応援コメント

デリクテール皇子」への応援コメント

  • ともに皇太子を特定し、内定した者を殺し

    その咎を持ってエヴィルダースを糾弾し
    更に清濁併呑出来る理性高き皇への適正を持ち
    盤面を狂わせる。

    一度殺害というジョーカーを切らせればまだ打つ手はあるとの献策

  • 誤字報告です
    「彼の年齢ら22歳」
    ー>「彼の年齢は22歳」

  • ユルゲン前皇太子、デリクテールと議論するぐらい優秀な存在みたいだったけどその弟ってことはやはり優秀なんだな。
    そしてそんな皇子とデリクテール、人脈が広いエルヴィダースが組んだら…
    さすがに挽回不可能では…

  • 敵の敵は共通の敵
    味方は居ない
    ヒー 世知辛すぎる
    そしてへーゼンは上澄みに住む人間をよく知っている

  • 今更ながらに思ったんやけど、今まで何でエビちゃん生き残れたんやろ…もしかして宮殿から一歩も出ない生活してしてる?

    子供部屋元皇太子って考えたらあの性格も納得するぜ

  • ドクトリン領組で表舞台の出世頭モルドドさん。
    裏舞台での出世頭はヘーゼンの第2秘書氏w

  • 優秀だからこそまず1番デリクテールに得のある策を言っただけだろうな
    以前のモルドド見る限り多分リスクもわかってるしデリクテールが選ばないのもわかってる


  • 編集済

    モルドドって文官編で出てきた、上官ではかなり珍しい有能な人だったっけ?
    ヘーゼンが去り際に握手を求めてたしガチ優秀だったんだな。

  • わーお、来たね~。
    でも、公明正大なデリクんは乗らないよね。


  • 編集済

    モルドドさんの進言内容は、モルドドさんが"デリクテール皇子が皇太子に選ばれていない"って前提しての発言だよね。
    このタイミングでは、モルドドさんはまだ内示の内容を知らない筈だから、デリクテールが万が一に皇太子に選ばれている可能性もあるので、不敬で不適切な言葉選びかと(^-^;


  • 編集済

    今回みたいな流れになるのは星読みという皇太子指名制度の致命的な欠陥だよね

    今までの基準から想定できない順位変動があると挽回方法が不明で身動きが取れない
    星読みが忖度なしで順位を決めるから新皇太子への取引や脅迫で順位を譲らせる事も出来ない(新皇太子が望んでも)
    なので相手を殺す事が最適解になってしまう

    皇子たちに競争と努力を促す公平な制度に見えて身内同士の潰しあいを最後まで強いるから皇帝決定後も遺恨を残しそう
    特にエビ殿下みたいな人物が皇帝になっても他の皇子は協力しないか粛清されそう

  • 真鍮の儀が茶番もいいとこなんだよなぁ
    グレースがエヴィルタースに入れてることからしてやろうとすれば巫女が恣意的に票操作できるのが分かる
    しかも他の候補を全排除したら繰り上がって皇太子になれるとかいうガバガバっぷり
    そんな儀式にどの程度の権威があるんだろうか

  • デリクテールが3つ目を選ぶことは無いでしょ。
    それなら前回の海老が皇太子になった時に暗殺してるはず。
    魔力でしか判断しない儀式で賢帝が選ばれる訳無いけどとりあえず強いやつ選んどくか理論か。
    へーゼンからしたら帝国を選んだ理由は東の大陸で1番大きな国力もってたってだけで手に入れて自分の目的のために利用するためだから、内部が腐ってても自分の言うこと聞かせれれば良いんだろうけどな。

  • ちびっ子王子くん達の逃亡劇を何年も前に既に書いてるのが凄いなって思う。

  • あーあ、モルドドさん、ヘーゼンの敵になったか。明らかに選択ミスなんだよなぁ。せっかくあの乾燥領地で生き残ったのにね。

  • ロレンツォ、モルドド・・・へーゼンが尊敬する上司を集めたから中々手出しできない。
    クレリックも加わったら、へーゼン対策が更に強化されるだろう。

  • シリアスだとコメント数が減る不思議な現象を確認しております_(┐「ε:)_

  • デリク皇子にとってはエヴィルダースが皇太子に相応しくないからこそ起ったわけで、新しい皇太子がエヴィルダースよりも悪くないなら暗殺する理由がないかと。暗殺の責任をエヴィルダースに負わせる目的なら問題ないけど。

  • 血なまぐさいわね〜

  • デリちゃんそれができる人ならなぁ

  • 即位しても寝首を掻かれたら堪らんし、そりゃあオスマン帝国パイセンも兄弟殺しが慣習になるわけだ

  • こんなん皇帝になる前に兄弟全部始末するわw

  • 皇帝選出の仕組みが形骸化して、ただの肉親同士の殺し合いの場になってるのがなぁ
    新皇帝候補の能力よりも派閥勢力の力差で決まるとか帝国終わってる
    やっぱ前年に滅ぶべきだったね
    ヘーゼンいらんことしただけだ

  • デリクテール皇子が3つ目の選択肢を選べないからこそ、ヘーゼンハイムは彼を選ばないし、選べなかったのでしょう。
    良くも悪くもまともすぎるので。


  • 編集済

    デリクテール派閥は優秀だけど
    ヘーゼンは果たして
    "優秀"な人達への想定を怠っているかな

  • エヴィ陣営の大部分の重要ポストに就く大臣級は、奴隷化済みだろ。
    モルドドが優秀であったとしても、ヘーゼンはその数万倍優秀で、手段を選ばんからな。
    ヘーゼンをよく知っているとはいうけど、何にも分かって無いと思うw


  • 編集済

    もはや国政とは全く無関係に、個人の欲望丸出しの共食いバトルロイヤル勃発ですか。
    これでは真鍮の儀なんて無用の長物ですね。尊重する気が無いもの。
    仮にトップの皇帝まで身内の暗殺合戦を黙認するようなら、いくら帝国の未来の為と言い訳した所で、未開の地の裸蛮族と変わりません。
    真鍮の儀なんて茶番を廃止して、皇帝が自ら後継を指名すればいいのに。
    実は現皇帝に、そういう気概も勇気も無いのか。良さげな統治者に見えたけどなぁ……。
    ヘーゼンにはこんなイカれた国はさっさとぶっ壊して欲しいですね。

  • うーーーん。この国だいじょばないな

  • デリクテール皇子が暗殺なんて容認する訳ないだろう。
    そんなことできれば順位がもっと上がってるよ。

  • モルドドはデリクテールを試してるのかな?

  • 腹の探り合い
    そして一刻も早く誰が皇太子に内定したかを特定してぬっ殺す
    怖いわ((((;゚Д゚)))))))

  • グレースがエヴィルに投票したのばらされているので、ほかの星読みも誰に投票したのかは聞きだせるはず。

  • ぶっちゃけ海老のせいでデリクテールとか他のまだマシそうな皇子までなんか無能そうだな感が漂ってるのよな…独りで王族全体の価値を下げれるとかそう簡単なことじゃないよ

  • みんな糞٩( 'ω' )و

  • 海老のイカレた人格を考えると、海老が皇太子になるよりも他のまともな皇子が皇太子になる方がマシだという考え方もあるんじゃないでしょうか? その考え方であれば、新たな皇太子を暗殺すると海老が皇太子になるので暗殺はしない、むしろ海老による暗殺を阻止する、という選択肢になるかと思いますがいかがでしょうか?


