の大人だったとしても信頼出来る自信が無かったと言うのに、まさか、町の人間に様付けで噂話を流されていた綴者が年下だなんて、そんな可能性は御厨の想像のどこにもなかった。

 ここに入った途端、溢れ出してしまいそうだった「助けて」という懇願の言葉は、「助けて良いのだろうか」「助けたい」「けれど助けられるのだろうか」と際限なく湧き出す葛藤の渦に呑まれて、やがて消えてしまっていた。

 文月は微笑しながらも、怪訝の色をその眼に湛え始める。童顔だというのに彼の瞳も仕草も、やけに大人びていた。目を合わせれば胸中を見透かされて暴かれてしまいそうな雰囲気がある。

 御厨はなんとか笑って、文月を見上げた。否、文月の顔まで視線を上げるより先に、彼のコートの左袖に、焦点は釘付けになった。

 そこで、無理だ、という気持ちが、葛藤の渦中から叫んだ。平静を繕おうとする脳髄に、はっきりと聞こえるほど「無理だ」と己の声が響いた。片腕のない若い少年に、自分が為せなかったことを為せるわけがないと決め付けてしまう。

 御厨は、なんともないような笑顔で、明朗快活な声に虚言を乗せた。


「俺はこの町の――情報屋みたいなモンだ。御厨九重。よろしくな。患者が出たら俺が教えに来てやるから、折角だし仲良くしようぜ」


     (一)


 温かいコーヒーを口内に流し込んで、文月は、出窓の外を覗き見た。日が経つ度、次第に色を変えていく木々の葉が、美しい。

 窓から見える範囲の風景を眺めていた文月だが、何気なく、テーブルの上に目を落とす。そこに開かれている新聞には、ここ、書川町かくがわちょうの名が書かれている。数日前に連続殺傷事件の犯人が捕まったことと、その犯人が夢遊病であったことが書かれていた。

 捕まった彼が聖譚病患者だったのを、彼を治療した文月は知っている。彼の逮捕後、その妻が文月のもとを訪れて、治療してくれたお礼にと治療費である千円札を差し出した。その金は、現在文月の財布の中にしっかりと仕舞われていた。

 文月が今隅々まで眺めている記事には、聖譚病に関して一切書かれていない。それに対し、記者の意図は掴めずとも彼は胸を撫で下ろした。

 聖譚病が危険な病と騒がれ、それによって更に本を読む人が減ってしまうよりは、口外されない方が良いと感じたのだ。もしかすると、この事件の記事を書いた者も、同じように思ったのかもしれない。

 そう考えて新聞を見つめていた文月の眼前に、一冊のノートが突き付けられた。そこには数学の数式がいくつも書かれている。視点を上げれば、自信ありげに目を輝かせている榊田さかきだ七瀬ななせの顔があった。彼女の編み込んだ長い髪を留めている髪飾りは、桔梗の花を模したものだ。それが室内光で仄かに煌いた。


「先生、三十ページの問題、解けました」

「よし、後で採点しておこう。それで、そろそろ昼休憩だが、なにか食べたいものはあるか?」

「えっ、文月先生が作ってくれるんですか!?」

「生憎、料理は出来ない。外食でもしようと思ったんだ」

「そういうことかぁ……。そういえば、今日は御厨さん、来ませんね」


 七瀬が、本棚に挟まれた廊下の方へ顔を向けた。彼女の来訪以来、文月の家には誰も来ていない。玄関の扉に付けられた鈴が一日に一度しか鳴っていないのは、ここ最近のことを考えると珍しい。

 文月はどこか不服そうな表情で頬杖を突き、不満を吐き出すような口吻で返した。


「彼はここに来ても、何か言いたげに神妙な面持ちで、黙っていることが多くなった」

「……やっぱり御厨さん、様子、変ですよね」

「まあ、彼が何かを話したいと思うまでは、待つつもりだ。話せと言っても話したがらないかもしれないからな。それで、七瀬。昼食は――」


 話していた文月も、文月の声に耳を傾けていた七瀬も、飛びつく勢いで、瞳を廊下の方へ向けた。鈴の音の余韻が沈黙に吸い込まれる。玄関から歩いてくる人物が姿を見せるまで、七瀬が口を開く様子はなかった。固まったように動かない七瀬へ、文月は椅子に腰掛けたまま、普段通りの声を投げかけた。


「七瀬、ピザかパスタにするか? 和食が良いなら、和菓子屋の向かい側にある店がオススメだ」

「えっ、あー、えっと」

「君は普段外食する時どこに行く?」

「あんまり外食したことなくて。私の家の近くにある蕎麦屋さんには行ったことあるんですけど……でも、外食でパスタってなんかお洒落ですよね!」


 御厨のことを気にしていた七瀬が、これまでの調子に戻ってくる。美味しそう、と感嘆を漏らすと、彼女は頬に手を当てて表情を綻ばせた。

 廊下から顔を出した人物へ、文月が声を張り上げる。


「御厨! 今からパスタを」

「――文月、頼む」


 御厨が、いつもと変わらぬ身なりで現れたかと思えば、真剣さと苦々しさを織り交ぜたような表情で文月を真っ直ぐに見ていた。何食わぬ顔できょとんとしている文月に、御厨は唇を噛み締める。漂い始めた緊迫感に近い空気が、七瀬に息を呑ませている。文月は落ち着いた双眸を細めて彼の言葉の続きを待っていた。

 深く腰を折って頭を下げた御厨を目にし、そこでようやく文月の虹彩に動揺の色が混ざった。


「助けてくれ」


 御厨のその一言が纏う覇気は、繕われたもののように思われる。何かが差し迫っていることへの不安や恐れ――そこから生じる弱々しさが、震えた息から滲み出ていた。

 掛け時計の秒針が十回動いても、彼は上半身を起こそうとしない。文月は席を立ち、黒いコートの裾と左袖を揺らした。彼の正面で足を止めた文月が、小さな溜息を吐き出す。


「君なら、頭を下げずとも俺が頷くことを知っているはずだろうに」

「それは……お前がそういう時に頷くのは、お前の仕事が絡んでるからだろ」

「聖譚病が絡んでいようがいまいが、友人に手を貸すのは当たり前のことじゃないのか?」


 さらりと返されて、御厨は床と顔を合わせたまま、表情を歪ませた。「いいから頭を上げろ」と文月に肩を押される。歪んで行く顔でなんとか苦笑を作って、それを持ち上げた御厨が見たのは、彼の困ったような微笑だ。以前自分が暗い雰囲気を落としてしまった際も、彼はこんな顔をしていたな、と想起して、御厨の瞳がどこか辛そうに歪む。

 その瞳の中で、文月が「さて」と顔から感情を落とした。


「これから、君の店がある通りの、パスタ専門店に行くんだ。話は食べながらでも食べ終えてからでも良いぞ。……七瀬もいるんだが、構わないか? それとも高校生の少女には聞かせられない内容か?」


 いつも通りの冷静な顔をして、文月は廊下の方へ歩き出した。廊下を進んで二階に向かった彼の、淡々とした質問に深い意味はないのだろうが、御厨は思わず笑っていた。


「別に聞かせられない内容じゃねぇよ。まあ、俺のカッコ悪ぃ一面を見せちまうって考えたら、多少は嫌だけどな」

「っ大丈夫です、御厨さん!」


 詰め寄ってきた七瀬に、御厨は一瞬、思わず呼吸を忘れた。彼女の目にはいつだって、その心情が綺麗に映し出されている。世辞や嘘など吐けないような、透き通った硝子玉の両目が、柔らかな弧を描いた瞼で隠された。


「格好悪いところがあっても御厨さんは格好いいですから!」


 御厨の耳の奥に、幼い少女の声が蘇った。彼の思い出の大半を占めていた少女が、揺れた視界で七瀬に重なる。御厨は目頭を押さえて、「ありがとな」と呟くと、廊下の方へ進み始めた。


     (二)


「妹が、聖譚病なんだ」


 御厨が話を始めたのは、文月がカルボナーラを食べ終えてからだ。御厨はあまり食欲がないのか、目の前にあるぺペロンチーノを半分も食べ進めていない。御厨の隣で食後のアイスを食べていた七瀬が、スプーンを咥えたまま数秒固まっていた。

