第2話 街灯の羽アリがいなくなった日(わかば)
子供相手の仕事というのは、この仕事はこの季節のような長期の休みでもない限り、彼らの学校が引けてランドセルやその他の鞄が揺れるようにならなければ金になる業務は始まらないという意味を持つ。
今日の日中に空がどんな色をしていたか、なかなか思い出せない。8時間の仕事の内、6時間を終えて休憩に入ると、もう太陽は沈んでいた。都市部ではないにしろ、市内の商業施設が立ち並ぶ唯一のエリアであるこの辺りで星を見上げようとも思わない。
仕事仲間と会話をしていては疲れが抜けない。ずっと事務所で職場の空気を吸っているのも体に悪そうだ。そう思って屋上駐車場の隅にある、下層階に繋がるエレベーター前のスタンド灰皿の一部に陣取るようになってはや3ヶ月目。今日も1箱320円のわかばに火を
たとえば今日は、子供に「先生って、300歳?」と言われたことと「バケモノ!」と言われたことを思い出していた。
自慢するようなことではないが――これも一種の自慢だと思う――普通の人達よりは辛く感じた経験が多い。小学校入学から7年間続いた虐め。両親が経済的に豊かではなかったが故に、幼い頃から最近まで続けた不必要な我慢と遠慮。そこから生じる、終わりの見えない苦しみの連鎖を想像する心と癒されない日々(これを打ち消すのが最も大変だった)。
つまり何が言いたいのかと言うと、今の自分の心の片隅では「それらを乗り越えた私はもはや無敵に近い」と考えている節がある。ということだ。
「それは正しいと思っている私」と「「それは正しいと思っている私」を客観視して笑っている私」が「私」に住んでいることを自覚して、他人が見たらなんとも気持ち悪いだろう笑みをこぼした。口から煙を漏らしながら。
そのうちハッとして周りを見渡し、相変わらずどこにも車のいない駐車場――別に立体駐車場があり、そこには多くの車が駐車されている――で、ひとり
最後のひと吸いと思ってちょっと多めに口に含んでから肺に送り、
子供は作れず、電気が作った幻に寄せられているのだとすれば、私も羽アリといい勝負だ。
今月末は夏の集中教室がある。羽虫よりも大きくてやかましく、そしてそれなりに可愛げもあるヨウセイが、私をヘロヘロにするだろう。
第一回宣言を終え、網戸を見ればナナフシがいた8月4日になりたての夜
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます