出会い

出会い

それはもう、ずっとずっと昔のこと────。


初めて出会った時、ちーちゃんは今よりずっと小さくて、あたしが入れられていたケースが丁度覗けるくらいの身長しかなかったよね。

ちーちゃんの隣に並ぶお父さんとお母さんは大きいのに、ちーちゃんだけ小さくて、あたしはとても不思議に思ったの。

あたしが近づくと、ちーちゃんは大きな黒い瞳を輝かせながらあたしを見て、大きな声で「この子がいい!」ってお父さんとお母さんに言ってたね。


あの時から、あたしはちーちゃんと “家族” になった。


ちーちゃんはとにかくお転婆で、あたしと遊ぶ時もとにかくドタバタ騒いで、いつもお母さんに怒られてたね。


毎日毎日、色々な遊びをしたね。

あたしは見ていることしか出来なかったけど、ちーちゃんが楽しそうに笑うから、あたしも楽しかったよ。


ちーちゃんはどんどんお姉さんになっていったね。

遊び方も変わって、お勉強も沢山しなくちゃいけなくて、とても忙しそうだった。そんな時でもあたしと遊ぶ時間だけは、絶対に譲らなかったよね。あたしを “相棒” って言ってくれた時、本当に嬉しかったんだよ。


夏になって、ちーちゃんが貰った風鈴の音をずっと一緒に聞いていたね。あたしは初めて聞く音だったから少し驚いちゃったけど、あんなに綺麗な音はきっとこの先もう聞くことはないと思うんだ。


長かった夏が過ぎて、涼しい秋が来て、さむいさむい冬が来て、また暖かい春が来て、夏が来て、秋が来て、冬が来て……。

あたしがちーちゃんの家族になって2度目の冬。最近、あたしの体は思い通りに動かなくて、ちーちゃんと遊びたくても、すぐに眠くなっちゃうの。……だから少し、眠るのが怖いんだ。


…………あの日も、いつもと変わらない寒い日だった。

自分の手や、足が、どんどん冷たくなっていく。

もう、あたしのためにちーちゃんが入れてくれた柔らかい綿を集める力も無くて、ただただ体中から体温が無くなっていく感覚だけを感じていた。

とても眠たくて、今にも眠ってしまいそうだった。


(ちーちゃん……ちーちゃん……)


ちーちゃんはもちろん学校で、今この場所には誰もいない。



(ばいばい…………ちーちゃん)



───────────────────


あの時、ちーちゃんにお別れを言えなかったことが、あたしの唯一の心残りだった。


ちーちゃんに会いたい


ちーちゃんにお別れを言いたい


ちーちゃんにお礼を言いたい



ずっとずっと願って、気がついた時には、あたしはあの公園にいた。

ちーちゃんと同じ人間になって、ちーちゃんがプレゼントしたくれたマフラーと同じ色のマフラーをして、大好きだったあの風鈴を持って。

勿論とても驚いたし、なんで人間になれたのかも分からなかった。でも、ここにいれば、ちーちゃんに会える気がした。


根拠なんて無い、漠然とした自信と、確信


風が風鈴を揺らして、あの時と同じ綺麗な音が鳴った。

風鈴の音を聞きながらしばらく待っていると、桜の木で囲まれた道から、一人の女の子が歩いてくるのが見えた。


(ちーちゃん…………っ)


一目で分かった。あの女の子は、ちーちゃんなんだって。

あたしが知っているちーちゃんの姿とは全然違ったけれど、確かに女の子はちーちゃんだった。


ちーちゃんがあたしの前まで来て立ち止まると、風鈴がまた チリン と鳴った。

ちーちゃんはあたしの目を見て少しだけたじろいだ。それから、小さな声で言ったんだ。


「……綺麗な音だね」


「ありがとう」


「お姉ちゃんは、風鈴好き?」


「うん、好きだよ」


ああ、やっぱりちーちゃんだ。

あたしはこの時、本当の意味で確信した。

またちーちゃんの会えたことが嬉しくて、つい声が跳ねてしまう。多分、ちーちゃんは分かってないと思うけど。


あたしの隣に座ったちーちゃんは、座っていてもあたしより大きかった。あの時より大人っぽくなった顔も、長くなった黒い髪も、あたしにとっては何もかもが新鮮だった。


「お姉ちゃん、あたしと一緒に遊ばない?」


ほんの少しの我儘を言ってみた。

ちーちゃんにあたしの正体を明かしたら、何かが終わってしまうような気がしたから。


断られるかもって思ってたのに、ちーちゃんは案外あっさりと誘いに乗ってくれたから、少しだけ、心配になった。


あたしがまだ生きていた頃、夏になると楽しそうに出かけていくちーちゃんを見て “かわあそび” がどんな遊びなんだろうって、ずっと気になってた。初めて足をつけた川は冷たくて、透き通っていて、キラキラしていた。


