第141話曲江感秋 其一
其一
元和二年秋 我年三十七 長慶二年秋 我年五十一
中間十四年
遂師廬山遠 重弔湘江屈 夜聴竹枝愁 秋看
近辞巴郡印 又秉
銷沈昔意気 改換旧容質 独有曲江秋 風煙如往日
元和二年の秋は三十七歳、そして長慶二年の秋は五十一歳。
その間の十四年間のうち、六年間は流謫の地に暮らすことになった。
逆境なのか順境なのか、栄誉ある立場か落魄の立場か、運に任せ外のことに従うだけであった。
かくて廬山の慧遠に教えを受け、重ねて湘江には屈原を弔った。
夜には楚の悲歌「竹枝」を聞き、秋には三峡の灩澦堆が水に没するのを見た。
先頃、巴郡(忠州)の刺史の職を辞し、再び中書省で筆を取る身分になった。
福運が晩年になりやってきたと自慢する気はない。
高官が持つ朱の印綬に映るのは、我が白髪だ。
かつての高邁な精神は衰え、容姿もみじめに変わり果てた。
ただ、曲江の秋だけは、昔と変わらぬ風が吹き、 靄がただよっている。
※
※廬山遠:廬山に在した東普の名僧慧遠。
※湘江屈:湘江付近の汨羅に身を投げた屈原。
※竹枝:巴の地(四川省東部)の民間歌謡曲。
※灩堆没:三峡の一つ、瞿塘峡にあった灩澦堆の大岩。長江の水量が増えると水中に沈む。
※巴郡印:忠州刺史の身分を示す官印。
※
※
○長慶二年(822)、長安の作。
○ようやく流謫から脱し、長安に戻った白楽天。普通に勤務をしていれば出世も思いのままのはず。しかし、どうやら長安になじめなかったようだ。詩を読んでも、喜びを感じていないことがわかる。
○この詩を書いた数日後、白楽天は長安での職を辞する決断をした。
※次回以降、杭州時期の詩に移ります。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます