第5話 ■申し訳ないが気分がいい■

「ヨッッコォ、どうしよう。どっちに告られるのかなぁ」

「あんたは本当に救い難い馬鹿だね。どこにあんたとテケップの芽があんのさ」

「だって調理実習の時はいつもクッキーとかくれるし、この間は俺サイズのスタッフジャンパーくれたよ」

「馬鹿だね。あれはこないだの感謝でT組全体からだろ?他のもんだって、テケかケップのどっちか一方からだけ貰った事、ないだろ?”テケには内緒だからね”とかの」

「そりゃないけどさ。なんでそれが、テケかケップの告白じゃない事になるんだよ。恥ずかしいから、2人からってことにすることもあるだろ?」

「おまえ…。末松騒動でなにも学んでないのな。呆れるわ」

そこまで言われると、流石に鈍い俺にも判った。あの二人は、当たり前の月間行事の様な男どもの告白を、二人で同一行動を取る事で、バリアの様に跳ね返しているのだった。

振られた末松が、

「あいつらレズに違いない」

と葡萄喰えなかった狐みたいな事をほざいていたが、本命が現れるまで二人は強力タッグで身を守っている訳だ。でも本当に告白するときは、相方に内緒で…。ってなる訳か。ちなみに3年になって二人は本当に同じ本命を巡ってドロドロの争いをし、タッグは崩壊の危機を迎えるのだが、それはまた別のお話…。


当日の授業は一睡も出来なかった(寝るなっつうの)。が、俺の昨夜の楽しい妄想は厳粛な事実によって既に一掃済みである。よく考えればテケとケップは今日の帰りの放送当番。つまりヨッコに言われるまでもなく、物理的に公園に行ける可能性は0な訳だ。

じゃあ、誰なんだ?T組の誰かとは思うが。あのおっぱいの子かなあ?あの子だといいなあ。

行ってみたら、近所の不良が集まっていて…。と言う様なネガティブな予想は一切せず、俺は告白相手が誰かだけを考えて、最高の気分だった。

「共にアルプス頂上のエーデルワイスを夢みた、クラス男子同輩諸君には誠に申し訳ないが、拙者は一足お先にヘリコプターで至高の花を摘みに行くでござる!」


授業後、独りで学校近くの児童公園。通称富士山公園に向かう。知らぬ間に足はスキップ。

実はこの時俺はヨッコに付いて来て欲しいと頼み、一蹴されている。

「もし告白しようとして誰かが呼び出したとして、あちしがついて来たら、どう思われるよ」

「保護者」

「アホ。あちしのO野(仮名)くんラブは、そんな有名じゃないんだよ」

そうか、ヨッコとつき合ってるから、ごめんなさい。みたいにとられるか。

それにしても、テケップと芽がないと言いながら、なんで告白とか言うの?怪しい。

ヨッコは東洋的な笑み(アルカイックスマイル)を残して、慌ただしく下校して行った。


この公園には別の名があるが、コンクリート製の富士山があるので、当たり前の様に皆

「富士山公園」

と呼んでいた。子供でも危なくない様に裾野は思い切り緩やかだったが、標高は3m位はある。その富士山の上に、うちの生徒が一人立っていた。

「あああの子だ!間違いない」

試験でヤマが当たったより嬉しい。告白される以外の可能性など、これっぽっちも考えなかった。俺が声をかけるより先に、

「よしっ」

と小さく気合いを入れて、彼女はスロープを一気に駆け下りる。勢い余って、俺におもいきりぶつかって止まり、距離が近いのに気づき、あわてて後ろにぴょんと跳んだ。仕草が可愛い。姿も可愛い(当時無かった言葉なので、”萌える”は、あえて使わないでおこう)。

そして、やっぱし胸は大きい。セーラー服上衣の裾が浮いてる(判るよね?)。


「は、初めまして、2年T組新体操部、桃澤マイカです。わたしの事覚えてますか?」

そこで彼女は黙る。

毎晩お会いしてます。とも言えず、俺はなんて言っていいか判らない。

「ぁぁぁ…。駄目だあ。では今日はこれで失礼します」

ちょっと待って。それだけなの?やっとの事で俺は言葉を発する。

「あのときはごめんね。恥ずかしかっただろ?」

逃げ帰ろうとした彼女は立ち止まる。

「テケップに、思い切りぶつかりなさい。と言われたのでぶつかったんだけど、その後何にも考えてなかった…」

どうやらテケップに入れ知恵されて富士山から急降下したらしい。

俺は、もう一度あの時失礼にもじろじろ見た事を詫び、でもあれから君の事が忘られない、良かったらつき合って欲しい。と正直に言った。

「死ぬ程、恥ずかしかったけど…。外見だけでも、それだけ、わたしの事を、好きになって、くれて嬉しいです。普通とは、逆だけど、これから中身も、好きになって、くれたら嬉しいです。 」

ここまで話すのに、大分時間がかかった。


彼女のマイカというちょっと珍しい名前は、父親が鉱物採集が趣味なので、雲母の英名(mica)から取ったそうで、妹はきららと言うそうだ。こっちも雲母の古語だ。

どんだけ雲母好き…。

俺も自分の難解な姓名を紹介。身元調査みたいな会話をした。

「ようやく会えました」

「???俺も嬉しいです」

この時はまだ、ようやくの意味が判らなかったけれど、夕焼けに染まって富士山公園に立っている可愛いこの女の子は、下手をすると前世からの恋人なのかな?と、17歳(by南沙織)らしいロマンチックな感想に俺はひたっていた。

次の日の昼に体育館裏(誰もいそうもないので、ここにした。犀な俺ら)で会う約束をし、電話番号を交換(携帯なんかない時代。彼女の奇麗な字に比べて、俺のヘタクソな字が恥ずかしかった)して、俺たちはそれぞれ家に帰った。


家に帰って、ソファにへたり込む。その辺にあったぬいぐるみを抱きしめる。デレデレ肥満児の出来上がり。母が、

「メグル、いいことあったの?なんか顔がにやついてるよ。あ!彼女が出来たりして」

「薮蚊ではない」

「それを言うなら吝かではない。でしょ。そう、どんな子?ヨッコさん?」

「別口にござる。鋭意進行中である故、七宝を待たれよ」

「うけたまわった。吉報を待つといたそう」

母もちゃんとツッコミつつ武家言葉でかえす。


ナマコ状態からようやく復帰し、ヨッコに電話で報告。

「そうかそうか。メグルも成長したなあ。お父さん嬉しいぞ」

「保護者とは言ったけど、なんでお父さん?まあいいや。お父さん、あたし幸せになります」

と言って電話を切った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る