第65話舟行
江州路上作
帆影日漸高 閑眠猶未起 起間鼓枻人 已行三十里
船頭有
平生
帆影を見ると、日は少しずつ高くなっている。
そうはいっても、 ただただ眠ってしまい、まだ起きられない。
それでも起きて、舟に一緒に乗る人に聞いてみると、もう三十里も進んだと言う。
舳先には小さな携帯コンロがあって、それを使って米を炊いたり、赤い鯉を煮る。
満腹となったので、ようやく立ち上がって背伸びをする。
川の水は、秋ならではの冷たさ、その水で手水を使う。
そう言えば、いつも隠棲をしようと思っていた。
そして、思いがけず、ここでのんびりとしている。
よく考えれば、家族の離散もない、この舟にはわが愛する妻子も乗っている。
※鼓枻人:舟を漕ぐ人。「枻」は舟の「かい」
※已行三十里:出港は明け方、三十里進んだ。
※
※
※
※
※何況:懲戒処分となり左遷される場合は、命が下された日に本人は都から出なければならない。家族は後から合流する。
○元和十年(815)、江州へ向かう間の作。
○左遷のおかげで、逆にのんびりできると喜んでいるのだろうか。
○左遷程度で殺されなかったから、白楽天の詩が多く残ったとも言われている。
○紅鯉料理は、興味がある。かつて横浜中華街で出していたらしいけれど、最近は見かけない。すぐに金になる焼き小龍包ばかりになってしまった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます