いたずら(智×克也)


「遅い…」


智に、絶対零度の声で言われ、克也はふるえあがった。


「すみません!申し訳ありません!」


「5分10分ならいざ知らず、45分…何してたわけ?」


「いえ!なんにも!…じゃなかった、ええっと、家で家族につかまって、その後、ええと…」


めちゃくちゃ動揺している克也に、智はふっと笑った。遅刻のことに関しては、それほど怒ってはいないが、度重なると、自分が大事にされていないような気がしてしまうので、釘を刺しただけ…とりあえず、克也の額をデコピンする。


「今回は、これで。とりあえず、行きましょ」


「あ、ありがとうございます!」


智は、さっさと待ち合わせの場所から、離れていく。あわててついて歩く克也には、智の後ろ姿が見える。複雑な編み込みの髪に、さらにリボンが編み込まれていて、克也にはかわいいが、謎に思える。


(あれ、どうやってやるんだろう…?)


「行かないわけ?」


再び、若干、低気温な声で言われて、克也はあわてて付いていった。




「えーっと、その、智、香水つけてる?」


声がして、智は、ショールームの写真から目を上げた。


「え、何?」


「だから香水」


克也が笑う。智は少し目を細めて、再びショールームの写真に目を向ける。スタイリッシュなモノトーンの色調の中に、着物の柄がはさみこまれた写真は、少し不調和で、でもそこそこ面白い。


「…つけてるけど、たいしたもんじゃないよ」


「えー!何、何?教えて、教えて」


智はくるりと振り返った。横目で克也を見やりながら、不思議そうに聞く。


「なんで知りたいのよ」


「なんでって…知りたいじゃん」


「…インカントチャーム。クロエとかじゃないからアレなんだけど…」


「インカントチャーム?どんな意味なの?」


「知らない」


知らないことに驚いた。普段はそれほど気にしていない。そういう、自分でも気づいていないものを気づかされる、というのは悪くない。


「後で調べてみる」


少しはにかんだように笑って、智はカバンを持ちなおす。動くたびに、克也が(いい匂い…)と思っているのには気づいていない。





ビリっという音で克也は目を覚ました。


「…?うわっくさっ。何…?どうしたの…?」


枕から、ただよう強烈な甘い香り。頭が痛くなりそうになり、克也は頭を振って、立ち上がる。


「インカントチャーム。だいぶ使った。もったいない…」


ボソボソとつぶやく智の後ろ姿からは、怒りのオーラがただよっている。


「???どういうこと?」


「一生嗅いでなさい」


不機嫌そうに言い切って、智は、着替え始める。スラリとしたワンピースを上からかぶって、着替え終わると、ちら、と克也を見やって、ちぎったものをポイと足元に投げた。その形と大きさと色を見て、克也は青ざめる。


「ち、違うんです…!」


「違うって何が」


「こ、これは六本木を歩いていて…!行ってません…!」


「へー、ほー、ふーん。で、どこまで?」


「ご、誤解です!って、アイタタ!」


後ろ手に、キュっと逆さまにねじられて、克也は悶絶する。本気で痛い。


「ギブ!本当に、ギブ!」


(私だって痛いんだけど)


でも、きっと言ってもわからない。心の痛むポイントは人それぞれに違うから。


「いーよ。もう」


肩を落として、智は、克也の手を離す。そのしょんぼりとした姿は、痛む手をさする克也には見えない。


「はー、いたかったあ」


能天気につぶやく克也。一瞬、智は、どうしようもないぐらい苛立ちを抱いたが、少し深呼吸すると落ち着いてきて、ホッとする。できるだけ、克也の、優しい声や手やその他もろもろを思い出そうとする。怒りのあまり、あんまり思い出せなかったけれど、少しだけ、むしろ自分のことを思い出して、智は軽く赤面した。


「…いい。じゃあね」


手を振って、智は後ろを振り返らずに、部屋を出る。




外は、夕焼けの空だ。ずいぶんと赤い。


智は、克也が寝てる間に、ネットでインカントチャームについて調べていた。インカントは魔法、魅惑。チャームはお守り。旅先での幸福のお守り、という記事もあった。本当は、克也に教えてあげたかったのだけれど。


「お守りかあ…」


赤い空の間に、ピンクの雲がたなびいているのを見ながら、智は、切なくなった。


守られるどころか、克也に自分を預ける、ということができない。自分の問題なのか、克也の問題なのか、それとも両方なのか、自分たちだけなのか、それともみんななのか…考え出すと、少し怖くなるのだった。頼りたい本音と、頼れない現実。守って、なんて言うつもりはないけれど、自分だけが自分を支える、という感覚が、ひどく孤独で、つい、安心したいなあ、と思ってしまう。


もしも、なにもかも任せて、それで、その先は…?


ちゃんと考えるべきなのか、考えないべきなのか、智にはわからない。未来を信じられない要因は、いったいどこにあるのだろう。過去だろうか、現在だろうか、すべてだろうか。


歩いていると、電車の踏切についた。カンカンという音を聞きながら、智は、音楽を聞き始める。未来は自分のもので、君も自分のもの、という楽天的な主張の音楽は、不思議と、遠くから優しく聞こえてくる。









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る