 文月はグラスに入ったアイスコーヒーをマドラーで混ぜながら、表情一つ変えずに唇を開く。


「いつからだ?」

「……五年前。お前が、ここに来る少し前からだ」

「……それで、君は……」


 御厨が聞き逃してしまいそうなくらい、小さな独り言が零された。個室の為、他の客の声が大きく聞こえては来ないが、文月の吐息に近い声付きは、七瀬のスプーンが皿に当たった金属音で掻き消されてしまう。

 御厨と初めて出会った日のことを、文月は思い起こしていた。文月が書川町に来た日は、近隣の住民や噂を聞いた町民が菓子折りなどを持ってきたが、翌日になればわざわざ家まで訪ねて来る者はいなくなっていた。一人の時間を読書に費やし、一週間が過ぎようとしていた中での唐突な訪問は、だからこそ文月の記憶に色濃く残っている。扉をくぐって来た御厨があまりに疲弊した顔をしていたことも、それを繕って苦笑を浮かべたことも、慌てたような口ぶりも。文月を軽んじたことも。

 御厨が隠したいと思った全てに気付いていて尚、文月は疑問以外の思いを抱かなかった。過去に抱いた「何故」という疑問がようやく解かれ、文月は苦笑する。


「君は……ずっと一人で悩み続けていたのか」

「……あぁ。馬鹿みたいだろ。お前と何年もいる内に、お前が良いやつなのも、信用出来るやつだってことも分かっていった。それでも、変なプライドみてぇなもんがあって、多分お前に劣等感を抱いてたから、助けてくれなんてすぐに言えなかったんだ」

「そうか。……五年も、よく頑張ったな」


 文月の柔らかい声に、御厨は卓上に落としていた顔を上げるも、すぐに俯いた。呆れられるか、患者をずっと隠していたことを怒られるかと思っていた御厨は、文月の微笑を見ていられなかった。

 文月に揺らされたグラスの中で、氷が清涼な空気を溢れさせる。


「それで、何があった?」


 御厨は、自分が助けてくれと請うに至った経緯を思い返して、唇を一文字に結んだ。冷めてしまったペペロンチーノの隣に置かれているコップを持ち上げ、乾いてきた口内に水を含んで、それからゆっくりと話し始めた。


「……小春こはる――妹が、今年中に目覚めなかったら、安楽死させようって母親に言われたんだ。贋作を読み聞かせなきゃ目覚めるわけないって言っても、母親が、きっといつか目覚めてくれるから、贋作なんて読み聞かせるなって言い続けてきた。綴者を呼んでも、母親に追い返されるだろうなって思って呼べなかったんだ」

「他にも、理由があるんじゃないか?」


 それは根拠のない、文月の勘のようなものだった。それゆえか、遠慮がちな声量になっていたが、その勘は当たっていたようで、御厨がすぐさま口を開いていた。彼は、考えを纏める為と思しき閉口を挟んでから、訥々と言問こととう。

「贋作を、俺も一回書いて、母親がいない時に読み聞かせたんだ。けど、妹は目覚めてくれなくて、もっと心に響くようなのを書かねぇとって、妹の部屋を漁った時に、日記を見付けた。そこに何回も、死にたいとか、生きていたくないとか、一生、目覚めたくないとか、書いてあってさ。だから、助けて良いのか、分からなくなっちまって」


 御厨が話している間、ずっと食べる手を止めていたのか、七瀬の手元にあるアイスが溶けきってしまっていた。葛藤に歪む彼を横目で見るも、七瀬は泣き出しそうに目を細めて、文月の顔を窺った。文月はコーヒーだけをじっと見つめていた。「なあ」と、ざらついた喉に擦れながら溢れた声が、文月を呼ぶ。


「なあ、文月。俺……小春を助けても良いのか? お前に頼んで、助けてもらって、良いと思うか?」

「ああ」


 一寸の間も置かずに返した文月は、薄く開いた唇で小さく息を吸って、目を合わせようとしない御厨の瞳を見つめながら付け加えた。


「感情は大抵永続的なものじゃない。だから、目を覚ました彼女自身に、ちゃんと聞いてやると良い。それでもまだ死にたいと言われたなら、君が、生きたいと思わせてみれば良い。大切な妹なんだろう?」


 優しさの余韻が完全に薄れて消えてしまうまで、深閑が場を制した。音という音の無い時間は、一秒の長さを錯覚させる。一分が過ぎてしまったのではと思う頃、御厨の「ありがとう」という掠れ声がようやく聞こえてきて、文月は無言のまま軽く頷いた。額を押さえて項垂れた彼から視線を外した文月が、七瀬の手元を指差した。


「溶けているぞ。新しいのを頼むか?」

「あ……いえ、大丈夫です!」


 七瀬は皿を口の前まで持ち上げて、杯のようにすると、溶けてしまったアイスを飲み干す。七瀬の分の食事代は文月が払う為、彼女は文月に遠慮しているのだろう。文月はそれを感じ取っていながらも、それ以上は何も言わず、自身の手にあるグラスを揺らした。まだ半分くらい残っているコーヒーを、御厨の頬が乾くまでゆっくり飲むことにした。

 声を漏らすことなく双肩を震わせている御厨へ、七瀬が気遣わしげな目を向けたが、彼女は何事もなかったかのように文月の方を向き直る。彼女と視線が絡んで、文月が思い出したように「あ」と口を開けた。


「七瀬、午後の勉強は中止だ。君はこの後、真っ直ぐ家に帰るように」

「分かりました」


 大人しく頷いた七瀬を目にし、文月は面食らっていた。綴者としての仕事をこなす文月の姿を見て、学びたいと言っていた彼女なら、一緒に行きたいと言いそうなものだ。駄々を捏ねることなく引き下がった彼女の気持ちを深く考えてみて、そこでようやく文月は理解する。今の御厨の前で、彼女は駄々を捏ねるなんて真似を出来ないのではなかろうか。

 事実七瀬は、文月に助けてくれと頼み込んだ御厨の意思に、無関係な自分が踏み入るなんてしてはいけない、と考えていた。それでも行きたい気持ちは少なからずあるようで、文月は、七瀬の瞳の中で自身の像が揺れているのを目に留めて、右手を彼女の方へ伸ばした。けれどもテーブルを挟んだ先にいる彼女には触れることが出来ず、はっとして素早く手を引っ込める。


「文月先生?」

「……虫が、飛んでいたんだ」


 七瀬は疑問符を漏らしてから、控えめな声を上げて笑う。文月が撫でようと思って手を伸ばしたことに、彼女は気付いたようだ。照れ臭さを隠すように、文月は頬杖を突いてそっぽを向いた。壁の方をぼんやりと見たまま、声だけを彼女に掛ける。


「次に勉強をする時は、少し、贋作を書く練習でもしてみるか?」

「えっ、なにそれ! 文月先生優しい! やりたいです!」


 爛々と光らせた目を瞠って、七瀬がテーブルに身を乗り出した。あまりの勢いにテーブルが少しだけ揺れて、文月はグラスに焦点を移した。半分より少ない量のコーヒーが、零れる心配が無い程度に揺れていた。


「……綴者になる為には綴者国家試験に受からなければならないんだが、その試験で最も重要視されているのが贋作を書くことなんだ」

「試験なんてあるんですね……」

「毎年二月に、隣県のつづりで行われている。来年、その試験を受けてみるつもりはないか?」


 問いかけに、七瀬は文月の言葉を頭の中で反芻した。

 ようやく落ち着いたらしい御厨が、二人の会話に何気なく耳を傾けている。七瀬の逡巡の合間に、文月はグラスに口付けていた。彼がそれを飲み終えると、七瀬が頷いた。


「受けて、みたい、ですけど。良いんですか? 私高校二年ですけど、それでも受けられるんですか?」

「受験料はかかるが誰でも受けられる。受かるかは別だ。君が受けると言うのなら、受験料は俺が負担しても構わないが、榊田さんとも相談して考えてみてくれ」


 眉を寄せつつ、七瀬は首肯する。話が途切れたことを感取して、御厨が今まで閉じていた唇を動かした。


「文月、いいか?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る