第69話微之到通州日
微之到通州日、授館未安。見塵壁間、有数行字。
読之即僕旧詩。其落句云、
「緑水紅蓮一朶開、千花百草無顔色」然不如題者何人也。
微之吟歎不足、因綴一章、兼録僕詩本同寄。
省其詩、及是十五年前、初及第時、贈長安妓人阿軟絶句。
緬思往事、杳若夢中。懐旧感今、因酬長句。
彼が用意されていた館に入り、まだなれなく不安なまま、塵だらけの壁を見たところ、数行の文字が書いてあった。
その文字を読んでみたら、なんと私が書いた昔の詩だったとのこと。
最後の句には
「赤い蓮の花が澄みきった水の上に 一輪咲きはじめると
千の花、百の草、全ての色があせてしまう」と書いてあったらしい。
誰が書いたのか、わからないようだ。
それで詩を一首詠み、そのうえ私の詩の本文まで書き写して、わざわざ送ってくれた。
送られたその詩を読むと、今から十五年前、及第直後に、長安の都の妓女阿軟に贈った絶句だった。
はるか昔のことで、本当に夢のようだ。
その昔を想い、ここで律詩を返すことにする。
十五年前似夢遊 曾将詩句結風流
偶助笑歌嘲阿軟 可知伝誦到通州
昔教紅袖佳人唱 今遣青衫司馬愁
十五年前の夢に遊ぶだけの日々 風流を気取り詩を読んだことがあった。
座興で阿軟に戯れで詠んだ歌が こんな口伝えで通州にまで行ったとは知らなかった。
この詩は、その昔の赤い袖の美女に歌わせたけれど、今は青い官服の司馬には悲嘆となる。
その悲嘆を増しているのは、書いてある場所が問題なのだ。
聞くところによると、雨が降りしきる川沿いの館で、破れた垣根のところだというのだから。
※
※通州:元稹も元和十年、通州(四川)の司馬(政治犯)として左遷された。
※題者:詩を書き付けた人。
※阿軟:妓女の名前
○元和十年(815)、江州の作。
○親友元稹は思いもよらなかった左遷の地で、白楽天の十五年の詩が壁にかきつけられているのを発見、それを白楽天に知らせた。
○十五年前の進士合格で、夢と希望にあふれていた時期の自らの詩を読み、現在との落差を深く感じている。
○しかし、そんな辺境の土地にまで、白楽天の詩が伝えられている、それはそれで凄いことだと思う。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます