ありがとう①

私のペンネームと、

このエッセイのタイトルの一部である「cha-cha」とは、

私が愛してやまない飼い猫の名前から拝借したものだ。


彼がうちに来たのは6年前の初秋だった。

その日は季節外れの台風が過ぎ去ったばかりで、

まだ湿った風が名残惜しそうにそこら辺を舞っていた。

潮を含んだ雨粒や、暴風でちぎれ飛んできた葉っぱ等を、

家の周辺や車から洗い流すにはまだ早いだろうか…。

と、玄関先から顔だけ出した私の耳に、それは飛び込んできた。

か細い、今にも消えそうな声だった。

一瞬風の音と聞き間違えたかと思うくらいの。


その声の主は、玄関先の溝にうずくまっていた。

目もまだ完全には開いていない茶色の毛玉。

恐る恐る両手で拾い上げると、

あのか細い声は嘘だったかのごとく、ミーミー!とギャン鳴きし、

飛び付くように胸元へ、そして一気に肩へとよじ登ってきた。

当時の私は、「私は猫アレルギーだ」と思い込んでいたため、

この茶色い毛玉の思わぬ行動に、あわわあわわと慄いた。

それがcha-chaとの出会いだった。


自称猫アレルギーのため、猫に関する知識がほとんどない。

図書館やネットをあさった結果、

彼はまだ哺乳瓶が必要な時期だと知り愕然とした。

この辺鄙な田舎に猫用の哺乳瓶なんてあるのだろうか。

しかも仕事をしている身で育児(育猫?)できるのだろうか。

慌てて近くの犬猫病院に駆け込んだ。

すると、そこの獣医が信じられない言葉を発した。


「この子、飼うの?その気がないなら捨てなさい。」


捨てろ?

私の片方の手のひらにすっぽり収まるこの毛玉を?

自力でご飯も食べれないのに?

はぁ?何言ってんの?

よし!じゃあ飼ってやろうじゃないの!!


あとから聞くとその獣医は、わざと冷たく対応したとのこと。

飼う覚悟、育てる覚悟があるかどうか。

試したのか!と、またまたムカついたが、

おかげでcha-chaは1年後には、

かなり貫禄のある青年猫に成長してくれた。


あ。去勢しちゃったからオネェ猫か?

貫禄のあるオネェ猫……猫界のマツコ??

どおりで常に達観した態度だったわけだ…cha-cha。




つづく

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る