第4話 玲子、聞き込む(その二)
「では、最後に形式的なアリバイ調べと行こう。ま、全員なさそうな予感はするが一応な。死亡推定時刻は当夜の二十三~翌一時といったところ。さて皆さん、何をしていたかい」
まず硝子。
「二十三時ごろは、店の仕事を片付けてたわ。一時頃にはもう寝ていた。証明できる人はいない」
次に柚雨。
「もう寝てた。証明? 一時頃には母さんも、もう寝てただろうしなあ」
続いて知彁。
「わたしも寝てました。両親はその日なかなか帰ってこなかったので、証明はちょっと――」
さらに杜樅。
「二十三時ごろは読書で、一時にはもう就寝。家族以外の証言はないことになる」
最後に馴子。
「わたしも、ね――寝て、たよ。証明とか、できないけど、本当」
「やれやれ、予想通り、誰にもアリバイがない。まあ、あったところでアリバイトリックが使われた
「現実にトリックなんて、使う人がいるんですか?」
「知り合いに嘘の証言をさせるだけでもアリバイトリックだから、現実でも使ったやつはいると思うよ。密室トリックより、実用性は高いだろうしな」
わたしの疑問に、玲子はあっさりと応じた。
玲子はわたしに目も向けず、硝子に向けて語りだす。
「ところで、これは事件とは関係ないんだが、硝子さんは、チェコに思い入れでもあるのかい。店名はカフカの『城』のパロディだろうし、BGMはスメタナ、商品名がプラハの天文時計とはね」
「――よく判ったわね。って言うと悪役みたいだけど――」
「林くんは理解していないようだが、大抵は判るよ」
何故さりげなく、わたしを馬鹿にするんだ?
理解を示された硝子は、嬉しそうだった。なかなか話の合う相手がいないのかもしれない。マイナーな趣味を持つ方が悪い。
「まぁ大した話でもないんだけどね――この店で扱ってるのは、結構チェコからの輸入品が多いの。テグスは国産だけど、ビーズはチェコ製も割と混ざってるわ。それを示すためでもあるのよ」
「ビーズね。オルロイの素材も」
「ええ、もちろん。ボヘミアングラスと言えば、ヴェネチアのそれと並んで名高いわ。木灰を使った透明なクリスタルガラスの美しさと言ったらもう、ほかに並ぶものはないわ! 天文学者のケプラーとも仲が良かったという神聖ローマ皇帝ルドルフ二世によって、その名声はヴェネチアをしのいだとも言われるの! 十六世紀の話ね。あのヴェネチアをよ! チェコのビーズはその技術の末裔なの。チェコカットとか、ファイアポリッシュとか、出てこないビーズの本なんてない、いや、ないと言って良い、いやいや、載ってないならモグリの書いた本よ!
「な――なるほど」
「店名にはカフカを持ってきたけど、カフカは本当はドイツ語作家なのよね。やっぱりチャペックの方が良いかなとも思ったんだけど、でも『城』もやっぱり名作だし――」
「は――はあ、素晴らしい見識で――」
「プラハの天文時計をあなた、見たことある? あれはまさしく伝説よ。あれが時間を知らせるのを見て聞いたとき、本当に雷にやられたような衝撃が――」
「う――うん、わたしも行ってみたいとは」
珍しく玲子がたじたじになっていた。ざまあ見ろ。
熱弁する店主の姪、馴子は少し恥ずかし気だった。わたしだって、知人がこんなに恍惚とした顔で熱く語っていたら、相当に気恥ずかしくなる。
話がようやく終わってから、玲子は疲れた顔で「ありがとう、それではこれで」と別れを告げた。
念のためにと、玲子はSNSのIDをばらまいた。みんなの前では言えないことを言いたければダイレクトにどうぞ、というわけだ。
出口を開く直前、玲子は唐突に振り向く。
「さて、最後とは言ったがもう一つ。オルロイを手にした順番は判るかね。お得意さん二人は言わなくてもよろしい」
「なに、コロンボ気取りなの? えぇっと――まず杜樅が買ったわ。そのあと、典那と知彁が買い物に来て、典那はオルロイを買って、知彁は別のキーホルダーを買った。次に柚雨に教えて――知彁に教えたのは最後ね」
「参考になったよ。感謝する」
今度こそ、玲子は出て行った。
慌ててルーズリーフを鞄に突っ込んで、わたしも追いかけた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます