群馬県編2.-餃子を食べるのだよ! -
ということで、貧乏な僕は歩きで高崎市までいくことにした。僕疲れた。因みに今、宇都宮市だよ! 餃子だよ! てことで餃子を食べたい。よく作るけれども、本場(?)のは美味しい筈だ!
お店を探す。道路沿いの所にでかい餃子屋さんがある。人気の様だ、人が沢山いる。
入ると順番待ちらしいので機械に入力し番号を受け取る。一二三番。
「七五番の方どうぞー! 」
へ? そんなに待つの? 周りの人の話を小耳に挟んだところ、約五〇分待って一つの番号、らしい。やだよー、僕そんなに待ちたくないよー、お腹空いたよー。
店員さんに声を掛け、外に出る。二時間くらいでいいか。だが迷子にはならぬぞ…… !
そこら辺をぶらぶら。
二時間後。
「迷子になったぁぁぁー! 詰んだ」
時間が潰れるから良いかもしれないが、順番が早くなる、ということもあるだろう。
「ココドコ……? 」
泣きたい。通行人に聞いてみる。
「あっち」
「こっち」
「ずーっと向こう」
結局、三時間半掛かった。お店に入る。
「一五三番の方どうぞー!」
なにゆえ。番号がそれよりも若いの、ここに居るぞ! 店員さんに聞くと、待っていた人達はぞろぞろと帰り、番号が随分飛んだらしい。僕の番号は三回呼んだがいなかったので飛ばされた、らしい。
「今は食べられますか…… ?」
「規約により出来ません」
どうしても食べたいのなら明日来てください、と店員さんは優しく述べる。
明日も来ることにした。さて、宿をどうするか……。
後書き
餃子は美味しいですよね!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます