皇帝


 エマは気疲れのし過ぎで、幻聴を聴いているのだと思った。いくらなんでも、いくらヘーゼンでも、皇帝陛下の目の前で、そんな……まさか……


「ガッ……ガガガガガガッ……」

「……っ」


 父のヴォルトの目玉が飛び出てるー! あの、暴走クソジジイが。いつも、空気の読めない迷惑な父親が。メチャクチャに動揺しまくっている。


「はわっ……はわわわわっ」


 とんでもないことを。


 当の皇帝レイバースも、耳をかっぽじっている。いや、かっぽじっていらっしゃる。そして、仕切り直して、再度、聞き直す。


「フフッ……歳のせいかな。最近は、耳も大分悪くなってきた。ヘーゼン=ハイム。もう一度、言ってくれ。今、なんと?」

「恐れながら申し上げますと、エヴィルダース皇太子は、皇帝の器ではございません」

「「「「「……っ」」」」」


 やっぱり、幻聴じゃなかった。


 と言うか、恐れろ。


「申し訳ありません。お酒に慣れていないようで、少々酔っ払っているようです。失礼を申し上げているかもしれませんが、紛れもなく本心なので、広いお心でお許しいただきたく思います」

「「「「……っ」」」」


 酒のせいで済むレベルじゃない。皇帝陛下の目の前で、皇位継承権第一位の息子を、ゴリッゴリに否定したのだから。


「ガハ、ガハハハ! な、なるほど。ワシも若かりし頃は、若きレイバース皇太子にそんな苦言を言ったことあった……かな? ほ、ほら、本気でぶつかったあの時です!」

「た、確かに。あの時だな! ふ、フフッ、あの時の……拳は痛かったな。だが、ヴォルトとはその後、親友となり今もなお私を支えてくれている」


 皇帝レイバースとヴォルトは思い出したかのようにそう言い、必死のフォローをしつつも、『確かそうだったはず』と無理やり、懐かし気な笑顔を浮かべる。


 だが。


「私は違いますね。今のエヴィルダース皇太子が皇帝になれば、仕える気も、支える気も、毛頭ございません」

「「「「「……っ」」」」」


 断固、超否定。


 超異次元的異常者スーパー・ネオ・サイコパス


「あわ……あわわわわっ……」


 その場で、エマがテンパりながら、ヤンの方を見る。


「……っ」


 当然の如く、ガビーン顔。


「き、き、ききききききき貴さっ……貴様っ……くっ……」


 エヴィルダース皇太子は激昂しかけたが、素早く口を閉じる。だが、拳には爪がガッツリと食い込み、血がポタリポタリと滴れ落ちる。


 皇帝レイバースも、さすがに驚いた表情を浮かべる。ただ、不快な表情は見られなかった。


「その……理由を聞こうか」

「資質の面で、私が口を挟む気はありません。まあ、少し苦言を言わせて頂くならば、甘やかされて育ったせいで、自制心が足りておらず、浅慮なところがありますので、その腐った性根は直すべきでしょうな」

「あぐっ……あがごぐぅ……へ、ヘーゼン=ハイムぅ」


 苦言。あまりにも、超苦言過ぎる。


 エヴィルダース皇太子の口から泡がブチブチと発生する。


「ですが、私の気になっているところは、そこではありません。大事なのは、です」

「……」


 そう答えた時、皇帝レイバースの表情が変わった。


「エヴィルダース皇太子には、帝国をこうしたいというヴィジョンがないように見えます。それは、ある意味で柔軟なことだと感じますが、トップの皇帝になれば、そうは行かない」

「ふ、ふざけるな! 貴様のような……貴様のような輩に何がわかる!?」


 さすがにエヴィルダース皇太子が激昂して叫ぶ。


「では、なんのためにですか?」

「……っ」

「エヴィルダース皇太子。あなたは、なぜ、皇帝になるのですか?」

「くっ……貴様っ! 不敬にも程があるぞ!?」

「誤魔かさないでください」

「……っ」


 ヘーゼンは、真っ直ぐにエヴィルダース皇太子の表情を見つめる。


「貴様に答える筋合いなどない!」

「……エヴィルダース。よい、申してみよ」

「へ、陛下。ですが、この男は、あまりにも不敬でーー」

「臣下の率直な意見と問いかけは、不敬とは言わないぞ」

「で、ですが」

「それに……敬意とは己の内から出てくるもの。へーゼン=ハイムからそれを感じないと言うのは、エヴィルダース。貴様が、敬意を払うに値しない者だと見なされているからではないのか?」

