壊れかけた心臓に哀悼の意を。

メスを入れるとき、先端から皮膚の上に赤い血が出る。

当たり前の事、そういつも思っている。

傷をつければ出血する。


それ以前に、救命に搬送される患者の多くは、外傷を伴う患者が多い。

もうすでに出血している状態である。自ずとその赤い血を目にすることは、必然のこととなる。


俺がまだ医学生の頃、遺体による解剖講習を受けた時。不思議とその体内を見るときには、それほど恐怖感と言うのか、違和感はなかった。


もうすでに死亡している遺体。それはそこに横たわる人体という、固形物のようにしか感じていなかったためかもしれない。

しかし、まだ生ている人体から溢れ出る血液を目にする時、恐怖感と言う圧迫感を腹のそこから感じる。


なぜかは、わからなかった。


遺体と同じ構造を持つ、人体の修復。

そう思えばその恐怖感は、拭えるものだと思っていたが、実際は違う。


流れ出す。その赤い血は温かいのだ。


その温かさが、この人はまだ生きている。そう訴えかけている様に感じる。

そう、人は温かさを持っている。

それは人体の温かさだけじゃない、心の中の温かさをも感じさせるものだ。

人の心の温かさ、魂の温かさ。それを俺は何時しか、この手に感じるようになっていた。


人、いや人間は温かい生き物だ。

体も、そして心も……。


脳死判定は、各項目及び基準に沿って、その判断は下される。

その人の心臓はまだ動いている。規則正しく鼓動を鳴らしている。

だが、全ての機能をコントロールする脳は、反応がなくなっている。

自発呼吸もない。


人工呼吸器により酸素を体内に送り、今だ動いている心臓が、その血液を体内に循環させているに過ぎない。


そして、2回目の脳死判定。


医師より判定結果が下される。

判定判断告知時間を家族に告げ、その場に立ち会う医師。看護師が深々と頭を下げる。

今まで一生懸命に生きて来た、この人の最後に敬意を表するかのように……。


生前の本人の意志により、臓器を提供する。つまりドナーカードに署名がされていた。

これは、本人の意思に元ずく行為である。そして、その後の命に己の命が引き継がれる……。

遺族の同意の元、故人の意思を尊重し、その臓器は次の命を繋ぐ。


すでに移植コーディネーターによる家族への説明、同意は得ている。

提供者の臓器状態及び、提供される臓器を臓器提供を待つ、該当患者を選出する。


臓器移植ネットワークに登録している患者から、公平に臓器提供を待つ患者を選出する。


ここで臓器提供を待つ患者が、その臓器の提供を受けられるかどうかの判断が下される。


たとえ2年、3年待つ患者であっても、その状態や提供される臓器の適合が判断され、感情という概念を抜きにした。まさしく公平極まりない、選択方法で該当患者を選出るする。


秋島まどかは、この幸運を摘み取ったというべきだろう。


幸い、発作は何とか収まり、彼女自身の手術に対する体力も、そして精神力も十分に対応できると判断された。


彼女、秋島まどかにしてみれば、間一髪のところで命が繋がったというべきだろう。

だが、彼女がまた新たな心臓を受け入れるということは。その心臓を身も知らぬ患者へ、己のそのからだの一部を提供してくれた人がいたからだ。


その大きな心の……。魂の想いを受け取り、また新たな人生を歩む。


10時臓器摘出のためオペ室へ入室。

臓器摘出チームがオペ室に入室。


故人に対し黙とうをささげる。


臓器摘出には、数時間の時間が要する。

各臓器担当の摘出チームが、掲示される臓器摘出スケジュール通りに、臓器を摘出する。

摘出された臓器は処理をなされ、速やかに臓器を待つ患者の元へと搬送される。


すべては時間との勝負だ。



「モノポーラ、メッツエン」

それではろっ骨を切り離します「ソウ」


ろっ骨が切り離され、まどかの心臓があらわになった。

その心臓を見て。

よくここまで耐えてきたものだ。


執刀医が一言漏らした。


その心臓を第一助手の後ろから覗き見た。

心房はすでに肥大していた。弱弱しく動くその心臓が俺の目に入る。

まどかちゃん、よくここまで耐えて来たね。頑張ったよ。ほんとうに頑張ったよ君は……。


「それでは摘出に入る。サテンスキー、サンゼロピレン」


彼女の心臓につながる血管を一つ一つ遮断し、結紮する。

人工心肺へつながるチューブが、装着される。


予定通り、ドナーからの心臓がオペ室に到着する。

「ドナー心、到着しました」


「了解。では大動脈を遮断します」


人工心肺へ彼女の赤い血が流れだす。機器は正常に彼女の血液を、また体内に送り出していく。


「うん、問題はなさそうですね。では心摘出します。クーパー、サテンスキー、モノポーラ。もう少し術野を広げてください」

執刀医が第一助手に告げる。


「多少癒着がありますが、この程度であれば問題はないでしょう。メッツエンその部分は慎重に剥離してください」

「はい」第一助手が、慎重に癒着部分を剥離していく。


「よし、それでは摘出します」


秋島まどかの人生を、今までの彼女の時間ときを苦しめていた心臓が、体内から取り出された。


俺はその心臓を目にしながら思う。

彼女はあの自分の心臓と、いつもどんな思いで付き合っていたのだろうかと。

ようやくその苦しみから解放された瞬間……。いやもしかしたら……。


秋島まどかは……。己のこの心臓、「壊れかけた心臓」を愛していたのかもしれない。

そして新たな心臓が、秋島まどかのなかで生きる。


それはまた、新たに生まれ変わる事と同じことだと、彼女は感じているだろう。

この瞬間、今までいた……秋島まどかは……。別な我々が知らない、特別な世界に行ったに違いない。


もう、戻ることのない世界に……。


あのとき、病室を出る時、彼女のベッドの横に、白衣を着たまゆみの姿を俺は一瞬。彼女までも、まゆみとお袋がいる世界に連れて行ってしまうのかと、胸の奥から苦しみが湧き出していた。


しかし、それは違っていたんだ。

まゆみは、苦しみ耐え抜いたまどかちゃんのその苦しみだけを、持ち去ったのかもしれない。


まゆみは、まどかちゃんに会うたびにいつも言っていたそうだ。


「諦めたら、そこですべてが終わってしまう。だから絶対に諦めてはだめ」と。

そうだった。まゆみは俺にもいつも言っていた。


「どんなに苦しい場面に立ち会っても、絶対に諦めてはだめ。あきらめる前にやれることはどんなことでもやる。それでも、だめでも諦める心を持った時」


『それは……自分に負けた時』


「自分に負けた時、その先の光はもうささない。だから新たな光を得るためにも、絶対にあきらめてはいけないの」


俺はまゆみを失ってから、その現実に背を向けようとしていた。

そうすることで、悲しみから逃れらると思っていた。

でもその行為は……。俺は諦めていたんだと思う。


もうどうにもならないことだから、諦めるしかないと……。諦めて自分から逃げて、逃げて……。自分で厚い壁を造り、そこからわざと、逃げ出せないようにしていた。


逃げ出せないように、していたんじゃない。俺は、閉じこもって、しまっていたんだ。


まゆみが残してくれたノート。

「あなたには、まゆみ先生が残してくれたこのノートの、本当の意味を知るにはまだ早いわ」

秋島まどかは、俺にそう言った。


今、何となく彼女が言ったことの意味が、少し解りかけてきたような気がする。

今の俺ではまだ早すぎる。

まゆみが俺に託した、本当の真実とまゆみの想いを、受け取るには……。


「田辺君。君も少し手を貸してくれないかな」


執刀医が顔を上げ、俺の目をまっすぐに見つめている。


「そんな、私にできることなんて何もありませんよ」

「いや、大切な仕事が残っているんだよ」


そう言いながら、執刀医は自分の立ち位置から少し逸れ、俺にその位置に立たせた。


秋島まどかの体内には、ドナーから提供された心臓がしっかりと繋がれていた。


「彼女のこの新しい心臓を、君自身の手で確かめてほしんだ。彼女がまたこちらに戻ってこれるように」


相当の疲労を表に一つも出さず、その目は物凄く優しい目をしていた。

まるで、俺が最後、彼女、秋島まどかを蘇らせるかのように……。


そっと、彼女の新しい心臓に手を触れる。まだ血は通っていない。少し白身を帯び始めたこの心臓に触れる。


「戻っておいで……。まどかちゃん」


一言その心臓に呟き。


「ありがとうございます。よろしくお願いいたします」執刀医に一例をした。


執刀医は軽くなずき。

人工心肺フローダウン。

徐々に新しい心臓に赤みが帯びてくる。


「うん、大丈夫そうだね。カウンターショックいくよ」

心臓にパドルをあて。

「それでは行きます。離れて……」


「ドクン………」


心電図のモニターに、鋭い波形が描かれる。

そしてまた平坦な、一本のラインが流れる……。


数十秒間……。


長い間隔。……ほんの数十秒間。

静まり返るオペ室……。誰もが、その心臓に神経を集中させている。


「ピッ、」


一瞬のその音を耳にして、彼女の新しい心臓を見つめる。


「ピッ、ピッ、ピッ……」

規則正しい音と共に、波形が描かれ始める。


秋島まどかの新しい心臓は……。自ら鼓動をし始めた。


「おお……」


オペ室に歓声が沸いた。


今にでも切れそうな緊張感が、温かい感情に変わっていく。

「大丈夫そうだね」

秋島まどかの心臓は、元気に力強く動いていた。


閉胸し、ステープラでカチカチと縫合する。最後の一つを止め、「終了」と執刀医が安堵の声で言う。


「お疲れさまでした」一斉にスタッフ全員が声をそろえた。


「田辺先生、彼女がここまで頑張れたのは、君たちのおかげだよ」

執刀医が言う。


「君たち……」


「そう、君と亡くなった石見下まゆみ先生のおかげだよ」


「彼女は諦めなかった。だから今がある……」


その言葉に俺は深々と、このオペと闘った執刀医に頭を下げた。


この時一つの道が開けたような。


……壁の隙間から、新たな光が差し込んだような気がした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る