幕間
バリッボリッ…バリッボリッ……。空間にスナック菓子の咀嚼音が響く。
音の出どころは、テーブルを挟んで目の前に座るアザミ様。
「んっく、んむ。…この香ばしさ、食べごたえ、塩気。妾はこれを待っておったのじゃ。特にポテトチップスは最高じゃの」
アザミ様が喜びの声を上げている。先ほどまでテーブルに突っ伏していたのが嘘のようだ。
突っ伏していたと言っても、何か嫌なことがあったわけではない。ただ、男女の甘酸っぱい光景を目にしながら、甘いお菓子を召し上がっていただけなのだ。
何度も吐血したかのような声を出し、それでも甘味に喰らいついていたアザミ様だが、桜木命の食事が決定打となる。
あの大量の甘味を前にし、遂に一言、「塩気」とだけおっしゃったのだ。
「このコンソメ味もパンチが効いてて良いが、梅味のさっぱり感も捨てがたい。そうは思わんか、アオイ?」
「そうですね。…でも私は、このチョコレートでコーティングされているものが気に入りました」
そう答え、好みのポテチを口にする私に、無邪気な笑みを向けてくるアザミ様。
嫌味にも気が付かないほど上機嫌、ということでしょうか。そんなアザミ様を見ていると、私まで嬉しくなってしまう。
だが、主のためだけでポテチを用意するほど、私も慈愛に満ちていません。
「アオイも座っておるし、そろそろ始めようかの~。………と言いたいところだが、何か譲歩してほしいことがあるのだろう?」
始まるはずだった催しは、アザミ様考案の『質問タイム』。………もう少し、マシな名前を考えないといけませんね。
その催しの開会を中断し、アザミ様は私に問いかけました。
おっしゃった通り、打算でポテチを献上したのです。
「よろしいのですか?」
「くどいぞ、アオイ。妾の機嫌が良いうちに申しておけ」
そのことに気づきつつも、寛容な姿勢を見せるあたり、相当ポテチの味がお気に召したのでしょう。
「それでは提案いたします。私にも、質問する権限を与えてくださいませんか?」
『質問タイム』において、私とアザミ様は、勝負をする者という対等な立場。…いや、この物語の設定を知っている私の方が、有利な立場に立っていると言える。
にも関わらず拭えないあの圧迫感。
それは、あの全てを分かっているかのような質問攻めのためである。
だからこそ私も、その権限が欲しかった。その要望が意味することも、理解しているつもりでした…。
「…ふむ。では、此度の質問はそなたが行うとよい。…それで、何を聞きたいのだ?」
ここまでは、我が主の願った物語が展開されている。
序章、第一部、そういった部分まで、理想通りに展開されていると言ってもいい。
多くの伏線も見せられている。…当然、私の予期していない点も多く存在しますが…。
「物語をまとめましょう」
一番怖いのは、我が主の意向を読み違えていること。
アザミ様の真意を理解するためにも、これまでの物語を整理する。
「ここまでの物語、アザミ様の挙げた条件に沿う形となっていると思いますが、いかがでしょう?」
「…条件か。まずは【舞台を現実世界とする】だったの。これに関しては当然クリアしている」
当たり前だ。わざわざ我が主が現実世界に降臨したのだから。
魔王も勇者もモンスターも存在しない。そんな世界が、この物語の舞台となっている。
「そもそも、どうして異世界を否定されたのですか?…定型化という理由では、現実世界の物語だって多く存在しています」
アザミ様が最も嘆いていたことと言えば、物語の定型化である。
最近目につくようになったとはいえ、異世界ものは現実世界ものより少ないのではないか…。
つまり、異世界もののみを否定する理由があるということ。
「そんなもの決まっておる。自由に設定することが出来るからだ」
「…それを言えば、この物語にも、いくらか自由な設定があるのでは…?」
「それとは少し違うのじゃ。…そもそも、人間はどうして異世界ものを好む?」
この物語には、我が主の考えた設定が存在している。つまり、自由な設定が出来たということではないでしょうか。
そんな私の指摘に臆することなく、持論を展開しようとしているアザミ様。
「その物語の世界に埋没したいから、でしょうか?」
「良い考えじゃ。では、どうして埋没したがるのだ?」
どうして?それは当然…。
「…そうじゃの。…現実世界に…飽きが生じるからだ」
私の推測を表情から読み取ったのか、アザミ様が答えを自ら述べる。
…しかしなるほど、その通りかもしれない。
手からビーム、時間逆行、瞬間移動などの人間離れ業、妖精や超絶完璧美少女という存在は、全て叶わなぬ夢。そんなことは、サンタクロースの正体と共に誰だって理解する。
それでも夢物語が好まれるのは、そこにしかないもの、現実では失われ得られないものがあるからだろう。
「飽きを生じさせないために、異世界ものは、そもそも現実とはかけ離れた設定が存在する。…だが異世界転生ものには、現実世界の設定が多少なりとも残っている。…であるにもかかわらず、どうして根強い人気があるのか。…簡単じゃの。現実では当たり前のこと、現実では受け入れてもらえない特性、現実では嫌悪される部分が、いくらでも容認されるからだ」
異世界転生ものの主人公は、現実の人間だ。しかし、簡単に容認される。知識、考え方、容姿、その特異性が、異世界には真新しく映るからだ。
そんな受け入れられる姿が、現実で生きる者には新鮮なのだろう。
「要するに、神崎凛が述べたところの、恵まれた土壌を作りやすいとも言える。…だからこそ、妾は異世界ものを否定する」
「…その真意とは?」
「妾の世界を嫌うなんて悲しい」
はぁ…。
異世界であれば、現実とかけ離れた設定を生み出しやすくなる。そして、現実よりも好かれる物語が生まれてしまう。「○○の世界に行ってみたい」などというセリフは、現実の人間からいくらでも飛び出してきますからね。
つまりアザミ様は、そんな現状が嘆かわしかったのだ。
だからこその、現実世界ものですか…。我が主の考案した雫が登場しているせいで、現実世界と呼べるかは曖昧ですが…。
先ほどまで声高に持論を展開していたアザミ様は、下唇を突き出し、俯いてしまっている。
今のお姿も可愛いものですが、始めから本音をおっしゃればよいのに…と思ってしまう。アザミ様の我が儘で、とんだ苦労を味わった方がいるのですから…。
そこからポテチのご当地限定味をちらつかせ、なんとかご機嫌を取るに至る。
「よぅし!では、次の【タイムリープもの】を否定した理由について述べようではないか!」
私の苦労によって、アザミ様がいつもの調子を取り戻す。
よほどポテチが気に入ったのか、その調子のまま、次の質問をせずとも話し始める始末だ。
「人間がタイムリープに憧れる理由とは何だと思う?」
「やはり憧れだからではないでしょうか?誰しも一度はやり直したいと思うものですから」
当然のように投げかけられる質問。
私が正答できないと分かっていながら行うあたり、余程私よりも優位に立ちたいのでしょう。
「ん~それもあるだろうがな~。タイムリープもので必ず登場する描写に注目すれば、分かるのではないか?」
必ず…ですか…。
能力の目覚めには違いがあります。回数があるかどうかも同様。
戻りたい理由に関しては、恋をやり直したい、人生をやり直したいなど様々。
………ああ、思いつきました。…そうだ、必ず…。
「人が死ぬ」
またしても私の考えを読み取ったアザミ様が先に答えてしまう。
「死ぬんだよ。でも、やり直せるんだよ。…そして、また殺せるんだよ。作者の都合でな」
主人公の家族が、大切な人が、挙句の果てに主人公自身が…。
それでもやり直せてしまう。確かにそれは、以前に我が主がおっしゃった、人間離れした行いなのかもしれません。
「人はな、死に対して、畏怖と共に憧憬を持っているものだ。なぜなら、死の間際こそ、人が一番輝くと知っているからの。…その死の描写を多々見せることが出来るタイムリープもの、人間に好まれるのは当然じゃな。…だから否定したんだ。飽いていたと同時に、アオイに難儀して欲しかったからの~」
要するに、嫌がらせということですか…。それでとんだ苦労を味わった…(以下略)
少なくとも、先ほどの異世界を否定した理由から、どう足掻いても否定される定めだったのでしょう。
現実世界では叶わないと知りつつ、誰しも時間逆行には憧れますからね。
後悔は、人の願いの最たる種ですので…。
「…よく理解しました。…それでは、恋愛描写に関してはどうですか?」
溜息を1つ吐き、そのように問うた私に、アザミ様が今までと違った表情を向ける。
今までの楽観的で高飛車な態度が嘘のような冷笑。
その笑みに、私も思わず身体を緊張させる。
「アオイよ~。お前は、物語における偶然についてどのように考えているのだ?」
私と同じく1つ息を吐いたアザミ様が、そのようなことを質問した。
先ほどの私の質問とは随分かけ離れたように思える問い。不意を突かれたその問いに、私はしっかりとした答えを用意できない。
「そう構える必要はない。先ほどまでと同じく、建設的な談笑をしようではないか。…分かりやすく、例を挙げていこうかの」
そうしてアザミ様は、ここまでの物語の中から、いくつかの設定や場面を挙げていく。
藤田大和が神都大学を襲ったこと。
鬼塚笑愛という都合の良い理解者が味方にいること。
神崎凛が環千無に味方すること。
引田桐人が神崎凛の妹の写真を持っていたこと。
…肝心な言葉が、偶然にも遮られていること。
「神崎凛はなかなかの切れ者であるよな~。あやつの考察は、実に面白いものであった」
そう言って、神崎凛の話から、さらに例を挙げる。
環千無ら、アオイの雫持ちが劣勢であること。
そもそも戦いが二手に分かれていること。
環千無が…主人公のように思えること。
にもかかわらず、辛い過去や戦う理由が存在していないこと。
ここまで挙げられた例は、他の物語においては取り留めもないことかもしれない。
だがこの物語は、アザミ様の望んだ物語だ。望んでない事柄に関しては、理由が必要となる。
「現実世界における偶然は、何ものも介入していない、純粋な偶然として捉えられる。しかし、物語の偶然は違う。…物語における偶然を、何というか知っているか?」
現実の偶然と違い、物語の偶然には、作者の意図が介入している。
そんな作者の意図が介入した、物語の偶然は――
「『ご都合』というのさ」
—―そう、呼ばれてしまう。
思考が合致した私を見て、アザミ様がそのまま続ける。
「このご都合を納得させられるかどうかが、物語の質に関わってくるのだ。納得させられなければ、『ご都合主義』と揶揄されてしまうしの」
これは、アザミ様の宣戦布告。
それを理解した私は、臆することなく、その瞳を凝視する。
「先ほど挙げた例は、言ってしまえばご都合だ。…アオイは、これらに見合う理由を説明できるのか?」
出来なければ、どんなに条件をクリアしようと、駄作扱いとなってしまう。
それでは、アザミ様が人の可能性を再認識する以前の問題です。
しかし…。
「…申し訳ありません。そのことについての説明は、物語を楽しむうえでの障害になるかと思います。…ですので、今は申し上げることが出来ません」
努めて毅然とした態度、しっかりとした口調で、アザミ様に申し上げる。
説明しようと思えばとても容易なこと。だが、ここで明かすのは我が主にはばかられる。
下げた頭の頭上から突き刺さる豪快な笑い声。
「アッハッハッハッハ。よいよい。少しばかり気になっただけなのじゃ」
アザミ様の挙げた例。それがどうして気になったのか、そのことについての理解はできている。
そもそもこの話題は、私が行った恋愛描写についての問いから始まった。
それに関するのが、【肝心な言葉が、偶然にも遮られていること】である。
遮られた言葉とは、おそらく恋の成就をもたらす言葉だろう。もしも、遮られていなかったら、この物語はアザミ様の条件を満たせず破たんしていた。疑問に思うのも当然である。
その他の例に関しても、偶然で片づけるには疑問が残ってしまう。
「しかしの、説明できないではいささか満足できん。それに、ポテチと交換にしては、妾も譲歩しすぎたところがある」
当然です。私自身でも疑問に思ってしまう点を、何の説明もなくご都合で済ませようとしているのだから。
そもそも優位な立場であった私が、譲歩を求めたこと自体がおこがましい。
「そうじゃ!アオイよ、予定を変更して1つ質問じゃ!…此度の質問には“必ず”回答せよ。それでこの件に関しては済ませてやる」
アザミ様のひと言ひと言に、胃がきりきりしていた。
そんな私への、胃薬の如きお言葉。飛びつかないはずがありません。
「かしこまりました。偽りを交わすことなく、私は必ず答えます」
まだ理解していなかった。
「よしよし。…では、始めよう。物語には、お決まりというものが存在するよな~。先ほどのご都合とも関係する話じゃ」
喜びでいっぱいだった。
「告白の言葉は遮られる。俺TUEEE系主人公の周りに、そやつを認める女性がいる。幼馴染は主人公と結ばれない。妹は兄が好き。主人公は中高生である」
だから、気づく可能性なんて、全く危惧していなかった。
「絶対ではない。あくまでお決まりのパターンというやつだ。挙げればいくらでも出てくるだろうな」
いや正確には、気づけるようになっていたと思う。
「そのパターンの1つに、『主人公と最も親密な人間には、秘密がある』というものがある」
私が、アザミ様の見識を侮っていたということです。
「だから、この物語に置き換えて質問するならば…」
だから、自身の思慮の浅さを嘆きつつ、甘んじて受けましょう。
「【桜木命は、雫持ちである】」
「【はい、その通りでございます】」
いつかは気づくはずだった、指摘されるはずだった、その事実を容易に肯定する。
気づける要素は多く散りばめられていたとも思う。
だからこそ、アザミ様も大いに喜んだりしない。事実をありのまま受け止めている。
「…であるか。人の積み上げた決まりに沿うのもなんだしの。王道に逆らってみるのも、良い趣向ではないか」
王道に逆らうつもりなど私にはありません。
ただ、我が主の想いが、こうして結実しただけなのです。
「ご満足いただけましたか?」
「そうじゃの。それで、この程度では物語に支障はないのか?」
アザミ様の危惧はもっともです。
もしも、実は桜木命がラスボスでしたなんてオチだとしたら、この物語は破たんしていました。
ですが、どんなに予定不調和が起ころうとも、それだけはあり得ないのです。
「はい、大丈夫です。これからも、この物語を楽しんでください」
「…そうかそうか。ならば、桜木命に目を配りつつ、バッドエンドになる様をじっくり楽しませてもらうとしよう」
楽しみ方は人それぞれです。
ある意味正当な楽しみ方をするアザミ様に、私はこう言い残す。
「私も…楽しみです」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます