第7話 宿命の赤い糸

――これが、盗賊シーフの快感か!


 家々の屋根を、足音も立てず、風を切って走り去る。


 身体が、翼が生えたように軽い。


 段差も、屋根窓ドーマーも、煙突も、道路も、すべて一気に飛び越える。


――動線が見える! 


 わずかな星々の明るみだけを便りに、〈少年盗賊〉ふるちんは、ひたすら夜の王都を駆けていく。


――難所を乗り越えるたびに、スキルが上がっていく! 


 パラメータの変化に気付いたのは、カルラの下宿の屋根に飛び乗った時だった。


 ログアウトのボタンがどこかに隠れていないか、インターフェースを徹底的に見直した際に、ログにステータス変化のタブがあるのに気付いた。


 街で殴られまくって、体力や腕力がアップしていた。


 カルラのうんちくを聞いて、知力も向上していた。


 低レベルなので、少し鍛えるだけで、スキルやステータスが上がる。


 行動範囲が広がる。


 さっきまで行けなかった場所に行けるようになる。


 見えなかった世界が見える。

 

 それに気付いた少年は、限界まで己を追い詰めながら〈夜の散歩〉に心を躍らせていた。


 王都を守る城壁は、四隅が要塞となっているが、ふるちんが達したのは北東のそれであった。


――両手を広げてからの~


 ふるちんは跳躍する。


――コンドルダイブ!


 スパーンという渇いた音のあと、ふるちんは石畳の上に着地していた。


 足下の石畳がいくらか欠けていたが、身体に痛みはない。体力ゲージも緑のままだ。


「この世界で一年すごすってのも、悪くないかもな」


 大きく息を吐きながら、ふるちんは口元がゆるむのを感じていた。


 正直、楽しい。爽快そうかいだ。


 カルラだって、実際、楽しみまくって一ヵ月を過ごしている。


「いつログアウトできるかは、神のみぞ知る……か」


 だが、生きていける気がした。


 少なくともこの王都にいる限りは、殺し殺され流行病に苦しむような、生と死が隣り合わせ中世を自分は避けていられる。


 空腹にはなっても、おそらく餓死には至らない。死んでも、どうにかして復活できるだろう。蒔かず、刈り取らず、ただこの世界を堪能すればいいのだ。


「……スタミナが回復しないな」


 先ほどからゲージを眺めているのだが、スタミナの戻りが遅い。やはり空腹のせいだろうか。スタミナが黄色のままでは、大きなアクションはできない。


 要塞部のノコギリ型の狭間ツィンネに腰掛けて、両足をプラプラとさせながら、じっと座って休むことにした。


「朝から何も食ってなかったからな」


 さて、盗賊は、どうやって稼げばいいのか。ギルドがない以上、自分で食い扶持を開拓するのか。それとも、宿屋あたりで仕事の斡旋があるかもしれない。商人の家で住み込みで雇われて、盗みを働くというのはどうだろう。

 夜な夜な、王の宝物庫に忍び込んで、財宝をかすめ取るのも楽しそうだ。


 どうして盗賊シーフに選ばれたか疑問だったが、いざ走り回ってみると、ふるちんには、これが適職だと思われてきた。


「どこまで造り込んであるんだろうなあ、この街は」


 あれだけ走り回って、地図はほんの一部しか自動作成されていない。この街をじっくり探索したあとは、いずれ街の外にも出てみよう。


 暗闇を見通す暗視ナイトビジョンスキルは、さっきまで一ずつ上がり続けていたのだが、今では〇・一刻みにペースが落ちている。

 それは、数値がすでに初級者を越えたことを意味していた。


「赤い……線?」


 ふるちんの目に、いつしか、どこまでも伸びる赤い線が見えていた。


 はじめは一時的なバグ表示かと思われたが、ふるちんが立ち上がったり、座ったりしても、変化がない。


「段差があるにしても、長いな」


 休憩を終えた少年は、赤い線を目的地と定め、再び夜の街に飛び出す。


 線にはすぐにたどりついた。


 間近で見ても、線は遠目で見たときと同じ太さを保ったままだ。触れても手が素通りする。熱くも冷たくもない。


 片方は、市街のどこかへと続き、もう片方は、要塞内部へと続いている。


「気になるなあ。なんだろうなあ」


 線の行く先を確かめるため、手近な要塞部へと足を運ぶ。


 見張り塔も、通路も、どれも石造り。可燃物がない安心感からか、そこかしこに松明たいまつが灯されている。


 とはいえ数には限りがあり、光源から少し離れれば、もう漆黒の闇だ。ふるちんの今のステルス能力であれば、容易に隠れ潜むことができる。


 一人ずつ歩哨をかわして、線を追うと、どうやらまだ執務中らしい一室に通じている。


 窓にはガラスがはめこまれ、品の良いカーテンも見えていることから、それなりに地位のある高官の部屋らしい。


 ふるちんは、音もなく窓を開け、するりと身体を物陰に忍び込ませた。


――案外、気付かれないものだな。まあ、ゲームだし。


 ふるちんが机に向かって書きものをしている軍人を見やると、どうにも見覚えのある若者だった。


――あれは、俺がボコられてるときに来た、隊長さんとかいうヤツだ。


 少年盗賊ほどではないが、やはり若い。十代なのは確かだろう。


 警備隊長というのが、どれほど偉いのか、ふるちんは知らない。ともあれ、室内の調度品を見る限り、軍での地位がよほど高いのか、それとも本人の貴族的な地位がすごいのか。


 若者の出で立ちと言えば、金モールのついた式典にも出られそうな軍服姿のままだ。黒髪の後ろを、うなじのあたりで縛った一種のポニーテールで、首元が妙になまめかしい。


――あれ、もしかして女?


 いつ自分に気付くかと盗賊が様子をうかがっていると。若い隊長の頭は、しだいに上下に揺れ始めた。


 やがて、上半身がびくりと動き、足下をガツンと踏みしめたはずみに、机上のインクつぼが倒れる。


「わっ、わっ」


 上着にインクがとび、あわててボタンをはずした若者の胸元に、ふるちんは注目する。


――うーん、大きくはないが女性と認定。これより、少女と呼称する。


 上着を脱ごうと四苦八苦する彼女だったが、おろしたての布地が固いせいか、腕がソデの内側に引っかかって、抜ける気配がない。


 見かねたふるちんは、そっと背後から近づき脱ぐのを手伝った。ダメな後輩を思い出す。


――このままシャツまで脱がしたら、NPCに対するハラスメント行為で、アカウント警告でもこないかなあ。


 こういうゲームには、GMゲームマスターと呼ばれる、特別なプレイヤー・キャラクターがいる。


 運営側のスタッフが操作しており、ほぼ不死だ。それに、強力な運用コマンドの数々を行使できる。プレイヤーのルール違反を取り締まり、バグで動けなくなったキャラクターを救助する。


――運営の人間と会えるんだったら、ログアウトできない不具合を相談できるんだけどなー。


 しかし、そのために、目の前の少女にイタズラをするというのは、どうにも良心がとがめた。NPCとはいえ、見た目はプレイヤーと変わらない人間の姿をしているのだ。


 そして、何より気に掛かるのは、赤い線の行く先である。


 そのまっすぐな光は、彼女の心臓のあたりに届いていた。立ち上がったり、上着を脱いだりする間も、確実に心臓を貫くように、トレースしていたのである。


――これは、何かのマーカーか?


 赤い線がどこから出発しているのか、もう一端も確かめねばならない。そう考えたふるちんは、再び音もなく窓から外に出た。


 入れ替わりに扉がノックされ、部下が入ってくる。


「ミリオン隊長、宰相府から文書が届きました」


「ガウス? 外にいたのですか?」


「ええ、隣の部屋に」


 白髪と白髭の男が、まじめくさった顔で答える。


「では、いま私を手伝ってくれたのは……」


 てっきり彼女は副官が手助けしたのだと思っていた。


「お召し物を汚されたようですな。従者に洗わせますので、今日は宿舎へお戻りを」


 机の有様からガウスは、少女が寝ぼけていたと考えたのだ。


「先に書類を見せてください」


「あまり根をお詰めなさいますな」


 ガウスは首を左右にして、紙ばさみを渡そうとはしない。


「しかし、一日でも早くこの仕事に通じなくては、王都の治安維持に差し障りがあるでしょう」


「都の不安は、長年の課題で、一朝一夕に解決できるものではありません。就任直後で不安もあるでしょうが、不慣れなときこそ、ゆっくりお休みになるべきです」


 公爵家の長女にとって、警備隊長など、ただの腰掛けである。


 さすが武家の名門、女であっても軍務に就くのだと形だけでも知らしめれば、諸侯も納得しようというものだ。


 なのに、この生真面目な少女は、期待される責任以上を果たそうとする。


 彼女の役職たる〈第一隊長〉は、すべての大隊に命令できる事実上の連隊長である。


 国境ならともかく、都の警備隊で、自ら馬を駆って巡察に出るような連隊長など、この長い王国の歴史のなか、一人でもいただろうか?


「これも宿命……ですかな」


「ガウス?」


「いえ、何も」


 副官はうやうやしく頭を下げて、ほころびかけた表情を隠した。


「隊長殿は十分、日々の責務を果たしておいでです。それでも至らぬというなら、それは我々、部下の不備。これ以上、我々をお責めくださいますな」


 古参の部下にそこまでされれば、返せる言葉もない。しぶしぶ、少女は髪の後ろをほどきはじめた。


「貧民街の視察は、まだ難しいでしょうか」


「まだ危険な状態かと」


 いずれ頃合いをみて、と幾度も繰り返した言葉をつなぐ。


「わかりました」


 少女は壁の剣をつかむと、扉の前で一度だけ振り返る。


「おやすみなさい。ガウス」


「ごゆっくり、お休みなさいませ」


 副官は、いかめしい表情のまま彼女を見送る。


 時は、宵の十刻22時


 夜はまだ始まったばかりであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る