第7話 それでも君だけは変わらない


 腕時計のデジタル数字は午後二時半を示していた。札幌駅の地下にある店で購入したもので、千円もしない商品だった。


 この三十年で価格の常識はかなり変わったが、恐ろしい事に慣れてみると当たり前に思えてくる。ポケットの携帯電話に至っては契約を結ぶ際に「ただで」もらった物だった。


 健一は『れいんぼう』に赴こうとしていた。今からたずねて行けばちょうど、作業終了の時刻になるはずだった。前回、訪ねて行った際の記憶を頼りに住宅地に足を踏み入れると、前方の右角から身を寄せ合うようにして歩いてくる集団が現れた。利用者かな、と健一は思った。


 集団とすれ違って間もなく、『れいんぼう』の建物が見えてきた。一戸建ての住宅で、築二十年くらいは経過していそうだった。玄関の前に来ると健一は立ち止まり、改めて時計を見た。二時五十分だった。


 先ほどの集団は、早引けした利用者だったのだろう。意を決し、引き戸に手をかけようとした瞬間、向こうから勢いよく戸が開けられた。


「あ……」


 思わず声が出た。姿を現したのは大柄な男性だった。男性はうさん臭そうに健一を見ると、すっと横を通り過ぎて行った。健一は、開け放たれた玄関をそっと覗き込んだ。板張りの床と大きなダイニングテーブル、そして奥に台所が見えた。健一の気配に気づいたのか、立ち仕事をしていた女性が振り返った。その顔を見た健一は思わず声を上げていた。


「恵……」


 女性は、体育館で出会った恵によく似た女性だった。女性も健一に驚いたのか、虚を突かれたような表情を浮かべていた。


「どちらさまでしょうか?」


「あ……昨日、M体育館で会ったものです。蓑島さんの知り合いです」


「ああ、そういえば……蓑島さんに、会いに来られたんですか?」

 

 女性は困惑したような表情を浮かべつつ、尋ねた。同時に横合いから男性がひょいと顔を出した。蓑島だった。まだ帰宅していなかったようだ。


「いえ、実はこちらに興味がわいたもので、見学させてほしいとお電話したらこの時間に来るようにと所長さんに言われて……」


 女性は「そうでしたか」と言って表情を和らげた。上がるよう勧められ、健一は出されたスリッパに履き替えた。蓑島は怪訝そうな顔で上がり込む健一の様子を眺めていた。


「ええと、今、所長は買い物に出てるんですけど、私が案内してもよろしいですか?」


 女性が言った。健一はもちろん、と返した。健一にとって願ってもない展開だった。


 利用者が帰宅した後での説明という事だったので、健一は待つことにした。蓑島は帰り支度を始めていた。体育館での反応に納得していなかった健一は、蓑島に再び話しかけた。


「蓑島さん、やっぱり僕の事、思い出せませんか?」


「……八坂さん、でしたっけ?すみません、ご一緒だったことがあったかもしれませんが、なにぶん時間が経っていますし、私も病気になったりして記憶に自信がない物で……」


 蓑島は力なく言った。演技のようには見えなかった。健一は軽い落胆を覚えながらも、蓑島の事はあきらめてもいいかという気持ちになりかけていた。


 健一はキッチンで立ち働く恵似の女性の姿を漠然と眺めていた。ややすり足気味に歩く様子や、物事を考えるとき、ちょっと小首を傾げ、手を擦り合わせる様子など、どう見ても恵の癖をそのままなぞっているようにしか見えなかった。


 仮に娘だったとしてもここまで仕草が同じになるものだろうか。健一は後ろ姿に向かって「恵なんだろう?」と呼びかけたくなる衝動を必死で堪えた。恵似の女性が昼食の残りをタッパーに詰め終えた時、背後で戸の開く音がした。見ると、蓑島がばつの悪そうな笑いを浮かべて立っていた。