ちーちゃんは、目を細めて微笑んでた。


川からの帰り道で、ちーちゃんはあたしにアイスを買ってくれた。あたしはアイスも初体験だったから、空みたいな色をしたアイスが不思議で仕方なかった。


「はい!お姉ちゃん!」


あたしがアイスを差し出すと、ちーちゃんは戸惑ったように目の前のアイスとあたしを交互に見た。


これも、あたしがずっと憧れていた事のひとつ。


「あたしね、お姉ちゃんと “分け合いっこ” したかったの!」


ちーちゃんは、溶け始めたアイスを見て、困ったように「じゃあ、ひとくちだけ」と言ってアイスを齧った。あたしもちーちゃんと同じようにアイスを齧る。

アイスは冷たくて、口の中であっという間に消えてしまった。とても美味しかった。



アイスを食べ終えて、最初の公園に戻ってきた。太陽はもう沈みかけていて、あたしのタイムリミットも、もうすぐそこまで来ている。


「お姉ちゃん、今日はありがとう!とっても楽しかった!」


「うん、私も楽しかったよ」


ちーちゃんは優しく微笑みながら、あたしの頭を帽子越しに撫でた。その手は、あたしが生きていた時と全然変わらなくて、懐かしさが胸にこみ上げる。


「あたしね、ずっとお姉ちゃんといっしょにあそびたかったんだ。」


「ずっと?」


「うん!」


あたしの言葉に、ちーちゃんは訝しげな顔をする。当たり前だよね。ハムスターの “あたし” に会ったことはあっても、今の “あたし” と会うのは初めてなんだから。


それでも、あたしは言葉を止めない。止められない。


だって、もう時間が無いから。


「お姉ちゃん。あたしずっと前から、お姉ちゃんのこと知ってたんだよ。」


あたしが笑うのと同時に、帽子がふわりと浮いて、飛ばされる。

ちーちゃんはあたしを見て、目を見開いた。



(ずっと、呼びたかったよ)



「大きくなったね、 “ちーちゃん” 」



ちーちゃんは更に目を見開いて、あたしを見つめた。唇が震える。



もう、あたしの名前、分かるかな



「あたしのなまえ、わかる?」



太陽が、山の向こうに沈んだ。

空には小さな星たちが輝いて、夕方と夜が混じりあった空は、あたしとちーちゃんの間に線を引く。


「さくら……?」


ちーちゃんは、オレンジ色の光に包まれながら、あたしの名前を呼んだ。

あたしとちーちゃんの間を、柔らかな風が吹き抜ける。


「覚えててくれたんだね。もう、忘れちゃったかと思った」


少しの悪戯心で言うと、ちーちゃんは首を大きく横に振って、忘れたことなんて無い。と言った。


「さくらは、大切な相棒だもん」


その言葉が、昔も今もあたしの心を満たしてくれる。


でも、ちーちゃんは暗い顔をする。

違うよ、ちーちゃん。あたしはね、ちーちゃんの笑顔が大好きなの。


「ちーちゃん、そんな顔しないで」


「でもっ……私……!」


ちーちゃんは目に涙の膜を貼りながらあたしを見る。ちーちゃんの瞳に映るあたしは、嬉しそうに笑っていた。自分の顔だけど、本当に嬉しそうだった。


「ふふ、ちーちゃんは大きくなっても、泣き虫な所は変わらないね。」


「……ねえちーちゃん。あたしね、ちーちゃんにお礼とさよならを言いに来たの。」


そう、あたしがここに現れた最初の目的は、たったそれだけのことだった。

でもあたしにとって、このふたつの目的は、叶えたくても叶えられない最難関の目的でもあって。


「ちーちゃん。あたしに沢山の思い出をくれてありがとう。……あたしを、“相棒”にしてくれてありがとう!」


本当はね、もっともっと話したいことも、言いたいことも、聞きたいことも沢山あるの。でも、あたしにはもう時間が無いから。



「さくら、私からもお礼を言わせて。」


「ちーちゃん……?」


ちーちゃんは繋いだ手に力を入れると、涙を流しながら笑った。



「私と一緒にいてくれてありがとう。“相棒”になってくれてありがとう。私は、さくらと過ごす時間が、とても楽しかった。」


ちーちゃんは泣いていた。それでも、笑っていた。


あたしの体が透け始める。時間切れみたい。


「さようなら、さくら。」


「さようなら、ちーちゃん。」


目から、涙が溢れる。それでも、あたしもちーちゃんも笑うことをやめなかった。

涙より、笑顔でお別れをしたかったから。



体が、完全に光の粒子になる。

繋いでいた手も、粒子となって消えかかっている。



(ねえ、ちーちゃん。知ってるかな。あたし達はね、ちーちゃん達が流した涙の数だけ、幸せだったってことなの。だってそうでしょ?いなくなったことを悲しんで、寂しく思ってくれるほど、愛してくれてたってことだもの。)


だから、心配しないで。ちーちゃん。

あたしはちーちゃんと出会って、とっても幸せだったよ。


大好きだよ、ちーちゃん。






さようなら。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ゆずかりん @yuzukarin

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