第19話 山に帰る

 暗い暗い、黒の空間の中で、目を開ける。

 しかし光は無いので、開いているのか閉じているのか、わからなくなる。

 だがそのとき、自らの衰えたはずの嗅覚が水の匂いを嗅ぎ取り、衰えたはずの聴覚が川のせせらぎを聞いた。

 そうだ。あれは間違いなく、我が生まれ故郷。

 はっきりと理解した瞬間、遠方より一筋の光がミズチのごとく蛇行し、降り下った。

 それはまさしく我を育みし川。

 ああ、まだ残っていたのだな。いや、当然だ。なくなるわけが無い。そうだ、上流へ行こう。我が生を受けし場所へ。我が君に出会った場所へ。

 重くなった足を無理に動かし、一歩一歩進む。

 同時に川は輝きを増し、覆っていた闇を退けていった。


 




 そこで老人は目を覚ました。黒くすすけた天井が見えた。

 それをしばらく見つめ続ける。すると、その天井のすすが何か模様のような、絵画のような、そういったものに見えてきた。見えてきたのは、山であった。

「『帰りなん、いざ、田園まさにれんとす……』」

 ふと、昔聞いた詩の一句が思い出された。

「これは……何だったかな」

 傍らで骨董品の整理をしていた少年に尋ねる。

「え? ああ、陶淵明とうえんめいの詩ですよね、有名な。『帰去来の辞』の冒頭句」

「……そうか」

 ふむ、どこかで聞いた名だが……忘れてしまったな。

 ふぅ、と大きなため息を一つ。その瞬間に体のどこかが軋んだ。

(……困ったものだな)

 最近は体の不調が顕著になってきた。齢を考えれば当然なのだが、余りにも長く生きすぎたため、自分に物質としての「身体」というものがあることを忘れていた。それが最近になって限界になってきたようだった。

(あのような夢を見るくらいだ。そろそろ……潮時か)

 全身に力を込めて、ゆっくりと立ち上がる。

「翠」

 はい? と気の無い少年の返事が聞こえた。こちらに目を合わせる暇も無く、黙々と整理作業をこなしている。

「これをやろう」

 そう言われて、初めて手を止めた。

 老人の方を見ると、掌に何かを乗せていた。

 よく見れば木彫りの人形である。古代中国の皇帝の如き出で立ちであった。

「あの……これは?」

 少年の顔が不自然に引きつる。

 それもそのはず。今まで老人が紹介する物品に関わって、ロクな目に遭っていない。だいたい、老人が物を見せるときは、厄介事を持ちかけるときであった。今回もその類のことだろうと警戒したのである。

「安心せい。これはわしが手慰みに彫ったものだ。同じ人間に持っていてほしいからな。何よりお前には世話になった。その礼じゃよ」

「はあ、そうですか。じゃあ……ありがたく。けど何ですか? 急に改まって」

 老人はそれには答えず、自らの歩を進めた。

 室内を見回すと、今までであった品物の数々が、所狭しと並んでいる。少年が整理する前は、見られたものではなかったが、今ではまがりなりにも「骨董店」の様相を為している。口には出さないが、少年の仕事ぶりには、多方面で感謝している。だからこそ、あの人形を託したのだ。

「山に……帰ろうと思ってな」

 暫く沈黙したあと、

「山……ですか?」

 と、少し低い調子で少年が尋ねた。

 老人は無言で頷く。

 日の光の届かない、狭く長い通路を、入り口のところまで歩き、そして踵を返した。軽快とは言えない足取りで、しかし心なしか先ほどより軽い歩調で、老人は若者の傍までやって来た。

 少年はまじまじと老人の目を見る。視力もあまり残っていないはずの灰色の瞳は、しかし、全てを明るみから見ているようであった。その目が細まった。

 老人が手を伸ばした。

 少年は少し驚いたが、ごく自然に体が動き、その手を握った。

 老人にとって、二人目の人間だった。二人とも手は暖かかった。

 最初は驚いた。人間というものは熱を帯びているのだな、と。だがそれが、不思議と嬉しかった。

 今も、この人間の、翠という少年の暖かさが感じられる。やはりそれが……

 もう一方の手を、握った少年の手に重ね、しゃがれた声で、言った。

「世話に……なったな」

 少年の目から、涙が数行下った。

 頷いた少年に、もう一人の人間が重なったのを、老人は見た。



 夢を見た。

 妙に曲がりくねった川があり、その岸辺に人がいる。

 その人物が川から何かを掬い上げた。

 一匹の小さな亀だった。

 その時、その人の声が聞こえた。

――何だ。こんなに小さな甲羅では占うものも占えんではないか。いや、しかし今日お前を拾ったのも天命あってのこと。せっかくだ、お前、私の城へ来い。この山の外の世界でも見てみろ。退屈しないぞ。そして時が来たら――






「え!? あのじいさん里帰り?」

「ん~? うん。まあ、そんなもんかな」

「じゃ、あの店どうすんのさ?」

「ああ、お孫さんに頼んだって言ってたよ」

「あのじいさんの孫か……あんまし想像したくないな。するどい目だけ似てるとか……」

「するどい、か。まあ、そうでもないよ」

「だといいがな。しかしこれで、お前もじいさんも、ゆっくりできるわけだ。うん、大変良いことだ」

「そうだね。ゆっくりと……」

 視点を遠くに向ける。西方の連山は、霞んでその姿を見ることができなかった。

「『時が来たら……帰ってくればいい』」

「は? 誰が? どこに?」

「ん? ああ……」

 ふと、川のせせらぎが聞こえたような気がした。

「山に、ね」


 東の山は、夏の若葉で、緑に繁っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る