このエピソードを読む
2024年6月10日 01:56
自分では濃いかなと思ってても、読み手には薄味に思われることあるというか、味無いとまで思われてそうだなと気づき始めた今日この頃…ていうか読み返して自分で自分を撃沈させてます。二次創作してニーズというものの偉大さを知りました
作者からの返信
今は昔と比べてコンテンツが膨大にある時代なので、よっぽどの個性がないと埋もれてしまうのですよね。夏目漱石は天才だと思いますが、今だったらどんな作品を書いたのか?とか思ってしまいます。しかし内容を詰め込んで濃厚にすればするほど、読者に理解してもらうことは難しくなるし、スピード感も落ちるので、バランスが難しいし、書き手によって適度な配分率も違うんじゃないかなって考えてます。
2022年1月6日 15:08
極端なら受けるか、と言われればまた別な気が……。インパクトは必要ですけど。バランスが重要なのかなと思ったり、その匙加減がわからないんですよね。
ここは難しいですよね。極力一辺倒にならないように心がけてはいますが。
2021年10月10日 18:57
『PPAP』が流行った時、「なに!?」と驚きませんでした?なぜこれが!?と。一体何が受けるのか?狙って当たるものなのだろうか?と思うことがしばしばあるのです。
それな!
2021年9月2日 08:05 編集済
極端に書いて嫌われることも…^^;でも、普通のキャラよりは読者の記憶に残りそうな気がします。主人公は平均的な感情移入型で、悪役サイドではっちゃければいいのかな〜「ちゃんと活躍する主人公(チートではなく)」と、「超個性的な悪役」を書いてみたいです。
「超個性的な悪役」良いですよ。勧善懲悪ものからの脱却は誰しも一度はすべきだと思いますね。
2021年5月15日 20:27
需要がさっぱり分かりません。そして分かっても書けません。書きたいと思うものが需要あったら良いのに。そんな都合のいいことはそうそう無いのです……。
料理は間違いなく需要ありますが!
2019年4月28日 20:10
これは受けると思って書いたのに全然受けなかった時の切なさたるや……。やっぱり受けるのは少々キャラが個性的な人だったりして。いや、そう書いた自分が悪いんですけど。
よくわかる。アクの強いキャラも。自分では思いもよらないんですけど。
2019年4月22日 07:22
まあ、とりあえず、書いてみないことにはなんとも……
受けとか狙って上手くいった試しがないですからねー。そして久しぶりにスマホで見たらレイアウト崩れてた!だが修正する時間がない!!
2017年10月11日 09:02
難しいですね。やはり個性的なキャラがウケるのでしょうか。(*´▽`*)ww
個性的で極端な性格だけど感情移入できる部分を多めに書くのが良いのでしょうかね?
2017年8月23日 18:47
傾向は、対策で練れない。
そうなんですよ、パターンなど求められていないですからね。
2017年8月22日 23:30
ふんむう。笑っていただきたい→笑っていただけた、ならとんがっていてもいいのかなと。偉そうなことが分からない私が言ってみた。ああ、なんかそれじゃいけない気もするなあ。なんでしょうね、受けるって。
これも永遠のなぞです。
2017年8月22日 13:38
こればっかりは公開してみないと分かりませんね。自分の予想が外れる事もよくありますし。
そうなんです!出してみるまではそこにウシがいるかどうかわからない!
自分では濃いかなと思ってても、読み手には薄味に思われることあるというか、味無いとまで思われてそうだなと気づき始めた今日この頃…
ていうか読み返して自分で自分を撃沈させてます。
二次創作してニーズというものの偉大さを知りました
作者からの返信
今は昔と比べてコンテンツが膨大にある時代なので、よっぽどの個性がないと埋もれてしまうのですよね。夏目漱石は天才だと思いますが、今だったらどんな作品を書いたのか?とか思ってしまいます。
しかし内容を詰め込んで濃厚にすればするほど、読者に理解してもらうことは難しくなるし、スピード感も落ちるので、バランスが難しいし、書き手によって適度な配分率も違うんじゃないかなって考えてます。