幕間

シャルル=ピエール・ボードレール

     †


 常に酔つてゐなければならない。ほかのことはどうでもよい――ただそれだけが問題なのだ。君の肩をくじき、君の体を地に圧し曲げる恐ろしい「時」の重荷を感じたくないなら、君は絶え間なく酔つてゐなければならない。

 しかし何で酔ふのだ? 酒でも、詩でも、道徳でも、何でも君のすきなもので。が、とにかく酔ひたまへ。

 もしどうかいふことで王宮の階段の上や、堀端の青草の上や、君の室の陰惨な孤独の中で、既に君の酔ひが覚めかゝるか、覚めきるかして目が覚めるやうなことがあつたら、風にでも、波にでも、星にでも、鳥にでも、時計にでも、すべての飛び行くものにでも、すべての唸くものにでも、すべての廻転するものにでも、すべての歌ふものにでも、すべての話すものにでも、今は何時だときいてみたまへ。風も、波も、星も、鳥も、時計も君に答へるだらう。「今は酔ふべき時です! 『時』に虐げられる奴隷になりたくないなら、絶え間なくお酔ひなさい! 酒でも、詩でも、道徳でも、何でもおすきなもので。


「酔へ!」シャルル=ピエール・ボードレール(Charles-Pierre Baudelaire : 1821-1876)


     †


 僕らの軽井沢旅行は、こうして炎とともに幕を閉じた。炎は旅を終える儀式でもあり、また僕らにとっては一つの転換点を告げるものでもあった。

 儀式を終えた翌朝、僕らは早々に別荘を掃除し出発すると、昼過ぎには東京に戻ってきた。お互いに東京駅で別れるときにも、僕らは必要以上の言葉を交わさなかった。

 僕には、やることがハッキリと見えていたからだ。


 旅行から帰った午後、僕は家に帰るなり儀式の総仕上げをした。つまり、ハイライトを燃やしたのだ。

 今年の三月。豪雨の新宿で、先輩が僕にくれた一箱のタバコ。それはあの人が見せた最後の久高美咲であり、僕にとっての別れるべき女でもあった。

 本棚の上。神棚のように飾られた、吸いかけのハイライト・メンソール。僕はそれを持って、アパートの屋上まで行った。

 中野にある僕のアパートは、三階建てのボロ屋だ。屋上もいちおうあるのだけど、普段は入ることはできない。仮に入れたとしても、あるのは苔むしたコンクリートと、錆びかけた貯水器だけだ。誰も来ようなんて思わない。

 だけど、この日の僕は違った。どうにかして、誰もいない夕暮れのコンクリートの上でハイライトを燃やしたいと思ったのだ。

 屋上に続くドアは、錆びきってその機能を失っていた。鍵はかかっていたはずなのだが、もうそれも意味をなしていない。一発蹴りを加えれば、すぐに扉は開かれた。

 そうして目に飛び込んできたのは、ビル陰に沈んでいく真っ赤な夕日。あの日――あのときと同じ光だった。赤い炎だ。

 僕はその光を見ながら、コンクリートの地面にタバコを置いた。残された数本のハイライト・メンソール。僕はその内の一本を口にくわえると、残りにはライター用のオイルをたっぷりかけてやった。

 だけど僕はマッチ派だ。オイルライターなんて持っていない。だから僕はマッチを擦り、半年前のタバコに火を点けた。乾燥しきった葉には、もはやラムやメンソールの着香など存在しなかった。あるのは渋みとエグみだけ。そこにあるのは、苦みと炎だけなのだ。

 一センチも吸わなかったと思う。というより、もう僕には吸えなかったのだ。

「……さようなら、先輩」

 僕は今まで隠し続けていた言葉を口にし、そしてタバコを吐き出した。文字通り、紙巻きをそのまま吐いたのだ。

 火のついたタバコは僕の口から飛び出し、コンクリートに滴るオイルに着地。そこから瞬く間に炎は燃え広がった。波打つ炎はハイライトを飲み込み、そして燃やし尽くした。

 そこには、苦みしかなかった。ラム酒やメンソールのにおいなんてなかった。

 だけど僕には、それを噛みしめるしかなかったのだ。それを食べるしかなかった。それが、僕にとっての儀式なのだから。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る