#327 斜格主語とうさぎと過去と


「……っと、こんなもんか?」


 そう呟きながら、出来た訳文を眺める。

 「シェルケンは限を持っている。それが何を示しているのかは皆分かることだろう」という感じだ。韻を踏んだ文の訳を考えた結果がこれだった。もしかしたら、もっと上手く訳せる人も居るのかもしれないが一端の高校生に出来ることなど、たかが知れている。

 そもそも、この翻訳は文芸翻訳なんかではないのだ。韻の踏み方が下手なのを指摘するのはお門違いというものだ。

 そう思いつつ、俺は次の文章にまた目を向けた。


  "Deliu misse'd velent我々の…… elx veleso quneoこの人々が fqa'd lartassa'st多くのことを知ら loler iulo'itれることならない."


(なんだこれ……?)


 ひと通り見て、出てきた感想がそれだった。この文には主動詞がないのだ。他の言語ならまだしも、リパライン語の文章に主動詞がないことは珍しい。リパライン語で単独で立つことが出来るのは間投詞や呼格の付いた名詞くらいだからだ。そして、そういった文は文と言えるか怪しいくらいに短いし、口頭の会話くらいでしか出てこない。だからこそ、そこから怪しかった。

 しかし、そういった怪しい点を除けば "velentヴェレント" を除き全ての単語が分かっているため簡単そうな文章ではあった。よく見ればその直後に "elxエルシュ" がある。つまり、助動詞 "deliuデリュ" を受ける動詞がこの間にあるということだ。もちろん "misse'dミスゼド" は「私達の」という意味の名詞だから、残った "velentヴェレント" が動詞ということになる。


(引いてみるか)


 近くに置いていた詳解辞書に手を伸ばす。シャリヤに聞けない以上、今はこいつに頼るほか方法はない。小口をなぞって、「Vヴェー」の文字を見つける。目ぼしいところに爪を入れて、ページを開くと一発で "velentヴェレント" が引けた。もう手慣れたものである。


  velentヴェレント [ftl動詞.i] d jel nimedはその人が良い texto niv選択をしなかったと vynut iulo感じる.


 これはつまり「後悔する」という意味なのだろうか。意味はよく分かったが、奇妙な点は主語が来るところに "d" が来ていることだった。大抵ここは主格を表す "s" が置かれるはずだが、どうやらこの動詞は例外で主語を属格で取るようだ。確かインド先輩が言っていた、斜格主語というやつだろうか。フィンランド語にはどうやら属格主語が存在するらしい。

 さて、主語を属格で取るということさえ分かってしまえば、あとは簡単だ。つまり、さっきの文章は「我々はここの人間に様々なことを知られたのを反省しなければならない」という意味に取れるわけだ。


 さて次の文、と行く前にふとシャリヤの様子を確認してみる。

 未だにぐっすりと寝込んでいるが、起きた後どうしたものか。確か医官は栄養のあるものを食べさせろと言っていたが、そう言われても悩んでしまう。


(……とりあえず果物でも切っておくかな)


 そう思って、文書を置いて椅子を立ち上がる。備え付けの冷蔵庫を開くと、そこに幾つか果物が入っていた。りんごがあったので、取り出してナイフでくし切りにする。

 思い立って、皮に切れ込み入れてうさぎりんごにする。起きたときのシャリヤの反応が楽しみだ。


"Cenesti......?"

「ビャァッ!」


 驚きで背筋が一筋になってしまった。背後に立っていたのはさっきまで寝ていたはずのシャリヤだ。おかげで変な声が出てしまった。彼女の気まずそうな視線が暫くの間、痛かった。


"Harmie co es e'i何しているの? Edixu co akrunft niv翻訳してたのよね?"

"Jaああ, paだけど, deliu co knloan君は何か食べない fhasfa jaとだろ. Magだから, mi laozia fqa休んでる間に作って fal desniexilおこうと思って."

"Arti……, xace jaありがとう......"

"Lirsそれより, co es vynut休まないで fal desniexo niv大丈夫なのか?"


 パジャマ姿のシャリヤは視線を迷わせて髪を弄びながら、俺の言葉を受けていた。


"Mi is le少しは vynut ekcej良くなったわ. Mi jel elx使えるとき selene knloanに私なにか食べたいo fhasfa'it falと思っていたとこ suiten liestuろなのよ."

"Merまあ...... deliu le ekceもう少し寝てた sulaun co's. ほうが良いとMi tisod思うけど."


 そう言いつつ、俺は彼女の目の前に切ったリンゴを入れた小皿を出した。シャリヤはそれを見ながら、頬に手を当てながら考えるような顔をする。


"Metistaもしかして, Ers dijykりんごなの?"


 問に頷くと、シャリヤは一つとって不思議そうにその形状を見ていた。うさぎの形に切るというのもおそらくユエスレオネには無いのだろう。そんなことを考えていると、しゃくりと一口。

 咀嚼を繰り返すうちにシャリヤの表情は明るくなっていった。


"Edixa mi私、思い…… tuaneskたわ. Mi'd malca at私のお母さんも amol cestenこういうときは dijyk fua mi falりんごを切って liestu xale fqaくれたのよ."


 そこまで聞いて、やっと分かった。つまり "tuaneskトゥアネスク" は「思い出す」だ。前例として "tuanトゥアン" - "gentuanゲントゥアン" のような派生があったように、これからも "-eskエスク" という要素が抽出できそうだ。「~しなおす」くらいの意味なのだろう。

 それはともかく、彼女に昔のことを思い出させてしまった。しかも、消えた親のことを。これは些か残酷だったのではないだろうか。


"Arあぁ......"


 反応に困る俺をよそに、シャリヤは昔を懐かしむようにりんごを見つめていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る