応援コメント

デリクテール皇子(2)」への応援コメント

  • 一気にH×Hみが増してきた

  • へーゼンの恐ろしさを知っているモルドドなら、絶対に敵対するような事はしないはずですよね?

    まずへーゼンがどの皇帝候補を推しているのかを調べて、それが誰であるかを突き止めようとしな無かったのには疑問が残ります。

  • 有能であれば有るだけいい。
    最適手を選ぶという事、リスクを犯さないという事
    そんな人は実に読みやすい。

    エヴィルを怒りで思考を簡略化させ、
    デリクテールを最適手を選んだと思わせる

  • たびたび名前の出るユルゲル前皇太子、どんな方だったのか。
    亡くなったのは暗殺、或いは事故や病気なのか、気になってきた。

  • 作者さんすごいな
    前の外伝に肉付けされて明らかに作品の質が向上してる
    真っ先に尻皇子のとこに行ってるのもいろんな意味がちゃんとあっておもろい

  • ヘーゼンの恐ろしいとこって、つくづく「有能」なことじゃなくて「有能キラー」なとこだよなって思う。
    エマがミクシリアン行って、ヘーゼンが彼をおとしたことがこうも繋がってくるとは…

  • もうデリクテール皇子が宰相か暗部やればいいじゃん
    神輿は軽い方がいいんだから

  • 権力とは、腐敗した無能にこそ集まってくる。




    現実世界でも一緒ですよね(笑)

    馬鹿ばっかりやってるどっかの国々や足を引っ張ることしか頭にない政党や隠蔽がバレても見苦しい言い訳しかしない官権。

  • 2手、3手先をヘーゼンが行ってることを予想しても、ヘーゼンは反対の見えない手で盤外から駒を動かしている分さらに有利だな

    次回は誰視点か楽しみだ

  • まともな人間ならより蓋然性の高い方から攻めるよな

  • おもしろいなぁ

  • 優秀なだけではね…

  • 有能が敵だと緊張する、しかしへーゼンはまさに怪物

  • せやなぁ、エマたんが何してたか、気になるよなぁ笑


  • 編集済

    有能だなぁ
    そう尻皇帝こそ皇太子なんですよ🤤

    有能なせいでヘーゼンの足止め用罠に引っかかるのはさすへー

  • 2位以下の順位が分からないのは分かるけど、皇太子の順位も本人が公開しなきゃ不明な制度なん?
    5年前はE皇太子は自分から自慢したのかな。勢力拡大のメリットはあるけど暗殺リスクも高いのに
    自己申告以外で知る手段がないって割と無理がある制度のような…

  • ヘーゼンがエマと一緒に会いに行った奴が1位に違いない
    ……なるほど! うける

  • 有能すぎる……
    しかしたどり着くのはミクシリアン王子

  • 有能が敵?にいると緊迫感が生まれますね…

  • 少し鳥肌立った。


  • 編集済

    >権力とは、腐敗した無能にこそ集まってくる。

    皇帝に対する否定や、世の中の上司という人への不満かな(^-^;
    まあ、デリクテール自身も皇子という立場がなければ、優秀な管理職であって、事務次官に成れても、大臣にはなれないな、って感じかな。

  • ドドドドドドドド

  • 政争でもスピード感あるのが良いですね

  • うーん、エマに下手に手を出すとへーゼンの奴隷エンドが待ってるんだけどな……
    動向を調べるくらいならOKか。へーゼンが敢えてミスリードを狙ってるなら特に。

  • ヘーゼンはミクシリアンをデコイにするつもりだろう。
    ヘーゼンの息がかかったエマが接触して、順位を曖昧にした態度を取らせる。そして傀儡にされるにはぴったりの存在。
    謀殺されるには申し分ない。


  • 編集済

    エマちゃん妊娠ルート٩( 'ω' )و

  • エマを探る→クズに行き着く→最下位ではないと言い張る→残りの順位が一つだけ→まさか……

    完璧な作戦ッすねぇ

  • 不正すると思ってる時点でなぁ…

  • デリ皇子はヘーゼンを警戒するあまり暗殺を視野に入れちゃったか。
    潔癖の悪いところだけ残った感があるので堕ちていくんだろうなぁ。

  • 確かに予想通り影武者かも知れないけど、影武者は一人じゃないんだよなぁ。笑

  • ヘーゼンも相手方を侮ることは先ずないからね、二重三重の備えは当たり前、むしろ皇子側は自分は賢いと思ってる分読みやすいんだろうね。モスコールみたいな変態は別だけど。

  • これイルナスの影武者を用意出来てれば完全に騙せるんじゃない?


  • 編集済

    ミクシリアン皇子は冷静に対応できない無能だから
    さらに疑惑が深まるという罠w

  • 殺すかどうか……それは、その人となりを見て判断する。

    ミクシリアン皇子…南無阿弥陀仏

  • 賢い
    やはりキレる側近って大事
    トップが多少アレでも支えてみせると思わせるのが大事なんですねぇ

  • あの時ヘーゼンハイムがやった手はありえないくらい強引だったけど、人事改善通すにはあのレベルの無茶が必要だったろうから認めたくない考えだな

  • ミクシリアン皇子を皇太子のように思わせて、誅殺にきたエヴィを奴隷の奴隷にするんですねw

  • プリズンブレイクのマホーン捜査官と同じレベルの推理力やな

  • 糞皇子の脱×発狂ショーを早く読みたいね

  •  自分が相手を推し量れていないことを前提に動ける敵勢力、、、この作品には珍しい。

     有能な敵になるか、味方に引き入れられるか、どっちだろうな?

  • エマにミクリシアンのアポ取りさせたのがココに活きるのか。。。
    物語だから結論から追って構成出来るだけで、現実では無理。もうチートと言える。
    はっ⁉️∑(゚Д゚)
    ヘーゼン=ハイムの転生特典はコレだったのか‼️(笑)


  • 編集済

    >権力とは、腐敗した無能にこそ集まってくる。

    おおっ、なるほど!
    確かに。すごい深い洞察だと思います。
    アウラも「こいつなら操れる」と心のどこかで思ってるから無能に仕えているわけで。

  • 内定者殺すのを許容してるってことは一皮剥けたってことだけど一皮剥けてるのに4位?
    3位の皇子はどれぐらい優秀なんじゃろか
    まぁ2位を考えるとほぼほぼ魔力値で決まってるっぽいけど

  • 優秀だな~。
    ヘーゼン自身はどうすることも出来ないけど、周囲の人物なら動向を見ることが出来るもんね。
    ヘーゼンなら罠にする可能性もあるけど。

  • 国家の為に必要なら暗殺も躊躇わないなら全然清廉潔白じゃなくね
    全然いいんだけどキャラ設定と行動が乖離してるなぁ

  • デリクテールが場合によっては内定者暗殺も決意するとは。
    ヘーゼンが今まで潔癖症だったデリクテールを変えたとすればどんだけ嫌われてるねんw
    まぁ実際ヘーゼンは帝国のこと利用しようとしか思ってないから嫌われて当然か。

  • ううむ、デリクテールはどっちかつーと、参謀とか補佐の方がいい気がする。
    今回の話からそう感じるね。
    冷徹になれるけど、カリスマ性が足りないのかも…。
    というか、不正とかヘーゼンが帝国を害するとか、トップに立つものなら当然のリスクヘッジだけど、飼いならす・使いこなすという考えが出ない限り、自分の器はヘーゼンには及ばないと認めているんだよなぁ。
    まぁ、怪物なので仕方ないことだが。普通に何考えてるか分からなくて怖いならば、懐に潜り込むべきなのだが。
    しかし、エマに目をつけるのは的確だ。弱点と言っていい。
    あとはヘーゼンがどれだけ防御陣営をエマに付けているか…か。

  • ミクシリアン皇子が順位を明かさなければ、数日は時間を稼げそうですね。
    展開が読めなくなってきました〜

  • デリクテールも道化枠。 アウラと同じ

  • こうしてみるとデリクテール皇子は本当に皇帝の器じゃないんだな。
    清濁併せ呑むようじゃないと

  • 旧作に無かった宮殿内の謀略回、モズコールやミク皇子回との温度差ががが

    >ミクシリアン皇子とイルナス皇子も洗うがな
    あのミク皇子と同列に語られるって相当バカにされて来たんだなあ…

  • サスペンスになってきました
    面白い

  • エマを追ったらミクシリアンに辿り着くわけですな。

  • 残念!エマの影武者もいました!とかそんなオチは・・ないと思いたい_(┐「ε:)_

  • エマ=ドネアぁん……
    (言ってみたかっただけ。)


    エマは(くそ気持ち悪い無能とは言え)、皇子相手に不敬の限りを尽くした想い人の件で心身喪失していると思われ。

  • ガビーンが無いw
    皇宮内の権力争い
    腹の読み合い
    これはこれで面白い

  • これでもまだ足りないんだよな…
    ヘーゼンさんは予想外とかそういうの超越してるから…

  • おぉーモルドドさん(私の中でヘーゼンのスパイ内定w)が優秀なデリクテールくんに心理戦を仕掛けておる

  • まんまとヘーゼンの策謀に引っ掛かる輩が現れてしまった。エマさんがヘーゼンと共にあの屋敷に入った時点で策は為されていた様子。

  • そこまで全て読んで弟子に誘拐させる怪物なんだよなぁ


  • 編集済

    モルドドがベテラン刑事みたい

  • エマか~!!

  • 意外だなぁ。デリクテールって清いものしか認められない堅物だと思ってたけど、内定者を殺すって選択肢を受け入れるなんて

  • エマチャンなら影武者にどのくらいで気付くのかが気になる。
    やっぱり即バレするのかな?

  • 理解者は時として穴になるか?
    はたまたそれすら利用して裏をかくか。

    戦場ではないが、戦時より遥かに知略が飛び交うシチュエーションになりそうで。

  • 心理戦的な感じになってきた…!!
    こういうのなんか燃えてくるよな