第16話 『属』


「で、結局輝ちゃんはどうして同居しているんだ?」


 同居生活がスタートしてから1日、千無はリンに尋ねた。

 同居がスタートする前にするべき問いのように思える。

 話題となっている輝は、風呂場で鼻歌を響かせている。暇つぶしにリンがアニメを勧めているためか、聞こえてくるのはアニソンばかりだ。

 先ほど風呂から上がったリンは、何故か千無のスマホとパソコンを操作しているため、持ち主の千無からすれば良い気分ではない。


「そんな疑いの眼差しを向けなくても、Dドライブや画像フォルダを開いたりしないわよ」


「べ、別に見られて困るもんは入ってねぇよ」


 リンの1タップ1クリックに内心ドキドキしていた千無は、図星を突かれ、強がりを言ってしまう。

 いつもなら、そんな焦った千無に付け込むリンだが、今回はそっとパソコンを閉じ、素直にスマホを返す。

 その拍子抜けな態度に面食らった千無。しかし、彼女の表情から、話題が輝の事情へと移ることを読み取る。


「本人がいないところで、こんな話をしたくはないのだけど…。でも、輝ちゃんのいる場で話したい内容でもないから…」


 実情は聞いていない千無も、概ねの事情は何となく推測できていた。だからこそ、強引な同居に反発することもなかったのだ。


「輝ちゃんがお風呂から上がるまでになるけど、私の口から伝えるべきことは答えるわ」


「ああ、それで十分だよ。聞きたいことは1つだけだからな。…教えてくれ、輝ちゃんの家族は何してんだ?」


 得体も知れない成人男性の住まいに、自分たちの大切な娘を預ける親がいるだろうか。千無は我が事ながらそう感じていた。

 輝に非があるようなら容易に納得できるだろうが、彼女はとても可愛らしい普通の女子高生なのである。


「輝ちゃん、良い子でしょ?自分も大変なはずなのに、私たちを気遣うことも出来て…。本当に大切に育てられたのでしょうね」


 育てられた、過去形。聞き流してしまいそうなその表現に、千無は推測を確信へと変えた。


「分かった…と言うよりは、気づいていたって顔ね。…そう、輝ちゃんの両親は亡くなっているの。看護士さんが言うには、相当ひどい交通事故だったらしいわ」


 浴室から聞こえる楽し気な鼻歌が、とても虚しく聞こえる。


「そう…なるよな。…でも、頼れる親戚はいるだろう?あんな少女を放っておくわけない。…まさか、天涯孤独だってのか?」


 輝の両親に関して最悪の場合を考慮していた千無は、その事実に驚きを見せなかった。

 しかし、彼の中には新たな疑問が生まれた。なぜなら、赤の他人の自分にできる助け合いを、親戚ならば当たり前に行うと思ったからだ。


「…これは私の勝手な推測なんだけど…。輝ちゃんのご両親は、故意でなかったにしても、交通事故の加害者側だったんじゃないかしら。…そうすると、彼女は加害者の娘となって…」


「だから助けなかったってのかよ!関わりたくなくて、あんな優しい子を…両親と脚の機能を同時に失った女の子を…見殺しにしたのか!」


 感情のままに叫ぶ千無。隣の部屋から聞こえる学生の笑い声が、そんな彼を嘲笑っているように感じられた。

 リンはただ黙って、浴室の方を一瞥する。

 相変わらずの鼻歌、さっきよりもポップな音楽が響いている。

 リンの意図を察した千無は、怒りを拳に込め、自身の脚に打ち付けるしかなかった。


「色んな事が片付いた後に、初めて親戚の人が病院に来たらしいわ。当然輝ちゃんは、聞く耳を持たなかったみたいだけど…」


 浴室の戸の開く音の後、脱衣所から衣擦れの音がし始める。


「それでも、私たちは受け入れてくれた。…新しい家族として、仲良くしていかなきゃね」


「ああ。精一杯やってみるよ」


「…信頼を、裏切っちゃダメよ」


「え?」


 部屋の戸が開かれる。千無の意識は完全に、部屋に入ってきた少女へと移る。

 輝のパジャマは、風呂上がりで上気した肌に似たピンク色。顔も火照っているようだが、モジモジした仕草から、それだけではないことが容易に分かる。


(そう言えば、昼はリンと輝ちゃんで買い物に行ってたんだっけな…)


「そのパジャマ、似合ってるね。とっても可愛いよ」


 その言葉を受けた輝が、さっきよりも赤く染まった特大の笑顔を浮かべる。

 慣れないことをしたせいか、褒めた側の千無まで顔が赤くなってしまう。しかし、どや顔を崩すことはない。

 千無の背後にいるリンにも、そんな彼の満足気な雰囲気は感じ取れた。


「輝ちゃん、こっちに来なさい。髪を乾かしてあげるわ」


 ベッドに移動したリンが、ドライヤーを手にして輝を呼んだ。

 上機嫌な輝は、いそいそとベッドに腰かける。その背後からリンがドライヤーの風を吹きかけている姿勢。

 そうして並ぶと分かりやすいが、リンのパジャマは輝のものより、明らかに露出が多めであった。スポーツブラに、下着を見せるハーフパンツの組み合わせを、パジャマと呼ぶかは疑問だが…


(信頼と言うより、男として見られてないんだろうな)


 千無の苦悶もそっちのけで、リンが前屈みの姿勢を取る。輝の顔を覗き見るという微笑ましい光景。

 その際に浮かび上がる決して大きくない谷間。それがまた、千無を悩ませる。

 思えば、こんな誘惑の連続が、彼を『今日』という結果に導いたのだろう…。











 水の流れる音。優しく心地良い音で、千無の意識はゆっくりと目覚める。 

 見慣れない天井、薄暗く感じる照明、いつもより一回り大きいベッド。次第に覚醒する意識の中、目に入る情報を知覚していく。

 未だ新鮮な記憶、笑愛と一緒に訪れた記憶と照合し、ここがホテルであると判断する。…正確には、そんな作業をすっ飛ばしてもいい強固な存在が、千無の視界に飛び込んでいるのだ。

 ガラス張りの浴室。およそベッドと同じ部屋に存在するはずのないものが、当たり前のように鎮座していた。

 彼を起こした優しい音色は、どうやらシャワーの流れるものだったらしい。

 となると、使用者がいるのだが、曇りガラスの人影では女性ということしか判断できない。


(確かにホテルには行こうとしてたけど、相手なんていなかった。笑愛さんの時みたいに、酒の席に着いた記憶もないし…)


 記憶を整理していく。千無は服を着たままのため、焦りをさほど感じていない。


(アメニイト…駅…太もも………ダック…中学生……中学生?)


 記憶の終着点に強烈な違和感。それと同時に激しい悪寒。

 その終着点に存在する、柊麻衣という中学生。千無が彼女から最後に感じた感覚は―――。


「あら、起きたんだ。もう少しで最高の目覚めになったのに」


 —―—雫が使われた感覚だった。


「お前、何やってんだよ!?」


 浴室から出てきた麻衣に、千無は狼狽える。

 何らかの雫の能力で、いつの間にか2人きりの状況を作り出した存在が、目の前にいるのだ。当然かもしれない。

 しかし、彼女が雫持ちだという意識は、千無の中に既に存在していなかった。


「何って、見せてあげてるの。感謝しなさいよ。おじさんたちが、大金叩いてでも拝もうとする身体なんだから」


 麻衣は全裸だった。

 その身体にシャワーの水滴だけを纏って、浴室から出てきたのだ。その水滴が、重力のままに床を濡らしていく。

 中学生とは言え、高校生の輝や大学生のリンよりも発達している麻衣の身体。(輝とリンのどちらが発達しているかは定かではない)

