03.おともだちを増やそう

「す……すぴ……」


 ユドくんたちがよくわからない音を発している。


「Spirogyra?」

「Spirulinaよ」


 どうやらユドくんたちは青緑の君の属を言い当てようとしていたらしい。


「では、スピル殿とでも呼んでよいか」

「もっさりしてて嫌よ。ワタシのことはシアノちゃんとでも呼びなさい」

「シアノ……Cyanobacteria、つまり藍藻の総称だね」


 そこでステファンも会話に参加した。

 藍藻は藻の中でも最古の分類といわれている。光合成のできる細菌、その生態系は多彩に渡り、さまざまな生物と共生している。地球で藍藻の住んでいない地域はきっと無いのではないかと疑われるほどだ。


「そうだけど。あなたたち、よそからきたのかしら」

「うむ! 我々は隣の水たまりから渡って来たのだ」

「ぼくは拉致されたんだけどね。えっと、ぼくはStephanodiscus属のステファンで、こっちはEudorina属のユドくんたちだよ」

「よろしく頼む!」


 青緑のコイルはねぶむようにゆらゆら揺れている。


「ふうん。なんでわざわざ家から出るわけ?」


 よろしくねの返事をすっ飛ばして、シアノちゃんは踏み入った質問をした。随分と刺々しい言い方だな、とステファンはこっそり思う。


「新天地を求めていたのだ。やはり冒険はいいな、こうして新しい出会いもある。この水たまり、暖かくて我々好みだ」

「じゃあ移り住めばいいよ。ぼくは帰らなきゃ」

「つれないな、友よ」

「だって暑いのダメなんだ」

「そこをなんとか」

「新しい友達を作れば万事解決でしょ?」

「それは……正論だ。でもさみしい」


 ステファンを絡めたゼラチンから、16の細胞たちの嘆きの振動が伝わってきた。

 いやいや、しんみりなんてしてやれない。この振動で大事な被殻ひかくが破れでもしたら、どうしてくれよう。珪藻の二酸化珪素シリカでできた殻の崩壊は、生死に関わる問題だ。


「こんな水たまりがいいの?」


 唐突にシアノちゃんが悲しげに訊ねた。

 何か放っておけない感じだ。ステファンは思わず訊き返した。


「どうしたんだい。こんな水たまりでも、家でしょ」

「ワタシ……元々は湖に住んでたの」


 答えもやはり悲しげだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る