言っちゃあなんですが、モンゴルってマイナー国ですよね。
自分も、冬が寒い内陸国で今なお遊牧が残っている国ってことくらいしか知りません。あとはチベット仏教徒が多いとか。
そんなモンゴルに住む(行くとか留学ではなくて)ということ。すごいですよね。パスポートの期限がこないだ切れてしまったような自分とは大違いのグローバリスティックな体験記です。テレビの特集とは違う、身近な生活としてのモンゴル。すごく興味を引かれます。
ツイッターでもちょくちょくモンゴルのお話を見てたんですが、やっぱりエッセイにして読むと面白さ倍増ですね。
あと井澤さんは読みやすい文章を書くのでストレスなく読めます。それもおすすめなところ。
みんな読もうよ。そしてこのモンゴルの一端に触れてみましょ。
モンゴルと聞くと色々と想像しますよね?
チンギス・ハン、遊牧民、草原の海、馬頭琴、ラーメンマン、朝青龍、日馬富士、ビール大瓶。。。
後半は「日本相✖︎協会」でした、すみません。
特に中国の歴史に興味がある人にとって蒙古ことモンゴルは不倶戴天の天敵、いわば貴ノ岩における日馬富士ではなく、貴ノ花における曙のようなカタキ役、当然のように興味津津ですが、現代モンゴルのことは意外に誰も知らないものです。
紀伊国屋書店に行っても、モンゴルに関する書籍はちょろっとしかありません。
そんな謎に満ちた?国にご家庭の都合で飛び込んだ作者(学生さん)によるモンゴル日記、国内でしか生活した経験がない人間にとっては「凄いなあ」としか言いようがないわけですが、文章は何やら楽しげ、「若いって素晴らしいのお」と急速にジジイ化してしまいます。
なかなか大変なこともあるかと思いますが、日記的にモンゴル暮らしを教えて頂けると、一緒にビックリできそうで楽しみにしております。
継続は力なりとも申しまして、小さなことでも続けると意外な財産になるものですし、ええ、ええ。