#171 分家
"
"
フェリーサの説明にヒンゲンファール――私は頷いた。レシェールは教えてくれなかったが、フェリーサはきっとケートニアーなのだろう。そうでもないとミュロニユが甥というのは年齢差的に違和感を感じる。
今は人気の少ない道をのろのろと運転している。何処に行こうかというあてはなかった。気軽に道端の人間に何かを訊くわけにもいかない。自分たちがどのあたりを移動しているのかもよく分からなかった。道端の通りの名前の看板が唯一の手がかりだったが、もう既に私も聞いたことがないものばかりになっていっている。
脇道から生える背丈の高い草が、時々車窓に当たっていた。緊張から解き放たれて、ミラー越しに見えるエレーナはうとうとしているのだが、草が車窓に当たるたびに体に芯が入るように驚いて、またうとうとしだすのが見ていて面白かった。
"
ミュロニユはお得意の無表情でそう言った。私達に同調したのは、そもそもイェスカたちを支持していなかったからなのだろう。ユエスレオネ革命はイェスカたち――ユエスレオネ共産党を形作ったユエスレオネ人民解放戦線のみによって行われたのではない。他の勢力もあったが、共産党の成立後に一党体制を維持するために駆逐されたのだった。
"
レシェールが後ろから助手席のミュロニユを訝しげに見ながら言ったのがミラー越しに見えた。ミュロニユの表情は全く変わらなかったが、フェリーサの方は眉をひそめた。アホ毛が苛ついたように往復運動しているのを見ると、彼女の感情がよく分かった。
"
ミュロニユが無表情で、落ち着いたトーンで話すのを聞いていると子供たちは眠そうになっていた。
ただし、ヒンゲンファールは彼の言葉をしっかりと聞いていた。表情に出なくても、しっかりと伝わってくる。スキュリオーティエ叙事詩が出てきたのも彼の出自に関係があるだろう。レシェールは興味有りげな様子でミュロニユを見ていた。
"
"
レシェールは適当に相槌を返すと、それ以降ミュロニユを訝しげに見ることはなかった。
タミアというと古代からあるヴェフィス人の家庭構造の一つで、武士として戦場に向かって貴族家を守護することに努めるヴェフィサイト集団を構成し、女子はお手伝いとして貴族家の家政婦を担うメイド組織であるメイェニエ集団を構成し、宗教家からなるフィメノーウル信仰を支えるタミア集団を構成する。この三者構造が今でも有力なヴェフィス人家にはあるらしい。スクーラヴェニヤ家はスキュリオーティエ家の分家、そう考えれば多分似たような構造が残っているのだろう。
"
私は気になって訊いた。インリニアの名字もスキュリオーティエであった。ミュロニユにも何かつながりがあったりするのだろうか。
"
"
"
ミュロニユの表情も落ち着いた口調も相変わらず変わらなかったが、言い方には棘があった。相当本家は嫌われているのだろう。叙事詩には英雄として書かれながらも、今はその記憶を背負いながら当主から崩壊しているというわけだろうか。
あてもなく道を進んでいたが、レシェールの指示に従って適当に親族に助けを請おうということになった。政府関係者とも革命派とも関わろうとしてこなかったというその親戚なら自分たちを匿ってくれるであろうという魂胆であった。
車窓に見えるのは春の陽気に当てられている草花、その萌芽の明るさに自分たちの暗さが皮肉のように思えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます