お楽しみがありますか

朝、目が覚めて思いめぐらし、「今日は一日、なーんも楽しいことがない」とグレーな気分になったことってありませ んか。

そんなとき、「お昼はごま屋のお蕎麦にしよう」とか、「お菓子をプレゼントして、孫の笑顔でも見るか」とか、何かちょっとしたことでいいから、「お楽しみ」があれば、生きていく気力も出ようというものです。

 それで思うんですが、今時の子は、ゲーム機やテレビ、スマホがないと、時間をつぶせないという風になっていないでしょうか。

昔は、棒切れ一本あれば想像の世界で遊べたんだけどなぁ。

私なんか、五歳児の頃、立ち枯れしたトウモロコシ畑で、棒切れを刀に見立て、トウモロコシの茎を敵に見立て、群がる敵をバッタバッタと切り倒し、ポーズを決めて、自分のかっこよさに激しく酔いしれていて、ふと気がついたら、近所のお姉さんが窓から笑いながらのぞいてるじゃないか !

ああ、恥ずかチー。今でも思い出すと顔が赤くなります。笑

 要は、お金をかけてお楽しみを探すのではなく、やらねばならぬ仕事や家事の中に、お楽しみを見いだせるかどうかですね。

 私の今のお楽しみは何かなぁ。冷蔵庫の中の冷たいカットスイカと、日曜日夜の大河ドラマぐらいかなぁ。いかん、もっと積極的にお楽しみを見つけなければ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る