アノマリー

 僕は、レポートのお題を聞いてげんなりする。

「…また、僕が嫌いなものじゃんか」

「そう言わないで、私は書かなくちゃいけないんだから」

 僕は嫌だと言う代わりに大きめのため息をついてみせる。

「まず、アノマリーってなに?」

 僕は面倒になって、説明を放棄する。

「タピオカが流行ったら、不景気になる」

「へぇ、そのことをアノマリーっていうの?」

「まぁ、アノマリーの例というか。なんだっけ、サザエさんがグーを出したら、次の日株式市場が荒れる、だっけ。そんなの、とか」

「どういうこと?」

 紗弥は、ただ分からない、という顔をしていた。まぁ、そうだろう。サザエさんが経済的な権力を持っているとは、誰も思っていないだろう。紗弥に伝わるように説明するには、どう言えばいいのだろうか。

「訊きたいんだけど、タピオカが流行ったら不景気になると思う?」

「なるんじゃない?」

 考えるという行為を怠った言葉が返ってきた。わずかながら湧き上がってきた怒りをこらえて、僕は質問を続ける。

「その根拠は?」

「うーん。タピオカが流行ったら、どこでもタピオカ関連の商品を出すけど、徐々に飽きられて、経営が赤字になる、とか?」

 可能性としては、無きにしも非ず。だが、そういうことではなかったり。

「十年前くらいに、タピオカ流行ったの、覚えてる?」

「知らない」

「ブームがあったんだよ、同じように。その時、直後に起こったのが、リーマンショックなの」

「何でそんなこと知ってるの?その時私と同じ九歳とか十歳とかでしょ?」

 芸人のトークライブを好きで昔からよく見ていて、その頃から見ていると時事的な話題として出てくるから、なんて、僕がそれを知っている理由はどうでもいい。

「簡潔に言えば、タピオカが流行ったあとにリーマンショックがあったんだと。それで、そんな根拠のない噂があるわけよ」

「それが、アノマリーだと」

「そう」

「風が吹けば、桶屋が儲かる、的な?」

「あー、ちょっと違う」

 ちゃんと説明しようとして、はたと止まる。紗弥は風が吹けば桶屋が儲かるという言葉を分かっていないのか、アノマリーの説明を分かってないのか、どちらなのかが分からなかった。

「関係がないのに、関連付けがあるように考えること、って言った方がいいかな?」

 分かる?と訊くと、紗弥は微妙な顔をした。


「まぁ、関連のないものに、関連があるように思うってこと。紗弥といま、二人でここにいることも、なにかのめぐりあわせかもね」

「うん、そっか」

 関係ないじゃん、というツッコミもなければ、なにか納得した素振りもないのは悲しかったが、仕方ない。今できる最良なまとめ方をしたつもりだが、紗弥には響かなかったらしい。

 僕は恥ずかしさを隠すように珈琲を口に運ぶ。アノマリーの説明をすると、珈琲を飲みたくなる。これは、たぶん「風が吹けば桶屋が儲かる」の類義語だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る