第10話 だから大変なことになると言ったのに……
窓を叩き割り、相変わらず
「いったい、どうしてこんなことに……」
「このバカモノが数を増やし過ぎたからだ!」
「えへへー」
「にこやかに笑うな、バカモノ!」
「ぴゃ!?」
怒鳴られて、小人は手に持った葉っぱの傘の下に隠れた。
──あ、消えた。
葉っぱの下に入った途端に小人の姿が消えたのだ。なるほど、と晶はこんなときなのに、納得してしまう。ああやって姿を消していたのか。
「逃がすか!」
それまで見えていた辺りにフレアが腕を伸ばした。見事に小人の襟首を掴んで摘みあげる。葉っぱの傘を取り上げると、ぽいっと晶に向かって放った。風に飛ばされそうになったそれを晶は辛うじて掴む。
小人の襟首を掴んだまま、フレアは校舎のほうへと突き出した。
「出しすぎだ。あの責任を取れ。さっさと還すんだ」
「は、離してくれよ。く、苦しいってば! くく、首が締まっちゃう! 離せ、このバカ馬~!」
じたばたとフレアの手の中で暴れる。
「うるさい、さっさとやれ! でないと大変なことになるぞ」
「ボクが呼んだんじゃないから無理だよ、呼んだのは、ルサっちだよ~」
言われてフレアは今度はぎろりと瑠砂を睨む。
「消す方法は分からない、の」
「いつも、少し経てば消えちゃうんだよ~。だからほら、今回も大丈夫~」
「待てるか! 鬼火が増えるとどうなるか知らんのか」
小人が首を傾げた。
「どうなるの?」
晶も分からなかった。
──どうなるんだろう?
フレアが答える。
「子作りを始める」
──はい?
斜め上の答えに晶は一瞬、言葉を失った。
「始まったぞ、見ろ!」
咄嗟に振り向いた。そのとき2つの鬼火の間を橋渡して幾つもの稲妻が走った。
橋渡された放電の中央に、小さな青い球体が生じる。
「鬼火の子ども!?」
「そうだ」
見れば、あちこちで、同じ現象が起きていた。大きな球体2つの間に紫電が走ると、その中央に小さな鬼火が生まれる。次々と鬼火の子どもが誕生している。
小さな鬼火がひとつ、割れた窓を通って裏庭に漂いだしてきた。
「晶、あまりそっちに近寄るな!」
晶は充分に窓から離れていたつもりだった。だが──。
小さな鬼火はまるで晶に懐こうとしているかのように近づくと、青い稲妻を放ってきたのだ。
「わあああ!」
小さな鬼火から放電された稲妻は地面を抉り、草を焼いて地面に焦げ跡を作った。足下を見てぞっとしてしまう。直撃していたら、燃えていたのは自分だった。
「び、びっくりした!」
──子どものしつけがなってないよ!
親の鬼火に向かって怒鳴りたい。
「ほら、見ろ。こちらの人間は避けられないものなのだ。おまえのせいだぞ」
「えええー? にぶいなー」
「無茶、言わないで!」
光が見えるということは、もう目に到達しているということであって、つまり光というものは見てから避けるなんてできない。そもそも光はたった1秒で30万キロ──地球を7周り半も走るのだ。
「ほら、また近づいてきてるぞ、晶」
慌てて晶は鬼火から離れた。
漂い出てきた小さな鬼火は、晶が離れると、ふたたび鬼火の集団のほうへと戻っていった。
「だが、このままでは、まだまだ増えるぞ。どうする気だ!」
フレアがわめいていた。
小人をつまみあげて叱り飛ばしている。
「えー? ……困ったね?」
「お、お、おまえはー!」
「落ちついて、ほら、離してあげないと死んじゃうよ、そいつ」
襟首を絞められて、小人はすでに目を白黒させている。
「こいつは許せん! よりにもよって、我を馬呼ばわりした!」
──怒ってるところ、そこ!?
「きゅぅぅぅ~」
「ほら、首、しまってるって。だめだってば!」
いくらなんでもやりすぎだ。
「だ、め……」
「む?」
またも伊東瑠砂に止められて、フレアの手が弛む。
すとんと小人が地面に落っこちた。
「腰、打ったー」
泣き出した小人を、瑠砂は片手で拾いあげた。もう片方の手には、よく見ると大きなスケッチブックを抱えていた。膝の上に抱えていたのはこれか、と晶は思う。いったいなんでスケッチブックなんてもっているのだろう。
そのとき――廊下に、ぱっと明かりが灯った。
晶の耳に怒鳴り声が聞こえてくる。
「誰だ、そこに誰かいるのか! な、なんだ、これは!」
点った明かりの下、声と靴音が近づいてくる。
やはり、というべきか。当直の警備員だろう。さすがにここまで騒がしくなっていれば誰かが気づく。
声と足音が近づいてくる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます