第7話 旅館

 近くの旅館に電話をして、当日の予約をした。電話を終えると、携帯電話をジーンズのポケットに入れた。

 椅子に引っ掛けていたダウンジャケットを羽織り、家の外に出た。施錠し、鍵がきちんとかかっているかどうかを確認する。

 柵の中で、コロ助がふんふんと鼻を鳴らして、こちらに対して自己主張していたが無視した。

 黒塗りの軽自動車に乗り込む。旅館に着いたのは、約三十分後だった。

 仙台漁港の海沿いにある旅館で、「あらはま」という店だった。

 車を走らせながら、高校生の時、「荒浜」という苗字の、物静かな女子学生がいたことを思い出した。砂川はその子が好きだった。

 彼女は図書委員を務めており、彼女が担当の日を見計らっては、度々、図書室を訪れていた。「お前、あの子が好きなんだろう」と、当時の友達にはよくからかわれたものだ。

 適当に図書室で本を物色して、当たり障りのないものを見つけると、カウンターに座っている彼女に本を差し出した。

 荒浜涼子は本を受け取って、なにも言わず、伏し目がちにバーコードを読み取って、砂川に手渡した。

 彼女は二年生になってから転校してしまった。学校からいなくなるその日まで、ほとんど会話を交わすことはなかった。きっと、嫌われていたのだろう。

 あらはまの駐車場に辿り着くと、車は数台しか止められていなかった。まだ混んでいる時間帯ではないのだろう。車を止めて、外に出る。

 海岸線から流れ込んでくる、塩を含んだ海を渡る風が、砂川の鼻孔をくすぐった。こんな場所に住むことが出来たら、どれだけ幸せだろうかと思う。

 旅館は和風建築の建物で、もともとあった大きな旅館を改築して作られたものだという。玄関から中に入ると、傍にある蓄音機が古めかしい音楽を奏でていた。壁に設置してある説明には、大正時代に作られたものだと書いてあった。他にも、証文箱、有明行灯、キャッシュレジスター、テレビ受像機などが展示してあった。

 旅館の女将が現れて、挨拶を交わしたあと、砂川の荷物を運ぼうと手を差し伸べた。その時、女将の面影に、図書委員の彼女の姿が重なった。

 砂川は、思わず声を上げていた。

「も、もしかして、荒浜涼子さん?」

「え?」

 女将が顔を上げると、顔がはっきりと見えるようになった。ぱっちりとした大きな眼に、色白の肌、茶色がかった地毛、砂川より頭一つ分低い身長……やはり、荒浜さんだ。

「砂川くん……なの?」

「うん」

「そうだったんだ……。旅館の近くに住んでたんだね」

 荒浜が自分の名前を覚えているとは思わなかったので、砂川は今更ながら驚いていた。ほとんど話したことなどなく、転校したあとは、存在など忘れ去られていると思っていたのに。

「今日は一人なの? 砂川くんは、結婚しているって聞いていたけど」

「そ、そうなんだ。日頃の疲れを癒そうと思って……」

「お仕事はどうしたの?」

「今日は有休を取ったよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る