研究者と車椅子

「よお、嬢ちゃん。元気か」

 警察病院の一室。

 殺風景な部屋。おおよそ暇を潰せるような物品はなく、必要最低限の生活用品くらいしか置かれていない。

 安西研三は柊由紀のもとを訪れていた。

 定期健診のため、月に一度問診をしている。

 と言っても、医学的なことではない。ヴィクターの攻撃を受け、生き残った唯一の人間、そのサンプルを採るのがその目的だ。

 柊がこの病院に搬送された時、傷口には少量の生体金属がこびりついていた。

 もしかすれば、血管に入り込んでいるかもしれない。

 そう思い何度も血液検査をしたが、異常は見られなかった。

 それでも安西は懐疑的だった。

 人型ヴィクターの存在。

 どう考えたところで、あれのベースは人間だ。突然変異なのか、それとも人工的に創り出されたのか。その鍵は必ず生体金属にある。

 柊と共にこの病院に届いた、人型ヴィクターの死体。これの解析もまた難航した。構成物質、遺伝子共に人間とほぼ同じ。

 ただ脳に関して言えば、理性を司る前頭葉の部分に一部欠損が見られた。

 何より奴らの体内には黒い血が流れていた。

 安西はこれを黒血こっけつと名付けた。成分は普通の血液と変わらない。何故か見た目だけが黒いのだ。

 柊由紀の血液も、僅かに黒色化の傾向があった。

 何か起こるのではないか。

 ヴィクター化に関する諸々の謎が、彼女を通して解明されるかもしれない。

「先生」

 彼女の反応は薄い。

 以前の彼女を安西は知らないが、話によれば快活で健康的な少女だったらしい。

 事件がきっかけで全てを失い、こうなってしまったのか。

 同情はする。そのせいで夢を失い、くらい病院の中で身体をいじくり回される。

 しかしこれは必要なことなのだ。

「先生、お願いがあります」

 おや、と思う。ここに来てから、彼女が自発的に話しかけるなど珍しいことだった。

「どうした」

 なるべくなら聞いてやりたい気持ちもある。安西も研究者の前に人間なのだ。

 彼女の願いは、単純なものだった。

「連れていって欲しいところがあるんです」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る