  • 編集済

    デリクテールにとっての最善がリアムを皇帝に擁立させることで最悪がヘーゼンに実権を握られることだとしたらイルナスが皇太子とわかった時点で殺す選択肢は有りなんよな。

    ただそんな非情な選択が出来るような人間だったら今より勢力多いだろうしそもそもヘーゼンと相容れないって事にもならない気がするからその選択は取らないだろうな。

  • エヴィルダース皇子よびになるのはいつやろ

  • 清廉潔白なデリクテール皇子が暗殺なんて許すかい。そういう事さ

  • こんな阿保な策出すとかエヴィルダースとか他の皇子の回しもんか?
    デリクールさんがこの後、どのように考えてるのか楽しみ

  •  いや内定した皇太子殺して何になるんや?
     普通にエヴィルダースの得になるだけだぞ?
     今更エヴィルダースに恭順するような姿勢みせるのはどう考えても悪手だろ。身動き取れないポストに収まる可能性が一番高い。

     新皇太子を見極めた上でどうするか検討するべきだと思う。先ずはエヴィルダースと比べようよ。エヴィルダースだけはダメだって思ってたんだろ?
     まぁもう誘拐済みなので遅いが。

     なによりも、デリクテールがそういうゲスいことをするとは思えん。内戦を危惧するのは分からなくもないが、、、。

  • ロレンツォとモルドド
    ともに超優秀な二人だがもうここまで出世したのか、さすがだ
    そしてデリクテール皇子の人脈の凄さがわかる
    ヤン編の追加エピソードが本格化
    リアム皇子はまあなるようになるんでしょうね

  • ギャグが一切ない貴重なシリアス回

  • デリクテール陣営の普通のファンタジー小説のような安心感

  • デリクテール皇子の政治的な行動基準って何だろ?
    清廉潔白は本人の性格で帝国を変えたいわけではなさげだし。
    エヴィルダースと敵対を避ける反面ヘーゼンは敵視する...帝国民最大多数の幸福と最小の犠牲による国家の安定あたりになるのかな?

  • これは・・・どうなんだろう
    エヴィルダースに皇太子が殺される可能性を指摘して守らせるためのムーブに見えなくもないけど

  • 怖(面白くなってきた)

  • うーん、やっぱへーゼンってエグいな。
    ターン制のゲームで、相手が1ターン進める時に、こいつだけ5ターンくらい進んでそう。

  • 皇太子殺してもいいんなら自分以外の候補者全員殺せば皇帝になれるし既にもっと血みどろな戦いになりそうなもんだけど
    変なとこでいい子ちゃんなのかなみんな


  • 編集済

    二つ目はないでしょう。命狙われる。
    デリクールさんは一つ目を選びそう。
    その場合,疑心暗鬼が続くので
    イルナスくんへの対応が遅れる。

    嘘の順位を教えるというのもあるけど
    バレたら二つ目と一緒の結果になる。

    皇太子を諦めてる時点で
    三つ目選んで殺し合いする覚悟まではないと予想。

    あとモルドドさんは誰派なんですかね。


  • 編集済

    宮廷政治オソロシヤ
    ・・これがまぁ貴族として普通の発想なんだよなぁ
    ちなみにモルドドさん、ヘーゼンに鍛えられてて優秀(笑)

  • ダークホースが出てきて面白くなってきましたね!
    しかも、不審死した皇太子の弟!!

  • ドクトリン領のモルドド内政官めちゃくちゃ出世してた!

  • 運命の分岐点かな

  • ヘーゼンの息のかかった(っぽい)男がここにも……(ΦωΦ)フフフ…

  • 時すでにお寿司…。
    保護、発覚の遅延で二手遅れ。へーゼン相手だとギリギリ致命傷じゃないくらいか?

  • モルドドって誰だっけ…

  • 人材はいるんだよなあ、人材は…

  • ですよねー

  • 既に逃亡してるとは誰も思ってない

  • おんもしれえええええええええええええ

  • もし見つけれても対応するのは基地外老人がしかも2名
    うまく暗殺できたとしてもケジメつけるまで追って来ますが
    わかってるんだろうか・・ないわな