「……っ」

「さあ、答えよ」

「そ、それは……」


 エヴィルダース皇太子は、答えに窮して筆頭執事のグラッセの方を見る。


「……わかった、もういい」

「あう……あ、いや、そうではなくて……その……」


 皇帝レイバースが、小さくため息をつくと、エヴィルダース皇太子は如実に顔を真っ青に染めて、言い訳にもなっていない言い訳をつぶやく。


「かつて、レイバース陛下は、領土拡大政策を掲げ、12大国の1つであった帝国をトップの超大国にまで押し上げました」

「……」

「それは、若き皇太子であったレイバース陛下が強く熱望し、前皇帝のレゴラス陛下と激しく対立してまで己の想いを貫いた」

「……」


 ヘーゼンは、ワインを一気に飲み干す。


「エヴィルダース皇太子は、生まれてから一度でもレイバース陛下の意見に逆らったことがありますか?」

「……ないな」


 皇帝レイバースもまた、ワインを一気に飲み干す。


「そ、それは皇帝陛下の意見が常に正しいからでーー」

「皇帝であろうと、万能ではありません。常に皇帝が正しいなどという考えを持った者に、少なくとも私は仕えたくはありません」

「へ、へ、ヘヘヘヘヘーゼン=ハイム……貴様ぁ!」

「……エヴィルダース。少し、黙れ」

「あぐっ……あぐぁ……」


 皇帝レイバースの静かなる言葉に、エヴィルダース皇太子は唸りながら自制する。


 だが、なおもヘーゼンは話をやめない。


「自身の意見を持たないのは致命的です。皇族として、常に臣下に囲まれたせいで、臣下の意見が自身の意見だと勘違いし、自身で思考することがなくなってしまった」

「……」

「だから、一部の家臣から犬のような扱いをされるのです」

「「……っ」」


 お前しかしてない、とヤンとエマは強く思う。


「少なくとも、帝国の未来さきの展望を持たない皇帝に対し、盲目的に仕える気はございません」

「……っ」


 へーゼンは、そう答えて、さらにワインを口にする。


「……なるほど。では、その方はデリクテール皇子の派閥という訳か?」


 皇帝レイバースはグイッとワインを口にする。


「いいえ」

「……では、他の皇子に仕えるべき者がいると?」

「私が忠誠を捧げるのは、皇帝陛下の器に足る者です。そういう意味では、未来のエヴィルダース皇太子にも、デリクテール皇子にも……無論、他の皇子に忠誠を誓いますし、誓わないとも言えます」

「……」


 へーゼンは、そう答えて、さらにワインを口にする。


「フフフ……やはり、その方は面白い男だな」


 皇帝レイバースも同じくワインを飲む。


「へーゼン=ハイム。その方が、今後、どの皇子につくか。は楽しみに見させてもらうとするか」

「……真の皇帝足る器を望むのでしたら、覚悟された方がいいでしょうな」


 そう言った瞬間、笑みを浮かべていた皇帝レイバースの表情が引き締まる。


「どういう意味だ?」

「血ですよ」


 ヘーゼンは赤く染まったワインを掲げる。


「血?」

「皮肉なことですが、平穏からは平凡な皇帝しか生まれません。血で血を争うほどの壮絶な戦いの中にこそ、真なる皇帝が生まれます」

「……息子たちを互いに斬り合わせろ、と?」

「陛下に、真なる後継ぎを作る覚悟がおありならば、そうなさると良いでしょう」


 そして、そのワインを一気に飲み干す。


「……」

「っと。申し訳ありません。少し酒を飲み過ぎたようだ。つい本心を話し過ぎてしまいました。いや、陛下に無礼講と言って頂き本当に助かりました」

「「「「「……っ」」」」」



























 それで、済む!? とその場の全員が思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る