イベントを考えるぜ!

~真琴の家~


(^しのぶ^)ビーチフェス?ああ、沈みゆく太陽を感じながら開放的なビーチで水着のまま音楽やEDMを楽しむことができるビーチフェス・マリンフェスは、トロピカルラヴァーズならたまらない野外音楽イベントっすよ~クラブ文化がどうしても先行するのが音楽シーンっすから、ロックとかバンドのフェスはその後追いながら進化してくんすよね~

(^京^)そんなによくあるイベントなんですね

(^しのぶ^)そっすねーMUSIC COMPLEX辺りは河川敷でやるフェスで大体有名っすね~あとは音霊とかビーチサンダルに水着で音楽を楽しむことができる夏ならではのフェスっすよ~真琴さんのバンドとはちょっと系統違う気がするんすけど?

(^レイ^)まあそうだな。俺達ビジュは真夏の日差しじゃなくて夕暮れ時が似合うしな

(^進^)基本真夜中がテーマなのが一般的だろ。まあメロコアあたりならTRIANGLEとかもあるぜ

(^真琴^)ああ、そういう系統もアリか

(^レイ^)うーん、ビジュだとビーチフェスは、アラブ系の気だるい奴が多いのかな?

(^しのぶ^)海外はそっすね。ビジュっていうか、テクノとかDJとかそういうかんじっすけど・・・泡フェスとかビーチ×ダンス×DJの演出で様々な飲食店の出店がある所は、ほぼ田舎の祭り状態になってる所もあるっすよ。

何事もなんでもやればいいってもんじゃないっすね

(^進^)ああ、あるな

(^レイ^)サマソニにもビーチステージあるらしいんだが、俺まだそこまで行った事ねーんだよな~

(^京^)えっ意外ですね

(^レイ^)サマソニもフジフェスも会場でかすぎてもうわけわかんねーんだよ。元々社会人向けイベントだから高校生には過酷だったぜ。

(^真琴^)まあ今は専門学校生ではないですか。俺も大学生ですし、今年は何か一つ行って見ましょうかね

(^レイ^)だな。

(^進^)イベントも数知らないとだな

(^京^)はい

(^しのぶ^*)はいはい、じゃあ合同ライブ後に何か予定組んでみるっすね!学校でフェスマニアとか居るんでそいつらとつるんでみるっすよ

(^進^;)話がすげーはやい

(^レイ^)マスコミ科そんなんばっからしいぜ。パリピだ、パリピ。


(^しのぶ^)日本はラグーナ蒲郡辺りのロックフェスが元祖っすかね?基本的にビーチフェスは海水浴場とかホテルとか遊園地がスポンサーというか興行主でやるみたいっすね~。だからフェアリーエイプルの場合はホテルが興行主なんじゃないっすかね?


一応デビューした時のコネが利いてるんでしょうね~うんうん。

で、ライブ告知の件とかの連絡用は欲しいんで、取り合えずHPだけは稼動させときました!それ以外は順次って事で鍵付きっす!

(^真琴^)ありがとうございます!!

(^レイ^)HPなんて古典的だけど、結局告知ポスター貼るより効果的だからな~

(^しのぶ^)そうそう、結局オフラインもオンラインもそんなに変わらないっすねー

(^進^)そうか

(^真琴^)それでは、合同ライブの演目を決めようと思うのですが


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る