 千無を狼狽えさせるには十分であった。


「風邪引くぞ!身体拭いて服を着ろって!」


 目を逸らしつつ、目上の者として注意する千無。

 注意が聞こえたはずの麻衣だが、千無の言うことなどどこ吹く風、ゆっくりと彼のいるベッドに近づく。


「童貞さん、今日で卒業したらどう?食事代とホテル代で、タダにしてあげるから。それに………」


 逸らした千無の耳元に、甘い誘惑が次から次へと囁かれる。

 知ってはいるが、どれも体験したことないものばかり。逸らしたはずの顔が、徐々に麻衣の方を向き始める。


「…お、お前、雫持ちなのか?」


 間一髪。誘惑に負けるギリギリのとこで、千無は大事なことを思い出す。


「し…ずく?…ああ、これのことね。アザミって人に貰ったけど、あんたもそうなの?」


 隠すそぶりなど全く見せず、簡単に肯定する麻衣。当然だがアザミ側。


「いや、俺はアオイに貰った…らしい」


 そう答えた千無は、手のひらに力を込める。それを伝えれば、戦闘になると理解しているから。


「ふ~ん。色んな人が配ってるのね~。あんたは何が出来んの?」


 拍子抜けだった。臨戦態勢だった千無の力が一気に抜けていく。

 麻衣が嘘をついているようには見えない。


「お前、雫について知らないのか?雫持ち同士が戦うことも」


「ああ~、確かそんなことも言ってたわね~。…でもいいの。私って、そんなに強い願いがあったわけじゃないし」


 頭の端っこに残っていた記憶を、久しぶりに思い出した様子の麻衣。

 そうして手のひらに雫を宿す。そこに映っていたのは、『属』の一文字だった。


「これで催眠術みたいなことが出来るの。だから、あんたをここまで連れて来るのは簡単だったわ。他には、普段あんまり使えそうもない能力があるだけ」


 従属。簡単に言うと、相手を雫持ちに従わせることが出来る能力。

 これによって、千無は意識のないままホテルまで連れてこられたのだ。

 意識がないと言っても、感情や動作が無くなるわけではない。例えばホテルに入っていく千無は、周りの人からとても楽しそうに見えたらしい。


「…それはそうと、あんた、ガッツリこっち見てるじゃない」


 言われて初めて気づいた千無。雫の話題になってから僅か、千無は完全に麻衣の方を向いていた。

 慌てて顔を背けようとした千無の首に、麻衣の腕が伸びる。そのまま、千無が麻衣に押し倒される形となる。


「こういうのは、マズいって…。俺、風呂も入ってないし…」


「いいわよ、そういうの慣れてるから。むしろいつもより若いから、あんまり気にしないくらい」


 千無の必死の言い訳も、圧倒的な余裕でかわす麻衣。

 服に手がかかり、千無の肌も徐々にあらわになっていく。


(もういいか。むしろ我慢する理由なんて、ないだろう…)


 ズドンッ。

 強烈な打撃音が、室内に響いた。












「つまり俺のスマホに、勝手にGPSを設定したと?」


 電話越しの相手に呆れ声で問いかける千無。


「ええ、あなた結構巻き込まれ体質みたいだから。黙っていたのは申し訳ないけど、早速役立ったみたいね」


 電話の相手はリン。

 事実、彼女の言うとおりになってしまっているのだから、千無も強く非難できない。


「それで…何で女子高生が、1人でこんなとこに来てんだ?」


 地を駆け、素早い蹴りを繰り出す。火を纏ったナイフで切り裂く。

 千無の目の前で、激しい戦闘音が鳴り響いている。


「それが…勝手にパソコンの画面を見たみたいで…。ごめんなさい…」


 自身の落ち度を嘆くリン。彼女をそうさせるほどの状況が、千無の目の前にあるということだ。

 数分前に響いた、強烈な打撃音。その原因は、ホテルの部屋のドアが破壊されたためだった。

 咄嗟にドアだったものを確認した千無。

 その時見たものが、脳裏に焼き付いて離れない。


「嘘をついてまで、自分と同じくらいの少女と密会する。…それは、家族に対する裏切りでしょうね」


「冷静な考察ありがとう」


 感謝の言葉を最後に、電話を切る千無。

 目の前で繰り広げられる麻衣と…怒りに染まった輝の戦闘。

 その怒りの半分の責任を有している千無は、真っ先に逃げ出したい気分だった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る