新春・・・じゃなくて、青春とは何か

あけましておめでとうございます。

あなたの青春はいつ頃でしたか? という質問を20代後半の女性にしたところ「青春? そんなものとっくに過ぎちゃった。もうおばさんよ」との答えが返ってきました(笑)

うーむ、20代後半で青春時代が終わるのなら、ごまおにぎり記者なんか、もはや青春の墓場まっただなか! ということになってしまう!

 でも青春って年齢じゃないでしょ。こんな名言があります。

「青春とはきらきらしていて、甘く苦いものである byごまおにぎり記者」(笑)

 年齢と関係なく、何かに憧れ、求め、ワクワクしている限り、青春は続いていると思うんです。

80歳になっても90歳で現役バリバリの人に言わせると「50代、60代はまだ洟垂れ小僧」なんですって。

 ある人は恋に、またある人はバイクや自転車に、ある人は宗教的真理にワクワクし・・・要するに何かに夢中になり、求め、もがき、迷っている間は立派に青春なんです。きらきらして甘いんです。

 ただし求める過程で、挫折して痛い目に会ったり、傷ついたりへこたれたりすることも当然あります。だから苦いこともあります。

そういう甘さも苦さも全部ひっくるめて「青春」なんでしようね。

 さて、あなたも青春 しちゃいませんか。イェーィ! (笑)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る