「すみません、僕のラジオ、忘れてませんでしたか」


 何気なく見まわすと、テーブルの上にそれらしき物体があった。手渡すと蓑島は何度も頭を下げ、礼を述べた。再び背を向けた蓑島に恵似の女性が「気を付けて」と声をかけた。


 するとその途端、蓑島の動きが止まった。それから顔だけをこちらに向けた。

 蓑島の目に一瞬、何とも言えぬ憐みのような色が浮かんだ。それから蓑島は引き戸をゆっくりと閉め、立ち去った。振り向くと、恵似の女性がこちらを向いて立っていた。


「それじゃ、施設の説明をさせてもらいますね。まず、この一階のリビング全体が、作業スペースになっていて、大体、お昼を挟んで四時間くらい軽作業をします」


 女性はそういうと、段ボール箱をテーブルの下から引っ張り出した。詰め込まれていたのは未完成の歯磨きセットだった。どうやら企業が得意先に配る販売促進グッズらしい。


「これを一つに付き一、二分で組み立てていくんです。報酬は一個に付き五円くらいかな」


 女性は次にキッチンを目で示し「お昼は交代で作ります。一食三百円です」と言った。


「二階は休憩スペースになっています。お見せしますね」


 女性がそう言って立ち上がった時だった。不意に玄関の戸が開き、年配の女性が姿を現した。女性が「お母さん」と言った。思わず二人を見比べると、確かに面立ちが似ていた。


「まだ終わってなかったのね。それじゃ、スーパーで買い物をしてから、また来るわね」


 年配女性はそう言うと再び戸外に姿を消した。恵似の女性は申し訳なさそうに笑った。


「すみません母です。母も働いていて、私の仕事終わりに合わせて寄ってくれるんです」


 この時代に親がいるという事は、彼女は恵ではないのか。自信がぐらつきそうだった。


「それじゃ二階を案内しましょうか」


 恵似のスタッフはそう言うと、健一を階段へと促した。急な階段の先に、二間ほどの空間があった。カーペットの敷かれた和室と、事務室を兼ねた四畳半ほどの部屋だった。


「ここは休息スペースです。お茶を飲んだり、昼寝したりする場所です」


 恵似のスタッフが目で示した先には小型のローテーブルがあり、ポットが置かれていた。健一の所属する施設にも同様の部屋があったが、くつろげるような空間ではなかった。


 健一はぼんやりと部屋を眺めながら、ある疑問を反芻していた。先ほど玄関に現れた女性は、恵似のスタッフの母親ということだった。


 見た目は俺より少し上くらいだろう。だとすれば四十前後になる。恵が「飛ばされ」ずにあのまま年を経っていたとすれば、今は五十代になるはずだ。あの女性が年を取った恵だとしても見た目の年齢が合わない。


 健一はいくつかの仮説を頭の中で捻り回した。……が、いずれの説もぴったりとパズルのピースがはまるようにきれいに収まってはくれなかった。堂々巡りする思考に疲れ、テーブルに何気なく目をやった、その時だった。


 ポットの脇に無造作に置かれたあるものに、健一の目が吸い寄せられた。それは携帯電話だった。ピンク色の何の変哲もない電話だったが、健一の興味を掻きたてたのは本体ではなく、本体につけられたストラップだった。


 あれは……あの時俺が持っていたものと同じデザインだ。


 それは、オリンピックの五輪マークを模ったキーホルダーだった。ホルダー部分はさすがに今風に変えてあるものの、1972という表記と見た目の古び具合から考えて、復古商品ではなくあの頃の物に違いなかった。


「へえ、こりゃ懐かしい」


 女性スタッフが振り返った。健一が手にしている物に気づくと、女性の目が丸くなった。


「あ、それ、私の携帯です。忘れて帰るところだったわ、危ない危ない」


 どことなく芝居めいた態度の女性スタッフに、健一は携帯電話を手渡す仕草をした。女性スタッフは手を伸ばしてきたが、健一は女性の手に届く前に動きを止め、手を引いた。


「……このストラップを、どこで手に入れました?」


 女性スタッフの表情がにわかに険しくなった。怒っているようには見えなかった。


「お母さんからもらった、というわけでもなさそうですね」


「…………」


「やっぱり、君は恵だったんだな。どうして若いままなのかはわからないが」


 女性スタッフはしばらく沈黙していたが、やがて意を決したように口を開いた。


「ええ、そうよ。健一。気づかないふりをしてごめんなさい。これには色々と訳があるの」


「聞かせてもらっても、構わないかな」


「……しかたないわね。下でゆっくり話しましょう。何しろ久しぶりの再会ですものね」


               〈第八話に続く〉

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る