第14話 桐の葉・芥子の花

 赤い夕陽が、生命の終わりを告げるように、どーんと音を立てて、沈む。

 今日の宵闇は、いつもより深く、感じられることだろう。


しのさま」

 境内の掃き掃除をしていた坊主が、遠い目をしている少女に呼びかける。

「皆様お戻りになられましたよ」

 言葉通り、黒い喪服の集団が墓場の方から帰ってきた。

「うん」

 少女は視線を遠くの夕陽から逸らすことなく、返事をした。

 集団の中の二人が、金色の袈裟を着た白髯の住職にお辞儀をしながら何か言っている。その後、少女の方やってきた。

「篠、終わったよ。帰ろう」

 そう言ったのは少女の父であった。

 しかし、少女は、その声にも視線を向けず、ただ、

「うん」

 と言っただけだった。

「お兄様のお骨はちゃんと納めましたよ。今度は、あなたも墓前に御参りに来ましょうね」

 母の言葉にも、ただ、

「うん」

 としか答えなかった。

 涙は出なかったが、多分、泣いているのだ。少女は自分で、そう思っていた。

 とん、と本堂の縁から降りると、父母に向かって言った。

「今日は、ここに泊まってく」

 父母はいささかうろたえたが、寺とは親しくしている仲だし、以前にもこういうことはあった。兄と二人で、だが。

 父親は坊主の方を見る。

「こちらは構いませんよ」

 坊主はにっこりと微笑む。ここの住職の孫にあたる。目元を見ると納得できる。共に目を細めて、観音もかくやという微笑を絶やさぬ人たちだ。

「ああ、それじゃあ、お願いします。篠、迷惑をかけちゃだめだよ」

 うん、と、やはり視線を向けることなく答えた。



 生暖かい、宵の風が、湯上りの体には涼しく感じる。ただ、快さはない。

 5月は、8月と11月に並んで嫌いな月だ。

 8月は夏の賑やかさが終わってみんなが帰ってしまうし、11月は畑の木が枝だけになって、誰もいなくなってしまう。

 そして5月は、生命が地上で蠢き始める月。むせ返るような、甘い匂いが満ち溢れる。その匂いに息が詰まりそうになる。

 ただ、今はそんなまとわりつくような空気も気にならない。

「『春宵一刻値千金』とはよく言ったものですなあ」

 坊主が隣にあぐらをかいて座った。

「春の夜は、その一瞬一瞬がこの上なく素晴らしい、という意味ですよ。お月様に照らされる花の香。見事なもんですなあ」

 少女は何も答えなかった。坊主の言葉には賛成もできなかったが、春の朝方なら好きかなとも思った。

 この寺は、自宅とは違って、何か安心するところがある。

 不思議と墓地に恐怖は抱いたことがない。懐かしい人々がいるところ、といった感覚だろうか。死者への恐れもなかった。なかったが、兄がそうなることには耐え難いものがあった。だから、納骨の場面には立ち会えなかった。

 とにかくも、ここには家には無いものがあった。いや、家にはあるアレが無い。それで、安心できた。

「ここには、木も花もない」

 少女の言葉に、坊主は少しいぶかしげな顔を傾けた。なぜなら、今、二人の目の前には青々とした枝葉を伸ばした梅の木があるからだ。

 もっとも、池まである大庭園を持つ、少女の屋敷からすれば、こんなのは無いに等しいのかもしれない。しかし、彼女が言うところはそれではなかったようだ。

「桐の木……兄様が好きだった、桐の木が、ここには無い」

 そう言う少女の顔に表情はなかった。

「ああ、そう言えばお宅には立派な桐の木がありましたねえ。そうですか、お兄様のお気に入りでしたか」

「だから、嫌い」

「ははは、なるほど」

 坊主の乾いた笑いは闇に消え、代わりに冷たくなった風が吹いた。

「風も冷たくなりましたな。ささ、湯冷めせぬうちに床へお入りください」

 そう言って少女を促す。

「あの木に……」

 少女はつぶやく。

「あの木に、兄様は魂を抜かれたんだ。とても、とてもお美しい方だったから。きっと、あの木は兄様を欲しがって……だから……」

 坊主は言葉が見つからず、仕方なく、無言で少女の手を引いた。



「あのね、私、あの木を切ってもらおうと思うの」

 寝床につく際に、少女が言う。

「……そうですか。しかし、お父様はお許しになりますかねぇ。お兄様が好きだった木なのでしょう?」

「うん、でも絶対に切ってもらうの。絶対に。だって、許しておけないもの」

 その声は、少女の無邪気さを残しながらも、憎悪に染まった冷たさを含む声だった。

 坊主はその声に身震いした。冷や汗まで出そうだ。

「そ、そうですか……そうしたら、ああ……何を、何を植えましょうかねぇ……」

 そのとき、少女は今日、いや、兄が死んでから始めて笑みを浮かべた。

「そしたらね、花を植えるの。真っ赤な、真っ赤なお花」

 少女は微笑む。まるで、狂喜に満ちた菩薩のように。あどけないが故に残酷で、黒く暗く、けれどそれがために美麗な、黒真珠を彷彿させる……

「血のように真っ赤なお花……芥子の花がいいなあ」

 その微笑は、坊主をして恐怖せしめるのに十分だった。




 十日後、件の桐の木は切り倒された。

 そして少女はその下敷きになって死んだ。

「すうっとな、魅かれるように、倒れる先に進み出たそうな」

 葬儀の後、住職は坊主に聞かせた。

「吐かれた血が、まるで、花のようだったというぞ。因果なことよな」

 あの夜のことを坊主から聞いていた。それだけに、感じ入るものもあるであろう。

「とても……気の毒なことでした」

「まあ、事実、あの妖怪もどきの樹々が不運の種であったのも確か。これで、あの家族は安心して暮らせるじゃろう」

「そうですね。そのことだけを言えば、そうでしょうね」

 坊主は庭にある、梅の木を見つめた。今は当然花はない。しかし、

(あの夜、花でも咲いていれば、何か変わっただろうか)

 そんなふうに思い、そしてすぐにそれを否定する。全く根拠が無い、と。

「坊主ができることは、限られていますね」

「ああ、全くじゃ」



 その後、一家は屋敷を捨てて、どこへともなく引っ越していった。

 持ち主のいなくなった屋敷の庭では、どこから飛んできたのか、大量の彼岸花が咲き誇っていたという。

 庭一面を、赤く染め上げて。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る